メモアール      

チョット一言

中秋の名月

2006-10-07 | weblog








昨夜は中秋の名月でした。
午前中、雨が降り始め、今夜のお月見は・・・・なんて思っていたら、午後からはれて・・・。
綺麗な月を眺める事が出来ました。
時々雲間に隠れて・・・・趣の有る良い感じです。



お月見の歴史

中秋のお月見は、稲の豊作を祈る祭りから。
中国ではかなり古くから「望月(月を見る催し)」という行事があり、
それが平安時代に遣唐使によって伝えられたものが影響しています。


どうして十五夜に餅や団子などをお供えするの?

一般的にはススキを飾り、餅や団子を供えますが、
地域によっては梨やサトイモ、栗、枝豆など旬の収穫物を供えます。
これには収穫を感謝する儀礼的な意味があるそう。
関西から中国地方を中心に里芋を供える事から、「芋名月」とも呼んでいます。
また、ススキの穂を供えるのは稲穂の変化した形とも。


「中秋」か、「仲秋」か?

この二つはよく混同されますが、
「中秋」と「仲秋」それぞれに意味があります。
【中秋】陰暦の8月15日。
【仲秋】秋半ばの一カ月。陰暦では8月。
旧暦では7~9月が秋で、月ごとに初秋、仲秋、晩秋と呼ばれます。
仲秋は期間全体を表す語。よって「中秋」が正解。


だ、そうです。

十六夜の月が一般的に、綺麗だ・・・・と、言われています。
今日が、その十六夜の月です。
どうなんでしょう??



今年の十五夜の月です。


画像は「月を楽しもう」さんからです





秋の夜長、綺麗な月を見ながら、10月のカレンダーを作りました。



今月は、気持ちを少し明るく、ユックリ・・・・に、の願いで、ピンクのコスモスにしました。