8月12日以来、エンジンもかけていないハスクバーナ、
とりあえず、近いところを走ることに、
朝8時50分出発、
ドカのハイパーモタード乗りの半田君の家に寄るが、奥さんの車があるので、おそらく出られないと思うのでパス。
9時にガソリンスタンド着、4.9リッター給油。
鹿沼まで走り、国道293号線で佐野を目指す、
葛生を過ぎたところで、遅いトラックをパスするため登坂車線から追い抜きにかかる、
しかし、右折車をよけるため並走していた遅いトラックがいきなり寄ってきた、ひやりとしたが何とか回避。
しかし、ミラーとか確認しないんだよね、4トン車。
大型と違って、マナー悪いの4トンと、軽トラと女性ドライバー。
旧田沼町で右折し、加賀フィシングエリアに到着。
ここは、10年ぐらい来ていませんでした。
フライフィシングを覚えた池。
初めて、毛ばりで釣ったのもこの池。
お金払って、坊主で帰ったのもこの池。
はじめて、プロの釣りを見たのもこの池。
30分ほど見学して、帰路に。
途中から、星野遺跡方面に左折、上永野方面に。
ここは、おそばのおいしい地です。
ドライブインに入っても、本格的な手打ちのおそばが食べられます。しかも、おいしい。
お勧めは、大越路ドライブインと、たろっぺ茶屋、ドライブイン嵯峨。
一人で、おそばもつまらないので(この辺は、一升とか五合で注文したほうがお得)、トンネル抜けて口粟野方面に出て、鹿沼でまた給油、4.53リットル。
なんと、21キロ/リットルも走りました。
初めて、
いつもは14~18キロ/リットルでしたから、、、。
アクセル開けなければ、それなりに走ることがわかりました。
宇都宮に到着して、環状線右折でなぜかエンスト。
原因不明。
危なく、直進車に引かれるところでした。
あ~、結局、今回も写真撮らずで12時帰宅。
本日の走行距離、105キロでした。
とりあえず、近いところを走ることに、
朝8時50分出発、
ドカのハイパーモタード乗りの半田君の家に寄るが、奥さんの車があるので、おそらく出られないと思うのでパス。
9時にガソリンスタンド着、4.9リッター給油。
鹿沼まで走り、国道293号線で佐野を目指す、
葛生を過ぎたところで、遅いトラックをパスするため登坂車線から追い抜きにかかる、
しかし、右折車をよけるため並走していた遅いトラックがいきなり寄ってきた、ひやりとしたが何とか回避。
しかし、ミラーとか確認しないんだよね、4トン車。
大型と違って、マナー悪いの4トンと、軽トラと女性ドライバー。
旧田沼町で右折し、加賀フィシングエリアに到着。
ここは、10年ぐらい来ていませんでした。
フライフィシングを覚えた池。
初めて、毛ばりで釣ったのもこの池。
お金払って、坊主で帰ったのもこの池。
はじめて、プロの釣りを見たのもこの池。
30分ほど見学して、帰路に。
途中から、星野遺跡方面に左折、上永野方面に。
ここは、おそばのおいしい地です。
ドライブインに入っても、本格的な手打ちのおそばが食べられます。しかも、おいしい。
お勧めは、大越路ドライブインと、たろっぺ茶屋、ドライブイン嵯峨。
一人で、おそばもつまらないので(この辺は、一升とか五合で注文したほうがお得)、トンネル抜けて口粟野方面に出て、鹿沼でまた給油、4.53リットル。
なんと、21キロ/リットルも走りました。
初めて、
いつもは14~18キロ/リットルでしたから、、、。
アクセル開けなければ、それなりに走ることがわかりました。
宇都宮に到着して、環状線右折でなぜかエンスト。
原因不明。
危なく、直進車に引かれるところでした。
あ~、結局、今回も写真撮らずで12時帰宅。
本日の走行距離、105キロでした。
たまにはハスク君にも火を入れてあげないとですよね。
しかしトラックには気をつけてください。当たれば吹っ飛びますから。
どちらも仕事で扱う俺から見ると大型より4tの方が危険に見えるのは運動能力の差だと思います。
大型は瞬時の動きが遅いのに対して4tは乗用車並みに動き、しかも車体が大きいので印象的に乱暴に見えます。
さい明日はいろは坂と霧降に行きます。
以前maccom1さんとお会いしたルートの予定です。
ただし沼田のほうから攻めることになりました。
そして正嗣で餃子を食べる予定w
お時間がありましたら合流しませんか?
takasakitakacchi@yahoo.co.jp
にご連絡いただければ携帯教えますから^^
私も、明日は義母を入院先の自治医大まで送り届けなくてはなりません。
そんなわけで、土曜の午前中ぐらいしか時間が取れない状況です。
義母が回復するまで、この状況は変わりそうもありません。