薪ストーブと暮らす

薪ストーブのある家に住んでいます。
日々のことを日記代わり書いてみます。

突然感じた体の変化

2010-02-28 | 日記
昨日は天気が良かったですね~
まだ寒いけど、週末がの予報だと出かけたくなります

昨日の目的は『マルトマ食堂』
11時頃出て、まずは白老まで足を延ばしを仕入れ、
また高速に乗り、苫小牧へ戻りました。

こういう時、高速1000円というのは便利ですね~。

無料化になったら、高速の利用する時間考えないと混むだろうなぁ


白老牛を買いに行った理由はこちら

珍しく良いを購入していたので。


先日、ずっと前から気になっていたワインショップへ行ってきました。
ワインショップと、扉には小さく書いてあるのですが、
コンクリートで覆われたその建物。
窓が一切無く、中の様子を伺う事は出来ません。
本当にワインが並んでいるのか、営業しているのか…それさえも分からないのです。

とっても入りずらいお店1人で入る勇気は無く、
先日オットと車でそのお店の前を通った時、一緒に入ってみました。

重厚なドアを開けると、正面には中庭が有り、明るい雰囲気
右の壁一面には、ワインボトルがオシャレに飾ってあります。

しかしお店の人は、見当たらず

「何だろう?ワインも無いし…本当にお店?」と戸惑っていたところ
「あ、いらっしゃい。」と店主らしきおじさん現る

「こんにちは、あの~ワインって」と聞いたら

「こっちだよ。」と店主が左の扉を開けると、

こじんまりしていましたが、ワインセラー

もしかして…高いのばっかりなんじゃ
思いながら、恐る恐る中へ

中には、普段私達が飲むような若いは有りませんでした。

店主曰く「若いワインは置かない、売らない」とのこと。
ワインは10年経って、飲み頃になるそうです。
今、飲み頃のワインは2000年~2002年、だからこの年代のワインは今、高い。
でも、このワインも2、3年前まではもっと安かった。1本のワインにもドラマが
有るんだよ、と店主。

店主の説明を聞きながら、2本購入しました

ちなみに値段は、そんなに高くはなかったです

でも、普段気軽に飲んでいた3ケタのとは、
飲む時の気合の入り方が違うので、たまにはステーキでもと思い、
白老牛の購入となったわけです。

これが白老牛

こんな良いお肉を買うのは4年に1回(冬のオリンピック開催年)にしよう。

白老牛を購入したものの、昼にあれだけの量を完食した私達は
お腹の減る気配がありません

夕食はつまみと

☆水菜とベーコンのサラダ
☆バケットの上にブルーチーズ・いちじく・はちみつ・生ハム

※バケットの上に薄くバターを塗り、その上にほぐしたブルーチーズ、いちじくを
のせます。トースターで軽く焼き、はちみつをかけて、ちぎった生ハムをのせ出来上がり
ブルーチーズが苦手な私でも、こうすると食べられます

そしてこの後、お肉を半分だけ焼いて食べました~


楽しみにしていたお肉を一口。


あれっ



すごーく、美味しい
とっても良いお肉で、口の中で溶ける~
ジューシー


と、頭の中では感じます。



しかし…




私の胃が…
美味しいと判断してくれません


脂っぽい


赤身の肉が食べたい。




アラフォーの胃には、もはや脂の多い…
霜降りの肉は、厳しくなりつつあるってーの

まさかと思いながら、もう一口。

やっぱり、この噛んだ時にジュッと広がる脂が

イヤ~な感じ


オットに話すとニヤリとしながら、

「そうなんだよ、ある日突然霜降りの肉がイヤになるんだよ。」
と、とっても嬉しそうに言っていました


本当に突然ですね。
今まで、こんなこと感じたことなかったのに。
悲しい現実でした
とうとうこんな日が来たかと思い、何度もため息をつく私に

「あははー、そんなに悲しいのか」と
更に嬉しそうにオットが言う、最後の一口となったステーキを食べながら。



この後、無性にあっさりしたものが食べたくなり、
冷蔵庫から豆腐を出してきて食べました



あ~ワイン美味しかった

3ケタのワインを毎週空けるより、1ヶ月に1本ちょっと良いワインを飲もう
という結果になりました。
その方が、体にもお財布にも優しいね
















すんごい

2010-02-27 | おでかけ・釣り・キャンプ
すごい!じゃなくって、すんごい

カレー星人のオットは勿論「ホッキカレー」そして「ホッキ焼売」も。

私は本日お勧め、ひらめき丼
何と「イクラ、ホッキ、マグロ、イカ、サンマ、タコ、サーモン、ウニ、カニ」入りで2000円→本日1000円ですと

どちらも量がすんごいです。
先日食べたホッキカレーとは比べ物にならないくらい、ホッキがゴロゴロ
ホッキ柔らかーい。ホッキカレーも1000円。
ホッキが、ちびっとしか入っていなかったこの前の店より安いよ
美味しかった~
満足度100%のお店です。
腹ペコ状態で行きましょう。
お店は14時までなので、私達の二組後で本日終了となりました。
早朝から営業しているので、お昼時をずらせば、並ばなくても良いのでしょうね。
しかし、並んでも食べる価値は有ります

さて、これからオットは釣り、私は…

寝ます

大好きな大会

2010-02-25 | 日記
年に3回位かな~、開催される大好きな大会があります


それは…



丸井さん(丸井デパートね。)で現在開催されている。

全国うまいもの大会

テンション上がるよね~このネーミング。

名前の通り、全国のうまいものが催事場に集まる大会です


昨日、くみさんとランチ散髪後、行ってきました~。

今回、私が買ったのはこちら


☆宇都宮餃子(ご飯作るの面倒な時用。試食したら美味しかったので。)
☆博多鶏めし
☆仙台 笹かまぼこ(ビールのお供に…大好きなんです)

今回、私が毎回楽しみにしている「タケノコ寿司(多分、高知?)」が
出店していなく超、残念
なんで~あれ大好きなのに~。

鶏めしも試食したら、美味しかったよ~

私…試食すると無視出来ないのよねぇ…


鶏めしは冷凍しておけるので、「腹減った~」が口癖の
オットの非常食用にしましょ。


今夜の晩御飯

☆ポトフ(具とスープを分けて盛り付け)
☆ごはん

終了~

いつも見ているブログが有ります。
その方の料理がいつも美味しそうで
今回も、その方の真似っこです
多分、今まで作ったポトフの中で一番美味しかった。

ルクルーゼで1時間ほど煮込むだけ。
煮込む前に、チキンとソーセージをフライパンでしっかり焼きました。

出来上がったら、具とスープに分けて盛り付ければ
しっかり2品の出来上がり~

キャベツは寒玉キャベツを使用、じゃがいもはHUGで買ったスタールビー
もう、野菜が甘くて甘くて

スープも野菜の甘味とチキン・ソーセージの旨みがしっかり出ていて
最高でした~

オットがを買ってきたので、飲みながら

手間を掛けていないのに美味しく出来たのは、野菜のおかげ。

HUGには、常に10種類くらいの道内産のじゃがいもが置いていますよ
6個入って100円でした~

寒玉キャベツ(和寒産)は、近くのスーパーのタイムセールで100円

地産地消ですね


大会と言えば、オリンピック

明日の真央ちゃんとキム・ヨナちゃんの演技が楽しみです。



真央ちゃんの高得点の後のあの演技
007のボンドガールに扮したヨナちゃんは圧巻でした

演技を終えた後のあの笑み。

真央ちゃんが妖精なら、彼女は妖艶ですね。


もう、メダルの色は関係ない。

2人の演技を観る事が出来る喜びに感謝です



でも、明日は英語教室と重なりそうだな~
タイミングよく、どこか街中のテレビで観る事が出来ればいいのだけど


今日のお弁当

2010-02-25 | 日記
☆うど・豚肉・ひじき・人参のきんぴら
☆玉子焼き
☆ピーマンのおかか炒め
☆さつまいもサラダ
☆ミニトマト

お昼の情報番組は昨日のフィギュアで持ちきりですね~。
明日が楽しみです

我が家のトイレ事情

2010-02-23 | 家のこと
以前にもチラッとお見せしたことがありますが(こちら

私達の普段使うは3階です。

2階にもは有りますが、2箇所とも電源を入れておくなんて
無駄なことはしていません。

お客さんが来ない限り、2階のトイレの電源は入りません。

2階のは、北西にあり寒いんですよね~。

3階のトイレも家の北側にありますが、ここには温水器が有り
この熱で温かいので、パネルヒーターの電源はほとんど入れないで済んでいます。

3階のトイレは洗面所も一緒で、私はここでお化粧もしますが
オットとは出勤時間も違うため(私は週2回のパートですが
朝の洗面所、使用が、重なることもありません。

3階にはあるのですが、我が家はドアの無い家。
リビングから階段を上りすぐ左が洗面スペース、洗面スペースにはドアは
有りますが、ここはいつも開けっ放し
なので、上まで行くのが面倒だという感覚もありせん。

ただ、トイレに座ると階段にある大きい窓が目に入ってくるため
トイレ使用の際は、ドアを閉めます。

階段にある窓は、かなり大きいのです。
ここは明りを入れるための窓なので、開閉はしません。

隣の家は2階建てなので、見晴らしは良いです。
遠くの山も見えるし眺めは良いですよ~

ただ3階建ての家だってもちろん有るし、その
こっちを向いている窓もたくさん見えます。


例えば、日中シャワーに入り、やばい…バスタオル無かった
なんていう時そしてこの階段の窓のブラインドも全開だったという時は


裸で四つん這いになり廊下を這い、タオルを取りに行く…
ということになる訳です






3階トイレ


今年に入りトイレの壁にカレンダーを。



私のパートだとか、英語教室の日、ジムに行った日、オットの飲み会など
書いています。


というのも…オットは、私のスケジュールを全然覚えてくれない
というか、覚える気全くゼロ

「ええ-と、今日はパートだっけ?」

「今日は英語?」

「お前の飲み会は今週だっけ?」

パートは火曜と木曜、英語は金曜という超簡単なスケジュールなのに。

「だ~か~ら~、パートは火曜と木曜」と、もう何回言ったことか

多分、私のこと別に興味無いんだろうね~。
興味持たれても困るけど

オットはこのブログもほとんど、いや全く見ていないようです。

私もオットには見て欲しくないから、見なくていいんだけど
自分の姿がこんなに登場しているとは、思っていないだろうなぁ

カレンダー効果か、最近はほとんど「今日、パート?」と聞かなくなりました。


さて、今日からしばらく暖かい日が続きそうで、雪解けも進みそうです

オットはモコモコダウンコートを来て出勤しているのですが、
「今日は暖かいんじゃないオーバー来ていこうかな。」
と、今朝家を出る直前に言い出したのですが、出すのが面倒な私は…

「朝と夜は冷えるんだから、ダウンコートの方がいいよ
今夜飲み会でしょ、帰る時寒いよぉ~」と、優しいふりして言いました

こんなこと書いているから、オットにブログ見られてくないんだ


パ-トから帰ったら、オーバー出しておこーっと。



















ラーメン

2010-02-21 | おでかけ・釣り・キャンプ
今日のお昼は、石狩にある「信玄」というラーメン屋さんに行ってきました。

私はコク味噌。


店内は広いですが、混んでいて20分くらい待ちました~。

人気店みたいです。

オットは「しょうゆラーメン」と「ミニチャーシュー丼」
ラーメンは、ちょっとしょっぱいな~と言っていました。

チャーシュー丼は、想像していたのと違ったなぁ。

チャーシューというより、豚肉を柔らかく煮て
その上に甘口のタレをかけた感じ。

豚の脂も落ちていないので、かなりヘビー。

オットは脂、残していました。


若い人には、ラーメン×チャーシュー丼アリな組み合わせですが…


コク味噌は美味しかったですよ~。
でも、やっぱり「ゆげや」の方が好きかな

ここのラーメンが一番

今夜はあっさり「湯豆腐」にします。


金曜、土曜と飲みすぎています


昨日、オットと居酒屋に行ったら
日々徒然一家とまめおやじ一家に会いました。


私達は最初カウンターに座っていたのですが、
子供達がカウンターの椅子に座りたがり、椅子から落ちたら困るので
小上がりにて一緒に飲むことに。


オットは子供達3人に、もみくちゃにされていました~

眼鏡を外し、万全の体制

オットの膝の上に座っているのは、日々徒然さん次男。
この後、肩に乗り上げ、髪の毛をひっぱったので
思わず「髪、抜けるから、だめぇ~」と大声で言っちゃった。

あっ、うちのオットはまだハゲていませんよ~

何時かは…その時がやってくると思いますが
妻としては、ギリギリまで頑張って欲しいのです。


子供達3人と(男の子ばっかりだ
賑やかで楽しいひと時でした~


2家族が帰った後、今度はもんぱさんとLOVEビアーさんが来るというので
待つことに。

そして、また楽しく飲みました


帰る前にキメポーズ

また遊ぼうね~