薪ストーブと暮らす

薪ストーブのある家に住んでいます。
日々のことを日記代わり書いてみます。

美味しいビールを求めて

2008-01-30 | お酒
昨日、家事の合間に「あっ、が無いな。後で買いにいかなきゃ。
あ~、美味しいが飲みたい。」と思う。

そうだ、久しぶりにあそこへ行ってみよう

そうと決まれば(私の中でだけ)お昼休みにを確認するであろう、
もんぱさんにだ。


「本日、お・ヒ・マ?」

大体(というか、ほとんど)わたしの誘いは突然です。
仕事している時から、今日暑いな…飲みて、と思えばすぐ
寒い…食べながら熱燗飲みて、と思えばすぐ

それに毎回付き合わされるのが…もんぱさん

彼女は、大体(というか、ほとんど)付き合ってくれ、「私も今日は
飲みたかったのさー」と、かわゆいことを言ってくれます。

そして、TちゃんとAちゃんも誘い4人で行ったのはこのお店


手作り麦酒さん 

ここは、いつでも出来たて新鮮で美味しいビールが飲めるのです
間違いなく、美味しいビールが飲めます
泡のクリーミーなこと

倉庫を改装して造ったお店で、レトロで落ち着いた雰囲気。
静かで、ジャズが流れていて~そして、美味しい麦酒

はぁ~満たされました

先日の「女新年会」の際、最後までうちに居たのもこのメンバーで、
聞いたところ、帰ったのは3時くらいとのこと
じゃあ、ほぼ12時間飲んでいたのね…なんて事をわざわざ確認し合う。

もんぱさんと私、セブンイレブンに氷を買いに行こうとしたら、
酔っ払い2人で行くのは危険だ、とみんなが言い出し、だからといって
「じゃあ、私がついてく」とか「代わりに私が」と言う人もいない。
そして、「Aちゃんついていきな…。」という声が出たらしい。
彼女は、1番年下…可愛そうに。
それなのに、Aちゃん大の字で転ぶわ、大声で笑うわ、大騒ぎだったらしい

お会計の時は、やはり私の予想したストーリーが展開されていたようです。

別に、反省はしないけど(覚えてないし)
ものすごぉーく、楽しかったから

今夜も、楽しかった
突然の誘いに付き合ってくれる、友に感謝ですな





春の味

2008-01-29 | 料理
昨日の晩御飯


☆うどのきんぴら
☆ホタテと甘えびのお刺身
☆なす焼き
☆白菜のお漬物
☆発芽十六雑穀ごはん

スーパーに「うど」が売っていたので、人参、豚肉を入れ、きんぴらにしました。
うーん、春のかほり~

春になれば、釣りのついでに、山菜も採ります。
うど、ふき、たらんぼの芽、行者にんにく
とっておきの「うど畑」ポイントが有るので。

発芽十六雑穀ごはんは、「やずや」の無料サンプルを頼んでみました。

うん、これ美味しいかも
甘みが有って、ご飯ももちもちします

昨日と今日はて気持ちが良いですな。
気温も、プラスになり、日中は道路の雪が溶けていました。

気温がプラスだと、「おっ、今日はプラスだな」と、肌で感じます。

日も少しずつ長くなっています。

でも、明日からはまた寒くなるし、雪も降るみたいね
春を感じるのは、もうちょっと先。



寒干し若ししゃも

2008-01-28 | 日記


十勝広尾浜産

これ、美味しい~
焼酎に合うよ。アルミホイルに包んで、薪ストーブの上でちょっと温めて。

札幌駅北口にある「どさんこプラザ」で、売っているみたい。

昨日は、日曜なのに、仕事関係のだったオット。
お土産に買ってきてくれました。

というのも、先週は飲み会が多く、帰って来て鞄の中身を出そうと
する時に、一言。

「おっ、何かい?お土産が出てくるのかい?」と、あたし。

「お土産なんか、無いよ。お弁当箱出すだけだよ

このやりとりが、何日か有り、昨日は、やっとお土産買って来てくれたよ

私は、甘い物とかより、こういうお酒に合う物の方が喜ぶことを
よく分かってらっしゃる。イヒヒ






お気に入り

2008-01-27 | 家のこと
家の中で、1番のお気に入り。

2階の洗面スペース。



を建てる時、1番私の意見を重視してもらった場所です。

普段私たちが使う洗面所は、3階に有ります。
2階にもトイレが有るし洗面スペースは必要、お客さんが来た時も、
ここを使うことになるので、機能より見た目重視

購入したのは、洗面シンクと蛇口のみ。

洗面台、横の収納スペース、鏡は家を建ててくれた大工さん、棟梁
直々に「こういう風にしたいのですが。」と、お願いして作ってもらいました。

リビングの腰壁に使っている、羽目板で作ってもらったので、統一感はバッチリ

洗面シンクは、何種類か有りましたが、大好きなグリーンを使った
柄が有ったので、すぐこれに決めました



左の収納スペースは、下に掃除機、上はトイレットペーパーなど、かなりの
収納力です。

ただ、掃除をする時、このラブリー(私的に)な、洗面シンクでバケツを
使ったり、雑巾を洗ったりするのは、ちょと…と思ったので、別に
SKシンクを付けました。



反対側は、パントリーとなっている壁です。
引っ込んでいるので、リビングからも見えづらくなっています。

これで、心置きなく雑巾もザブザブ洗えます。


このラブリーな洗面所は、あたしのお気に入りなんです

オットも、余りに汚れた手は、SKシンクで洗っております


そして、もちろん、歯磨をした後の「ゴロゴロ(うがい)ガオーッツ、ペッ」と
やるのは禁止です






豆のキッシュ

2008-01-26 | 料理
朝から、雪、雪、雪

朝食後、雪かき
雪かき後、豆キッシュを作り、只今焼きあがりました~
豆キッシュは、「釣り小僧と美人妻の会」メンバーの美人妻A子さんが、
うちでの宴会の際に、よく作って持って来てくれる1品です。

これが、美味しくて私も、挑戦してみました
パイシートは市販の「冷凍パイシート」を使って。



チーズたっぷり濃厚なので…ワインに合いそう。
味は、美味しいと思うのですが、切った時に、「ぐにゃーっ」と崩れる感じ。
A子さんが作るキッシュは、切っても「しゃっきり」立っています。

どうしてだろう。今度会った時、聞いてみよう。
まだまだの出来だな


今朝の朝ごはんに、大根の皮を使って1品作ってみました。
大根の皮、捨てるのもったいないな…と、いつも思っていたところに、
最近、愛読している「てんきち母ちゃん」のレシピ本に、
「大根の皮の梅おかか炒め」というのが有ったので。

これ、美味しいわ~オットと、わしわし食べました。
これからも、大根の皮は捨てない
お味噌汁は、銀杏草。これ大好き実家では、「仏の耳」と
呼んでいました。
あじの開きは、伊豆で買ってきた、最後の1枚。
頭から骨まで、すべて食べます。

遅く起きた朝、休日ならではの食卓

いや~、よく降るねぇ~。
今まで、降っていなかったのを取り戻すように…。

2階ウッドデッキ、半分くらいうまってる。

ここに、先週「女新年会」の時に、途中で氷が無くなくなり、酔っ払って
買いに行き、ぶん投げておいた氷も埋まっているはず…











見たいような見たくないような

2008-01-24 | 日記
年末ジャンボ宝くじ。

まだ、当選番号は、見ていません

この宝くじ、オット10枚、私10枚買ったのですが、私は先月東京へ行ったとき
有楽町の宝くじ売り場で、購入しました。

何だか、結構並んでいて、大きい看板に「○年連続で、この売り場から1等が
出ています。」的なことが書かれていたので、これはと思い、購入。


その後、有楽町で待ち合わせていたオットにも、「ちょっと~10枚買ったら?」
と勧めましたが、「オレは先週出張に来たとき、この売り場で買ったのだ。」
との事。
流石、あなたもこの看板に惹かれたね。

なので、20枚有ります。
当たってるかな~。
もったいぶって、まだ見ていません。

100万でいいですから…いや、10万でもいえいえ1万でいいです。

今夜の晩御飯

☆豆腐のしらすとガーリックのっけ
☆なすとトマトの焼きサラダ
☆かきご飯
☆白菜のお味噌汁
☆ニシン漬け

今日の、雪の降り方もすごかったですね~。
午前中は、母と雪かき。
母のカーポートの上の雪も降ろし、疲れた~
もう、降らなくていいよ

さぁ、寝ようっと



覚えているのは

2008-01-21 | 日記
寝る前に見た時計の針が、3時半だったということ

みんな、何時までいたの?

先週土曜日は、うちで「女新年会」
メンバーは、ゲキママさん、もんぱさん、まめおやじさん、Mっち、Tちゃん、
Aちゃん、あたしの総勢7名。

オットは、1泊で居ないため、この日とばかりうちで飲み会

前日から仕込んだのは、

豚の角煮~
「うの花」「長ネギ(青い部分)」と、お水をひたひたになるまで入れて
竹串がすーっと刺さるくらいまで、下湯でします。


薪ストーブの上では、をコトコト。


私以外は、みんな普段仕事しています。
働く主婦&母さんそして、キャリアウーマン(…と言っておきますね)なんです。

学生時代からの友達、友達の奥さん、友達の友達といった仲間ですが、
親密かつ濃厚な付き合いをしています。

以前までこの会を「セレブ会」と呼び、(年に2回くらい敷居の高いお店へ行き、
食事をし、セレブ気分を味わう会)
活動していましたが、ゲキママさん妊娠・出産により、セレブとしての活動は
自粛しておりました。

最近ゲキママさんも出歩けるようになったので、少しずつ活動を再開。

しかーし最近、セレブ御法度行動が、余りにも多いため(私も含めですがね)
セレブ会解散と相成りました

なので、「女新年会」



早いうちの「セレブ会」復活を目指していたのですが…今回も、もう…
また…遠のきましたよ…ゲキママさん、まめおやじさん
お二人の「腹見せ大会」は、かなりの大盛況でしたがね。

次回は、私達のための行事…「おひな祭り」なんてどうでしょう
「セレブ会」復活を賭けて



眠い・・・

2008-01-17 | 料理
本日は、1人晩ごはんでした


焼きそばじゃないよ

キャベツとツナ・アンチョビのパスタ。

昨夜のキャベツの千切りで残ったキャベツをたくさん入れて。
これだと野菜も取れるね
1人のときは、なるべく洗い物を少なく。もこのまま。

昨日は…違う今朝か、結局4時まで眠れませんでした

今日は、ジムと除雪2回。
つ・・・疲れた
眠い

もう、焼酎飲んで9時に寝よう


眠れない・・・

2008-01-17 | 料理
22時半に、布団に入ったものの、1時に目が覚めこの時間

珍しく、眠れなくなってしまった。
こんな時、ブログは強い見方だ
お酒を飲みながらのちう

特にネタも無いので、今夜の晩御飯でも。

☆しょうが焼き
☆かきフライ
☆ぴりっと旨いきのこの常備菜
☆ごぼうのポタージュ

下から2品は「てんきち母ちゃんち…」のレシピ本より。
てんきち母ちゃんのレシピはまっております

あー寝室からオットのイビキが聞こえてきたぞ~

益々、眠れなくなりそうだ

でも、たまにはこんな夜中に起きているのもいいね。



雪山へ

2008-01-15 | 日記
先週、日曜日、久しぶりに行ったところ。

スキー場
いや~オットとスキー場に行くとは、思わなかったな。

「どさんこ」ですから、私も人並みにスキーはやっていましたよ。
その後、5年位ボードにはまり、結構ガンガン滑っておりました

年々…冬に、あえて寒いところに行くのが辛くなりまして

オットも昔はスキーをしていたようですが、今回は…何と
10数年ぶり…私は、スキー場に行くの6年ぶりくらいかな。

なぜ、そんなことになったかというと、去年の御用納めの28日。
いつも釣りや、飲み会でご一緒しているS家ご夫婦と飲んでいる時。

S家夫婦は、釣りはもちろん、冬はスキーを楽しむ超アクティブ夫婦。
その夫婦の前で突然オットが…
「いや~、俺も最近スキーをまた始めてみようかな、なーんて思ってるん
だよねぇ~。」と発言

まさか、オットがスキーに行きたいと言い出すとは
でも最近、丁度私も久々にボード行きたいな~、なーんて思っていた
ところだったのです。

それじゃあ一緒に、ニセコに行って、ステキなペンションがあるから一緒に
泊まりましょうと、S家ご主人。

結局、いきなりのニセコは、やばいんじゃないかと話し合った結果。
日帰りで、国際スキー場に行ってきました。

では、華麗な滑りを。





久々の滑りにしては、二人ともかなり滑れました
オットよ、スキー上手いじゃないか。

楽しかった~
午前中4回、昼食後3回滑りました。
体は、何とかついて来てくれました。

一旦帰宅後、今日の打ち上げと称し、4人で飲みに行きましたが

次の日は、もう…ヘロヘロですよ…。

オットは、未だ階段が辛いらしく、階段上り下りの度に「うっ、ううっ」と声を出しておりますが


遊びの選択肢が広がったな。
これからも、年3回位は行きたいな~

その前に、オットの超レトロなスキー板を何とかしたくなりましたが。
世の中は、みんなカービングスキーなのね~

オットのスキー板…、このタイプのスキー板に乗っている人は、
多分ゲレンデでは1人だったでしょう