薪ストーブと暮らす

薪ストーブのある家に住んでいます。
日々のことを日記代わり書いてみます。

休竿日

2018-06-20 | 日記
6月に入りグッと気温が上がったので薪ストーブは周辺を掃除し、薪は片づけてしまいました。

そしたら、先週寒いのなんのって…石油ストーブまで片づけていなくて良かった。
この気温差、参ります

やはり北海道は『北海道神宮祭』が終わるまで、暖房器具は仕舞えませんね。


余りにも寒い毎日で、先週末は釣りに行くテンションも上がらず
土日の天気は余り崩れなさそうだし、川のコンディションも良さそう。

が、色々考えて(オットは週明け重要会議があったり)、今週末は休竿日と、けてーーーーっい

ならば金曜の夜は

休竿だよ、休肝じゃないよ

金曜日は混みますからね~、先に行ってオットを待ちます。
お腹を壊しそうなくらい、冷え冷えの生ビール一杯目は秒殺です。

2杯目が無くなるころ、オット到着



6月16日(土)

久々に映画を観に行くことに。
私が見たかった映画、珍しく邦画です。

夫婦50割引きを使うと、二人で2,200円で観られます~。
どちらかが50歳以上であれば使えてかなりお得(私じゃないよ

とーーーーーても良い映画でしたーーーーっ。
笑ったし泣けました。
榮倉奈々ちゃんも可愛かったし、ヤスケンも良かったよ~。

ただ…オットが「たまにポップコーン食べたい。」なんて言うので買いましたが、Sサイズを購入しようとしたところ、
「ドリンクセットでMサイズにしても同じ価格ですよ~。」と店員さん。

ならば、とMサイズにしたのが間違いっ

ポップコーンのしょっぱさで、ドリンクがぶ飲み。
普段は残してしまうドリンクですが、映画の中盤で残り三分の一に…その結果押し寄せてくる尿意に耐える事30分

限界…



最後のオチはオットから聞きました。

この後、大丸デパートでランチ。

お蕎麦にしました。

デパートのお蕎麦って…高いね

なめこ蕎麦と、とろろ蕎麦が1,000円以上
更にオットは大盛りに
大丸レストランで利用できる商品券1,000円があり、入店しましたが(まぁそれじゃないと入らないよね)
フツーのお蕎麦屋さんなら、天ぷら蕎麦か、鴨せいろ食べられる値段

この後私はバーゲン前のプレセールで買い物をして帰宅
良い買い物が出来ました


この日の晩御飯。

大丸で買ってきたローストビーフとか。
一足早く買ったオットは焼き鳥買ってた

最近、贅沢ZEROから、こちらの発泡酒に変えて飲んでいますが、これウマイっ



6月10日(日)

昨夜早く寝すぎて5時に起床。

よし、朝活だとジムへ。
(一応オットを誘いましたが流石に断られましたー

昨日、オットが買おうとしたジャケット。
もう一度見に行き良かったら買おう、ということで開店と同時にまた大丸デパートへ。

そんな訳で、この日もランチは外食~
「日曜日は定休日かもね。」と言いながら、店舗前へ行くと3名ほど並んでいました

11時の開店まであと5分、並ぼう

『カリーハウス コロンボ』


オットはポークカレー


私は思いきってカツカレー


揚げたてカツがのってきます。
カツ半分とご飯三分の一、オットに手伝ってもらいました。
ご飯は普通サイズで350gですから…小ライス(250g)でも十分過ぎる量です。

食後の無料のアイスクリーム、嬉しいサービス

ルーが足りない場合は、無料で足してくれます。

ルーはサラッとしていますが少し酸味もあって野菜の旨みが凝縮されていて奥深い…

中毒性ありまた直ぐに食べたくなってしまします。


お店を出る時は行列でした

たまにはこういう週末も良いですね~
溜まっていた家事も済ませたので、今週末は釣り三昧といきたいっ













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。