goo blog サービス終了のお知らせ 

知行合一

思っていることを書き留めたい。
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/maccom1

自然河川から、管釣りに

2016-04-30 20:12:07 | フライフィシング

昨日、購入したSIMMSのガイドベストを身に着け、懲りずに「荒川キヤッチアンドリリース区間」に行って来ました。

ゴールデンウィークだから、鬼怒川漁協も放流してくれるのでは?と甘い考えで行って来ました。

釣り人は、誰もいません。

昨年は、あんなにフライマンが居たのに?

仕方なく、少し上流の東荒川と西荒川の合流地点で竿をだしましたが、ハヤが釣れたのみ、全くライズがありません。

川から上がってきた、テンカラ中学生に話しかけると、ヤマメが2尾釣れたとのことでした。

お昼近くになったので、カップうどんを食べ、管理釣り場に逃げ込むことにしました。

1時に到着。

3時間分の料金を支払い、ドライフライで挑戦。

最初、かなり食い渋っていましたが、その後はまさに爆釣。

いい、ストレス解消になりました。

SIMMSのベストですが、ドライシェイクポケットがあるなど、今まで使用していたORVISのベストより、使い勝手が良いようです。

ポケットの数は、ORVISの方が多いようです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アウトレットに行って来ました。 | トップ | バンブーロッド使ってみる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

フライフィシング」カテゴリの最新記事