ひいらぎ通信

日常のささやかな幸せを拾い集ようと、ブログ、始めてみました。

肩回し

2006年09月30日 | 健康

ヨガの動きって、肩こりに効きそう、と思っていたんですが、
実際。
効きます。
少なくとも私は、長年悩まされ続けてきた肩こりが
このところずっと楽になりました。
特に肩こりによさそうな動きを紹介します。


肩回し1.

両肩を大きく回します。
前から後ろへ数回繰り返したら、次は後ろから前へ。
その際、背中の肩甲骨全体が大きく動くように意識します。

肩回し2.

肩を互い違いに大きく回します。
これも、前から後ろへ数回繰り返したら、次は後ろから前へ。
意識はやはり背中へ。

肩回し3.

まず、両手の指先を肩の付け根に置きます。

ひじを体の前の方を通しながら頭の上に至るようなイメージで、
両耳に添えるくらいまで上げます。
できるだけ体の後ろの方を通るようなイメージで回します。
手は肩先に付けたまま。脇はきっちり締めて回します。


私は、背中の筋肉をこんなに使っていなかったのかと、びっくりしました。
どの動きも、肩甲骨を大きく動かすのが特徴かと思います。
大げさすぎると思うくらい大きく動かすこと。
肩こりに悩んでいる方は、だまされたと思って、まあ、やってみてください。


さて、ここからは私信です。
妹ちゃん。
色鉛筆でざっと着色した後、スキャナー読み取りで取り込み。
レベル補正で白地の設定。
ゴミの除去。
乗算のレイヤーで大きなブラシで大まかに色塗り。
レイヤーを統合。
jpegで保存。

大まかにこれでいい?
いや、実に持ち腐れな使い方だとは思うけどさ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姫キンギョソウ | トップ | 人体実験? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございますー♪ (さむがりねこ)
2006-09-30 21:45:57
私のが届いたのかも、と思いました!!

イラスト入りなので、とてもわかりやすくて嬉しいです

これって、やっぱりやり過ぎてはいけないのでしょうね・・?

立ってても、座ってても良いのでしょうか?

早速、就寝前にやってみようっと
返信する
筋金入りの凝り性 (ガーベラ)
2006-09-30 23:09:08
私、仕事柄、パソコンばかり使っているので

筋金入りの凝り性です。

おもわず、ひいらぎさんのイラスト見ながら

やってしまいましたよ。

会社で肩凝りになったら、やってみよう。
返信する
呼んだ? (妹ちゃん。)
2006-10-02 20:11:17
「以前よりよくなってきました」



なんつって。

ええんでないの?色鉛筆のラインを出したかったら、それがはやかろうのぉ。

モノクロで取り込んでブラシで色付けは、楽よ。

でもきっと、楽な道は選ばないんだろうなぁ。



いやぁ。でも。やっぱり上手いねイラスト。

前屈の進行具合もよろぴくなのね~。
返信する
さむがりねこさんへ (ひいらぎ)
2006-10-02 21:45:34
立ってても座っててもOKですよ。

やり過ぎって、程度にもよると思いますが、

やってて気持ちいいくらいがちょうど良いのでは。

気長にやってると、効果が出てくると思いますよ
返信する
ガーベラさんへ (ひいらぎ)
2006-10-02 21:49:05
筋金入りになると、効果が出るまでにさらに時間がかかるかも。

でも、疲れたかな、と思うときに、ちょっと動かしてあげるだけで、少しは楽になってくると思いますよ。

パソコン関係の仕事を続けていると、体を固定したまま動かさない状態になるから、余計に、背中の筋肉をほぐしてあげるのはいいことではないでしょうか。



少しでも楽になるといいですね。
返信する
妹ちゃんへ (ひいらぎ)
2006-10-02 21:53:48
呼んだ、呼んだ。

ちょっとはよくなった?

よかった良かった。

これでも少しは研究してるですよ、楽して効果をあげる方法を。

色鉛筆の線は消さずに、5分で描いている粗を隠す方法を

楽する方法を研究するために苦労するという、いつものパターンという気もしますが。

何事も続けることって大事よね。

床に手が届いたら、また報告するわ。
返信する

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事