薪ストーブと暮らす

薪ストーブのある家に住んでいます。
日々のことを日記代わり書いてみます。

屈斜路湖釣行

2019-05-31 | おでかけ・釣り・キャンプ
年1回は行きたいです、屈斜路湖。

昔は和琴半島キャンプ場でキャンプして、キャンプ場でエンジンボートを借り釣りをしていました。
早朝ボートで釣りを楽しんだ後は、キャンプ場でまったり過ごす、のが定番。

もう、最近はテント設営が面倒だし、撤収も面倒。
というか、その時間があるなら釣りをしたい。

テントよりハイエースの車中の方があずましい…
BBQの材料を買ったり用意するなら、車中泊地近くの居酒屋に行きたい(笑)

釣りスタイルも含め、我が家も色々と変化しました


止水(湖)の釣りは苦手ですが、今年もあの景色の中で釣りがしたくて今年も行ってきました。


5月24(金)5時起床

前日の夕方に出発し『道の駅 まるせっぷ』で車中泊

良い天気

屈斜路湖に向けてレッツゴー

美幌峠から見る屈斜路湖


9時半釣り開始

べた凪…

ウグイいっぱい…

午後から入った別のポイントでも。

アメマスが目の前に沢山群れていましたが、釣れず。
オットはグッドサイズのアメマス掛けましたが、バレてしましました~

良い思いをすることなくこの日は終了~

摩周温泉で汗を流したさっぱりした後は、酒場放浪へ。
今夜の宿泊地は『道の駅摩周温泉』から、そこから歩いて5分ほど。


『翻車魚(まんぼう)』さん


お通しで、このお店間違いないっと確信します。


焼き物

ミニトマトのチーズつくね、これ絶品

仙鳳趾(せんぽうし)の牡蠣があったので、生で頂きました


日本酒は『福司』を


卵焼き~


それなりに酔っぱらいました。
この記憶がイマイチありません


21時就寝

5月25日(土)4時半起床


今日も天気が良さそう、風もないっ、て事は

朝食に釣り友がインスタにアップしていた方法でスープを頂きました

ファミマのとうきびスープが美味しいらしい


あ~、今朝もべた凪。

どこからが空なのか分かりません

今日もウグイ…

このべた凪じゃなぁ~、お昼前に屈斜路湖は諦め、帰る途中の川で釣りしてみよう


残念、今回の屈斜路湖で色々と反省点もあったようで、次回につなげましょう

途中、川に入り。


とっても良い感じでしたが、まだちょっと早かった様子。

小さいサイズは沢山跳ねていました。



16時半ここで温泉に入り、途中で疲れたら車中泊して帰りましょ。


ここの温泉大好きです

温泉とレストランでの食事が付いて1,000円
夕食も済ませてしまいます。

ジンギスカン定食。

お肉もモリモリ、ご飯はおかわりOK(私はしません、オットは喜んでいました

この後『道の駅とうま』まで走り、そこで車中泊しました。


先々週、良い思いをしただけにガッカリ
まぁ、遠くまで行ってボーズなんていうことは、いつもなのですけどね~

やっぱり、どちらかが良い魚を釣ると、ルンルン気分なのですが、
釣れないと、帰りの車中の空気も重いです

今回も山の幸は頂きました~

こごみとフキ。
こごみはお浸しに、フキは鶏ひき肉と煮ました。

直売所で野菜も購入するのも楽しみのひとつ

今週末は一時予報。

今週末こそ、オットか私、どちらか釣って乾杯🍻したいっ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。