玉川な日々

一日の疲れは玉川に流して・・・

最大の不良債権は政治家

2009-01-21 12:49:59 | 社会・政治
世界中が興奮したと伝えられるオバマ大統領の就任式。

就任演説が何回もTVで流されてた。

スピーチライターは特別な才能は発揮しなかった。

まぁ期待の大きさと内容は比例しない普通で逆に安心する。

これからの政策が口でいうほど簡単でないし、効果がでるかは米国民に努力にかかっていることは間違いない。

・・

しかるに、わが日本は救いようがない。

ほとんど効果が無いと経済学者も認める「定額給付金」で2兆円のムダ

行財政改革を棚上げして増税だけを先にすすめる、11年から消費税増税

いわゆる「渡り」問題では、官僚天国を維持

・・

重要政策がほとんど党内議論されていない。

今ごろ選挙を睨んで「盛り込め、盛り込むべきじゃない」とは。

しかも、党内議論が始まるとピントがまるでずれていて問題の焦点が合わない。

行財政改革、公務員制度改革をキッチリやってから消費税なら納得もえられるだろうが

いつの間にか景気が回復したらにスリ替わっている。

渡りの問題にしても、一度公務員を退職して退職金を貰っているのに、渡りで2年間で

高額な給与、退職金がもらえることに問題がで、交通費と必要経費しか払わないシステムに変えれば

いくらでも渡ってもらって結構。どんどん渡って国に奉仕してくださいとすればいい。

・・

政党助成金319億が支払われるというが、これこそドブに金を捨てるようなもの。

ほとんど機能不全に陥っている不良政党が、日本の一番の不良債権だ。

こんなところに助成金を垂れ流すなど、ムダ以外の何者でもない。

この点に関してだけ、共産党は素晴らしい。

国家を否定し自党に関する自浄作用は働かないが、他人のことには鋭い正論をたまに言う。

・・

日本の最大の不良債権は国会、それに胡座をかく各省庁幹部です。





サッカーの試合前のような気分ですが・・

2009-01-20 12:29:37 | 笑える・ジョーク
今夜は日本代表のアジアカップ戦があるし、世界中が注目するオバマ大統領就任式もある。

TVも新聞も北京オリンピックより興奮しているようにも思える。

・・

昨夜は就任式前夜の恒例となっている両党議員との夕食会。オバマ氏は大統領選を戦った

マケイン上院議員を称え、マケインが超党派で成し遂げた法案を例に上げるとともに

今後の議会は対立ではなく超党派で協調しようと呼びかけた。(1)

・・

まぁ例えていうなら、サッカーワールカップの決勝に日本が奇跡的に残りブラジルと対戦。

その決勝があと数時間後にキックオフを向かえる心境じゃない。

そりゃ興奮する。(かってに私の興奮度だけの例えですが・・)

・・

こういうときは素直に祝福して「おめでとう」と言うよ私も。

今夜はね。

・・

ただ明日になると興奮からさめて、

「棚からボタ餅が降って来るのを待つな、働け!」

「求めるな、奉仕せよ!」

とこれから耳にタコができるくらい聞くことになるだろうけど

・・

ただ、今夜だけは夢を見ましょう。

それぞれの。


参照
1)Obama praises MaCain, call for bipartisan cooperation, CNN, Jan-19-2008

そして歴史の1ページに

2009-01-18 15:39:57 | 海外ニュース
20日のオバマ大統領の就任式をひかえ、ブッシュ大統領が最後の演説をした。(1)

2001-Sep-11後のテロとの戦いの総括ともいえる演説でブッシュ大統領は

自らの政権の成果を強調しアフガニスタンとイラクに民主主義をもたらしたこと

金融危機の救済に歴史的な役割を果たしたと自画自賛した。

・・

では、この8年間のテロとの戦いを主導した黒幕は誰であったか。

いわゆるネオコンと呼ばれるブッシュ政権の政策の中枢をになった人達が

どうゆう人種か記憶にとどめるのも悪くない。(2)

そもそもネオコンの特長は

・世界を「善vs悪」のように単純に考える
・力による外交
・軍事力に頼る
・アメリカ主義
・相互主義の排除
・中東の支配

政権をになった主要な人物


Paul Wolfwitz
Daglas Feith
Elliott Abrams
David Addigton
Richard Perie


メディアでは
Bill Kristol
Norman Pdhoretz

アカデミックでは
Bernard Lewis
Victor Davis Hanson

シンクタンク
American Enterprise Insititute

それから パウェル国務長官、ラムズフェルド国防長官、チェイニー副大統領。

・・

ネオコンの多くは「ユダヤ人」で占められていた。

なぜ、不確実な情報でイラク攻撃に踏み切ったか・・

金融危機でそれまで否定的だった政府による民間救済になぜブッシュが積極的に

手をだしたか?ユダヤ系金融資本を守るために必要だったから・・

そしてブッシュ大統領の任期最後に、イスラエルが大規模なガザ攻撃をするか・・

・・

もともと、民主党の支持基盤であったユダヤ系米国移民が2000年から共和党をも

支配していたと証明できるブッシュ政権の8年だったかもしれない。

・・

さて20日に就任するオバマ大統領がどの程度ブッシュ政権を支配していた

黒幕からの支配を受けないで独自の政策が打ち出せるだろうか?

明日から始まる就任パーティ週間があけて国際政治がどう動くか、

実務をクリントン時代にマル投げした政権、

デモンストレーションだけの張子の虎が本当の虎に化けられるか・・

・・

さて日本に目を向けると保守派の最後の切り札とされた麻生政権。

マンガしか読まないと豪語していたマンガ首相。

昔は、「マンガばかり読んでるとバ○になるよ」が世の母親の口癖だった。

いやいやマンガが悪いのではない。

・・

しかし、昔ながらの官僚に支配される自民党政治。

いいたいことが言えず口がへの字になる様は痛々しい。

マンガのように最後は改心して

「官僚のバカヤロー」

解散するぞ!くらいいえなものか・・


参照
1)Bush backs recod in final speech,BBC News, Jan-16-2009
2)The end of the neo-cons?,BBC News

ハドソン川の奇跡

2009-01-16 13:02:10 | 海外ニュース
今朝のニュースでハドソン川に浮かぶ飛行機から脱出する乗客の姿が映し出されていました。

・・

ニューヨークのラガァーディア空港を離陸したUSエアウェイズの1549便A320が

エンジン停止の状態でハドソン川に着水、乗客乗員155名全員無事救助された。(1)

機長のC.B.シュレンベルガーⅢ氏は57歳、元空軍の戦闘機のパイロットで民間に転じて27年のベテラン機長。

目撃者によると機体は主脚を閉じたまま緩やかに着水した。また、乗客のPaneroさんによると

機長は「衝撃に備えてくさい」と着水直前にアナウンス。浸水が始まる機体で脱出がはじまった。

機体の前扉が開き、そこから脱出シュウターが延長され主翼に乗客が乗っているような写真。

A320は主翼上部にも非常口があったと思うが、写真では閉じている。

・・

ニューヨークのブルームバーグ市長もパターソン知事も「ハドソン川の奇跡」と機長、クルー、乗客に賛辞を述べ冷静な行動を称えた。

・・

事故はあってはならないが、そのありえない事態にどれだけ冷静に対応できるかが生死を

分けるとよく言われることだが、正にその瞬間が起こった。

素晴らしい!


参照
1)US Airways Plane Goes Down in Hudson River,Washingtonpost.com, Jan-15



バクチには違いない

2009-01-06 17:14:28 | 国内ニュース
歴史は繰り返す。

流行りは「ケインズが甦る」、「グリーン・ニューディール」・・

・・

自民党の中川氏もオバマ次期大統領の「グリーン・ニューディール」の日本版「緑のニューディール」政策

を盛んに持ち上げている。ブログを見ると、政策提言は毎日記事から始まる。

不況対策として4つのK(環境、コミュニケーション、介護、教育)分野に投資して雇用を創出せよというもの。

・・

具体的な中身がない総論なので、この提案に反対する理由もないが、本当に考えて言っているのか?

例えば(以下、氏のブログから引用)

・米国発の世界不況が明らかにしたのは、実は資源・エネルギーの大量消費を前提とする成長モデルの破綻である。

・化石燃料の消費と経済成長をできるだけ切り離す必要がある。2兆円の定額給付金を中止しそれを太陽光発電に回したらどうか。

・太陽光発電の余剰電力を現状より高く電力会社が買い取り、10年程度でモトがとれる制度にしたい。

・自動車はすべての公用車をハイブリッドや電気自動車に置き換える。

・日本には資金もあれば知恵もある。しかし、政治が明快なビジョンと強いリーダーシップを欠いている。

・改めて早期に衆院を解散し総選挙を行うよう求めたい。新たな民意を得た政権が、日本版『緑のニューディール』に丈高く取り組むことを切望する」

・・

そもそも今回の金融恐慌を発端にする不況は、化石燃料の大量消費を前提とする経済成長の破綻ではない

太陽光パネルの製造は半導体製造業界を潤すが自動化されていて雇用をそれほど増やさない。

電気自動車はバッテリの大量生産が必要で、バッテリの再処理には有害物質の処理が必要で新たな環境問題を発生させる危険がある。

政治にリーダーシップがないのは、氏が代表するように、政権の足を引っ張ることが生きがいの政治家が多数いることに問題がある。


・・

いま、解散総選挙をしたら自民党は大幅に議席を減らすのが確実で、自民党所属議員の提唱する政策実現はない。

自分の政策ができなければ離党をするという渡辺喜美議員も解散風をふかすことに躍起だ。

・・

ニューディール政策は成果がでないまま頓挫し、その評価も分かれる。

ニューディールのディールはもともとポーカーでディーラがカードを配ることからきているという。

政策をバクチのように、思いつきで決められては堪らない。

・・

日本の政党でもっとも組織が充実している自民党でさえ、所属議員が参加して政策決定するシステムが無い。

これが、中川氏や渡辺氏のような自爆テロ派を生む温床ではないか。