薪ストーブと暮らす

薪ストーブのある家に住んでいます。
日々のことを日記代わり書いてみます。

今月のネイル

2013-02-22 | ネイル
久々にマークが付いていない本日、朝から穏やかな天気にホッとしています

2月に入ってから、よく降ります、もううんざり
家を建ててから今年で8年になりますが、玄関前にこんなに高く積み上げられたことはありませんでした。
左右に積み上げられた雪は背丈以上

家に入るのに、まるでかまくらに入っていくような気分です
来週は3月もうこれ以上降らないで~、と願うばかり

一昨日、ネイルに行ってきました 私にしては冒険色


グリーンのグラデーション


薬指にハート、人差し指にはお花のシール

右手の薬指には


手の年齢は隠せない、とはよく言うけれど。本当にその通り

年々、手の甲にはシミが濃く浮き出てきたし、関節は太くなってきたし…
そんな自分の手を見ては悲しくなるお年頃

しかしネイルをすると、そんな気分が吹き飛びます

も、まだまだ先だけど…指先から春を~


先日、今年前半ちと…大きい計画を立てているという話をしましたが、
それに向かって、バタバタと動いています

大きい計画とは…まぁ旅行です

とりあえずチケットはおさえました
格安チケットのため、即決、即発券
もう行くしかありません


新婚旅行に行ったカナダに続き、今回もツアーなどには申し込まず、基本は個人旅行。

ホテルも交通機関も確保してあるツアーは楽なんですけどねー。
それじゃあ、私たちの思うような旅行は出来ないのです。

ホテルの予約も半分ほど完了。
今は、インターネットで調べて予約出来るので、個人旅行もそう難しくない時代になりました。

しかし、空港からホテルまでどう行く?とか、観光している間どこに荷物預ける?とか、
細かいことまで考えなけらばなりません。

行ったことのない街を想像しながら、起こりうることを考えるのは大変だけど、
それも個人旅行の醍醐味これもまた楽しいのです。

平日は難しいので、今週末、オットと色々と相談しなければ

そして、週末やらねばならないこと

パスポートが見つからん
確か8年前カナダに行ったとき、10年の間にもう1回くらい海外行きたいね~、
と10年の期限にしたはず

今週末、何が何でも探して見つけなければなりません



挫折・・・

2013-01-23 | ネイル
手強かった~インフルエンザ

先週、木曜日病院へ行きリレンザを服用し、金曜日は平熱に戻りほぼ回復状態だったのに…

土曜の朝また発熱
どんどん熱が上がり、お昼には38度を超す勢い。

リレンザは効かず、とんぷく飲んで熱を下げ、また熱が上がったら市販の薬を服用
土日2日間はずっと37℃~38℃
しんどかった~

オットは回復していたので、お世話してもらいました。
その前までお世話していたからね

猛烈な勢いで流行っています、インフルエンザ
みんさん、気を付けて下さいね~。

昨日、久々にネイルに行ってきました~

色白ではない私の手に馴染む、イエローが強めのピンクのグラデーション
境目にはゴールドのラメをいれてもらいました。

相変わらず爪は短かくしてもらっています。
甘皮もキレイに処理してもらって、満足~



と、ここで

以前、こんな記事していましたけど

はいっ
ネイル教室は、ちゃんと3回通い終了しました。
道具だって、ばっちり揃っています


そして気付いたこと…






面倒くさがり屋で、超不器用なんだった


何回かですが、ちゃんと、道具使って塗ってみたよ。
フレンチネイルとかカラーグラデーションとか習ったけど、
自分で自分の爪塗るのって、超大変

特に、左手で筆持って右手塗るのなんて、もうムリ~

時間だって、2時間以上かかるし、そこまでかけて塗ったって
直ぐはがれちゃうしさー


ということで


ネイルはお金払ってお店でやってもらうことにします!


買ったネイルの道具は、夏になったらペディキュア用に








ネイル教室

2012-08-09 | ネイル
1か月に1回は行きたいと思っているネイルサロン。

私がやってもらっているのはハードジェルなので、除去してもらうにも
お店に行かなくてはなりません。

爪の表面をかなり削るため、常にネイルを塗って厚みをだしておかないと、
爪の先が弱く、割れてきます。

そうなったら、指先が汚くて
3~4週間周期で、サロンに行き整えてもらえればいいのだけどね。

お店も街中にあるし、自分の都合のよい時間になかなか予約も取れなかったりで
指先はキレイにしておきたいけど、億劫な時もあります。


そして…月のネイル代

デザインによっては4~5000円台で出来るのもあり、いつもシンプルなデザインでいいや、
と思うのですが、色々デザインを見てると、可愛いのがいっぱい

あ~、これにして~、と思うとやっぱり6,000円~7000円となってしまうのです。


そこで、この経費を浮かせるべく
ネイル講座に通うことにしました
講座は3回で7,000円。
プラス、ネイルキットが必要ですが、ネイルに3回行ったと思えば元が取れます。

消耗品(ネイル代)などの経費はかかってきますが。
最近は、ラメのネイル、100均でも置いてるからねー。

ネイルキットは教室で取扱い売っているものを購入しました。

基本的なものが付いています。

インターネットで安く売っているのもあり、迷いましたが、
信頼できるものを購入しました。

(社長の奥さんが、4,500円でネイルキットをインターネットで購入したところ
ライトの硬化時間が長くて、全然乾かない、と言っていました。
私が購入したライトは、教室で教えてもらったとおり1分で乾きました。)

教室ではソフトジェル、自分でやるなら、ソフトジェルの方が扱いやすいです。


1時間半の講座では時間が限られていたため2本塗るのが精いっぱい。

ラメのネイルをアインズで購入し(1本350円)昨日、両手塗ってみましたー。


一応、先日講座で教えてもらったラメグラデーションチックにしたつもりですが…
グラデーションになっていません

明るいところで見ると、キラキラ


左手で筆を持ち、塗るのがまた難しい

でもこのラメグラデーションが一番ごまかしがききます

次はフレンチも教えてくれるみたい。

ソフトジェルは除去も簡単だし楽


お店でやってもらうと、確かに可愛くしてもらえるけれど、
私は、こういうシンプルなのでいいやー。

回数を重なれば、もう少し上手くなるでしょー(と、願いたい。何せ不器用な女なんで


昨日の晩御飯

☆イカと大根の煮物
☆いんげんとツナの和え物
☆冷奴 たっぷりしらす&大葉&梅しょう油
☆笹かま

いんげんは我が家の一坪畑のもの。

種を蒔いたのですが、大量に採れました。


さて、なでしこ決勝ですねー
相手はアメリカ

今夜は早く寝て備えます

今月のネイル

2012-05-24 | ネイル
4回目となるネイル

毎回色々と違った感じにしてもらい、楽しんでます。

せっかくだから写真撮って残しておこう『ネイル』カテゴリー追加しました。

5月23日のネイル


爪は伸びていると嫌なので、いつもギリギリまで短くしてもらっています。


実際は、もう少し色が濃いです。
デザインはボーダー、ベースは白、ピンク系のオレンジと薄い黄色をいれてもらいました。


昨日、このネイルサロンで従妹に会いました
私より多分、8歳は年上なはずだけど…とても見えないっ
すっごく若々しくてキレイだった

数年前、ご主人を亡くした従妹ですが、その時より痩せていて若返ってた

今は、キムヒョンジュンに夢中なんだって。
今度、従妹(父方の従妹は女ばっかり)で集まりたいね~、と話をして別れました。


よし、私も女40代がんばるぞっ