薪ストーブと暮らす

薪ストーブのある家に住んでいます。
日々のことを日記代わり書いてみます。

夏がキターッ!

2017-07-13 | おでかけ・釣り・キャンプ
毎日暑いですねぇ~
水温が上がり、本流の釣りも段々厳しくなってきました。


7月8日(土)

オホーツクの本流へ行くも濁りがきつくてパットせず…

支流は濁っていなかったので、入ってみたら、オットにGOODサイズ

サイズは42㎝だったものの、凄く引いていました。

太ってたよ~

先に私が流したんだけどね…なぜ、私の竿には出てくれない…

暑いわ、釣れないわ…で途方にくれる図。



ご近所さんから頂いた、鹿肉のロースト(自家製タレ付き)

美味しかった~

いつもは持参したランチですが、おかげさまで豪華になりました。
この後本流に戻って15時半まで頑張りましたが、釣れませんでした~

遠くまで来たのに…悔し~い。

私のイライラが分かるのか、オットも(自分は釣ったのですが)素直に喜べない様子(笑)

まぁ、でも一つ楽しみがあるじゃな~い

『ラーメンよしの』上川店に寄りました


旭川方面のチェーン店で札幌にもあるかな?

ここの(上川店)と他のチェーン店との違いは、上川特産の『渓谷味豚(みとん)』チャーシュー(3枚310円)があること
売り切れている時もありますが、この日は残っていて

あ~、疲れた体に、ピリ辛濃いめバター風味の味噌ラーメンと味豚チャーシュー、美味しすぎる

江部乙温泉に寄り

何とこちらの温泉は創業が1921年

昭和の香りが漂う雰囲気と、そして源泉かけ流しの、電気風呂もあり、キャストで疲れた腕に効きます。

窓を閉め切って出てきたに帰宅しても、眠れないんじゃないか、と近くにある滝川の道の駅で

涼しくてよく眠れました~


北海道に夏来てますね~

暑い暑い

短い北海道の夏楽しみましょう!!
来週末は、今年も可愛い2人がやってきます~





北の本流と年イチ恒例

2017-07-06 | おでかけ・釣り・キャンプ
暑くなったり、寒くなったりだった6月。

そして、大物を釣るには、もってこいの6月

だと言うのに、さっぱりな釣果でした


備忘録

6月17日(土)北の本流

オット




6月24日(土)北の本流


この日は時々、ざんざん降り

どちらも4時半~川に立っていますが…努力は報われません


帰りは気になっていた比布町『紙風船』というファミリーレストランに寄って食事。

いつも混んでいて気になっていたのよね~、オットはハンバーグを食べていましたが「美味しかった。」との事。

値段もリーズナブルで、メニューも沢山また寄ろう


あ~、6月が終わっちゃう~、一番良い時期なのに~ぃ、このままじゃ終われない

ってことで、6月29・30日(木・金)と休みをもらい、平日釣行

北の本流を予定していましたが、調査によるとダムの放水が止まらず水位高め…。

オホーツクの本流も濁っているみたいだし、せっかく4連休で遠出のチャンスだったのに


6月29日(木)

ニセコ方面です。

天気予報ではですが、早朝は模様。

オットが良型をバラシてしまいました、残念
対岸では、虹鱒が何回もジャンプしていましたが、そこまでは届かず。

2箇所目のポイントで…

チビニジ。

そしてアメマスに遊んでもらいました。



ニセコの道の駅で食材とお酒調達して温泉入って~

年イチ来ているキャンプ場。

夏の始まりはやっぱりここで羊蹄山見ながら乾杯しないと


ニセコワインに、ニセコのパンやチーズ、ソーセージ


焼き物は『炉端大将』で

最近、炭をおこすのすら面倒




6月30日(金)

おはよう


釣りしたけどね…さっぱりだったよ

この日は暑くて、ランチは『ようてい庵』さんでお蕎麦。


天ぷら~

美味しかった



さてさて、余談ですが…
6月29日(木)早朝、美深町の市街地に熊が出ましたね
何回も車で通っていますし、この直ぐ近くのポイントで釣りしています。

昨年も近くで熊の糞は見ましたが、まさかこんな市街地に出てくるとは

もし、川がベストな状態だったら、北の本流に向かい、この近くのポイントに入っていたことでしょう

ゾッとします。
大好きな釣りで、変なことにならないよう、十分気を付けます。


さて、今週末は気温が上がりそう
どこに行きましょうかね~