薪ストーブと暮らす

薪ストーブのある家に住んでいます。
日々のことを日記代わり書いてみます。

近場でキャス練

2016-03-31 | おでかけ・釣り・キャンプ
3月26日(土)

毎週毎週遠出は疲れちゃうお年頃…
そうは言っても、「釣りに行きたい。」という気持ちは抑えられません。

先週オットが50オーバーのアメマスを釣った川に行きたかったけれど、
今後の釣行予定を考え、今週末は近場で遊ぶことに。

来月もまた、プロフェッショナルな方々との合宿に参加する予定。

まぁオットと二人なら気にならなかったけれど、私のスペイのキャスティングはかなり問題あり。
人前でキャストするのは恥ずかしい…ここは本腰いれて練習するか


近場の河川にキャストの練習に行きましたー。


丁度お昼頃到着したので、先ずはランチ


千歳市内にある『食堂こがね』



メニュー


もう私はお店に入る前から決まってるのさ~

かつ丼¥650

おいし~い

卵とカツの絡み具合も丁度い良く玉ねぎのシャキシャキ感もまた良し
タケノコも入っていたよ~。

最近糖質ダイエットしている私たち、ご飯を食べるのはお昼のお弁当で100グラムのみ。
オットは3キロ、私も1キロ減。


お店のおばちゃんにも「ご飯半分にしてくださ~い」と注文しました。
久しぶりに食べた温かいご飯うまかった~
半分でも十分満腹~

さて川に向かいましょ。

オットに指導を受けながら。
頭では分かっていても、上手くいかないんだよなぁ~

空港が近いので頭上ではひっきりなしに

とその時、凄まじい轟音が

わぁーっブルーインパルスだ

ざんねーん写真に撮ること出来ず。

この日は3月26日、北海道新幹線開業そのイベントセレモニーで来ていたんだ


オットに教えられたことを頭の中で繰り返し、キャスティング。
やっと、まっすぐにラインが伸び始め、「いい感じ~」と思っていたら、竿先にググッという感触が

釣れた


30㎝のブラウンでした


私は勿論、オットもまさか釣れるとは思っていなかったのでびっくり

新しい竿に入魂出来ました
が…まさか釣れるなんて思っていなかったので、おのランディングネットは車に置いたまま。
こちらは次回の楽しみってことで

この後、もうちょっと釣りをして北広島クラッセホテルで入って帰りました

楽しかった



さて、先日私たち夫婦は結婚11年を迎えました

こちらのお店でお祝いしてきました。

『鮨 まつもと』

創作料理とお寿司のコースを予約。


銀だら西京焼き


自家製カラスミ

日本酒飲まさるぅ~


ラインナップも豊富


ブイヤベース


〆は握り


うに~

握りは6貫 シャリも小さかったので糖質ダイエット中の私たちも気にせず食べられました。

外食すると体重が増えますが、影響なし

お刺身や野菜の炊き合わせ、煮魚…どれも素晴らしい1品でした。
お若い大将と女将さんもとっても素敵でしたよ
特別な日に行きたいお店です










2016シーズン開幕

2016-03-25 | おでかけ・釣り・キャンプ
先週は春らしい暖かさが続き、札幌では10℃を超えた日も

しかし、アングラーにとってはこの高い気温が続いたことで頭を悩ます
3連休に予定していた川は暖かさで一気に雪解けが進み増水、濁りもきつく状況は厳しそう。

オットと二人だけなら、別の川に変更していたかも。

実は今回、3月19日~1泊で、プロフェッショナルなアングラーの皆さんが参加する
『合宿』に私たち夫婦もお誘い頂き、参加してきたのです

きっかけは、私たちが北の本流に通いだすようになった数年前。
そこでお会いしたYさん。

その後も時々、川でお会いした時に、色々と情報を教えてもらったり、
そして私たちが通うフライショップでもお会いしすることがあり、
オットが昨年末、忘年会に出席したことで、更に親交を深めることとなり
今回『合宿』にお誘い頂いたのです。

そんな訳で2016年の釣り初めは、いつもと違ったスタイルでの幕開けとなりました


3月19日(土)

ゆっくり8時頃出発

高速を降り、川を偵察していたら丹頂発見


グレーの寒々しい空、川の状況は悪いし、私は釣りをする気ゼロ~

朝日堂でアメリカンドーナッツを買って


カスタードクリーム


外は雨も降ってきたよ…
そんな中でもオットは「ここまで来たのだから竿降ってくる」と気合十分

こんなこともあろうかと、会社の若者から借りた漫画持ってきたんだぁ~

ドーナツ食べて、寝袋に包まってマンガ読んで、昼寝して。
何かゆっくり出来た~

オットの釣果は、ボーズ


この日は帯広駅近くのビジネスホテルに泊まり、夜は『平和園』にて焼肉宴会


私はほぼ初対面の方ばかり
しかも女子は私一人だけ~

本性がバレないように、オットの陰でこっそりぐびぐび飲みました

話によると、みなさんこの日はボーズ。
我が家だけじゃないことに少しホッこの状況で釣るのは難しいですよね…

その後は、ホテルのロビーで2次会。
みなさん毎度このパターンらしい



3月20日(日)

昨夜の話では、みなさん5時に出発すると言っていたよ。
川の状況は相変わらず悪いので、2時間かけて日高方面の川へと向かう予定。

4時半に目が覚めたので、私たちも準備して出発

さほど遅れることなく、みなさんと合流することが出来ました。


釣り場探しもみんなで相談。

いつも2人なので、団体行動が新鮮


日差しが出てくると暑いくらい


私は久しぶりのキャストに四苦八苦
いつもシーズン初めは、キャストに苦戦します。
昨年教えてもらったこと全て忘れて頭の中がリセットされているので

2箇所目の川にてオットにヒット


58センチのアメマスでした


ご一緒した皆さまの中には、60センチのアメマス、一人で数本釣った方もいました。

流石、プロフェッショナルな集団です


残念ながら私は全く反応なし。
新調した竿も曲がらず。
おNewのランディングネットにも魚を納めることもできず

シーズン初のとの出会いはいつになるのかなぁ~


あー、でもやっと春がきました
久々のフィールドにワクワク、楽しかった



今シーズン開幕宣言いたします

大人女子会三昧

2016-03-14 | 日記
『女子会』という言葉に抵抗を感じていましたが、『大人女子会』と頭に大人を
付ければ、何となくまだイケそうな気がする…

いや…それもアラフォーぐらいで限界かい?

あともう少しでアラフィフ(ギャー)という私たちはそろそろ『婦人会』とでも呼んだほうが良い?


このところの私は大人女子会三昧です


2月某日、高校時代の同級生と。


3名は、お久しぶり~の再会

キャリアウーマン、看護婦、専業主婦とみなさんまだまだ仕事に、そして母にと頑張っていて
とってもキラキラしていました

女としてもまだまだイケてるぅ~
同じ年齢としてとても刺激を受けた

オシャレなお店で串焼きフルコースを頂き、2次会は隠れ家のような雰囲気のお店でワイン。


シャンパン白とボトルも開けたらしい…。


飲み放題じゃなく、ちゃんとしたワインを頼むのが大人女子よね


そしてその翌週も。

リフォームしたというMちゃん宅で、持ち寄りパーティー
私はビーフシチューを持参しました。



二人は私より5歳と11歳年上のお姉さん。

付き合いはもう20年近くなりますが、もう全然変わらない。
見た目も性格も相変わらず可愛らしい

私はいつも2人に甘えっぱなし。

私にとって2人は永遠に32歳と38歳
ってことは、私は27…歳

昔から2人といるのはとても居心地が良いです
いつも有難う


そして先週土曜日。

前回の『大人女子会』では喋り足りなかったので、我が家にお越し頂きましたー


17時から始めましたが、前回同様あっという間に時間が過ぎ。

むちゃくちゃ楽しかったーーーーっ
やっぱり宅飲みは落ち着いて飲めて良いわね

今回オットは釣りで不在予定でしたが、肩をちょっと痛めたので大事をとり釣りはキャンセル。

おもてなしの裏方として頑張ってくれましたー。

マジ、助かった

オットも私の同級生と楽しそうにお喋りしていましたー。(美人ばかりだからなー



さて、そろそろ週末は飲み会予定を入れられなくなるぞぉ~。

今週末は3連休、やっと冬眠から覚め、飛び出します




NEWアイテムあれこれ

2016-03-09 | インテリア・小物
今週から少しずつ暖かくなってきましたね。

雪も一気に解け、少しずつ感じる春の気配に嬉しくなります
といっても、今日から今週末にかけまたグッと寒くなるようですが、
でも流石に雪が降っても積もることはないだろうし、日差しにもパワーを感じます

先週土曜日、3階に上がると黒い大きな物体がブーンと飛んでいて

なんとクロスズメバチでした

そしてこんな時に限ってオットが留守

窓にとまった隙にシェードを下げ、オットが帰るまで閉じ込めておきました。


暦をみれば3月5日は『啓蟄』
冬ごもりの虫が這い出るように、そろそろ我が家も…

さて、久々にインテリアの事でも。

欲しいリストにあったペアLEDキャンドルを購入しました。
今流行り(?)の炎が揺れるキャンドルです。

価格を調べたら一つ4,000~6,000円高っ無理
そこでオークションで調べたら大小2つで1円~という商品を見つけ

121円にて落札
送料1,600円支払っても激安


炎がゆらぐ様子は、LEDとは思えない


薪ストーブ前、私の特等席足元が冷たいのでにギャッベ購入。


リビングには白っぽいギャッベを敷いていますが、こちらは薪ストーブ周りのレンガの色と併せてみました。

ギャッベの素朴なデザインが大好き。
ウールですが夏でもサラサラ快適。
そして何より丈夫なので一生ものです。

そして…私のお気に入りコーナーに

リサラーソンのライオン柄のお皿。

実際に使うことなくインテリアとして使います。

購入してからしばらく経ってから、リビングの椅子に座っていたオットがお皿に気付き
「うん?あの皿なんだ?」と呟いていたな



この棚は私の好きなものを飾るスペースだからねー。

たまーに、オットが違うもの置くなら即撤去



もひとつ、今シーズン、灯油の余りの安さに購入したもの。

トヨトミ石油ストーブ レインボー


レトロな感じで、ぽってりとしてフォルムが可愛いでしょ。
オール電化なので電気代を節約すべく購入をしましたが、コレ暖かい

七色の炎で明るいというだけあって、室内も明るく照らしてくれます。
石油ストーブにありがちな、消火時の臭いもほとんどしません。

このストーブのおかげで電気代は随分節約できたと思います。
何よりやっぱり炎が見えることで暖かさも倍増。



最後に、こちらは自分で購入したわけではなく、会社から景品で頂いたもの

パナソニック『けむらん亭』

何と自宅で、室内で、簡単に食材をスモークすることが出来るという燻製機。


冷蔵庫に6Pチーズがあったので早速、使ってみました
くるみとアーモンドもいれてみました。

15分でしっかりスモークされていました~

美味し~い
燻製している間、煙は全く出ません。
においは多少ありますが、近くにいって鼻を近づけてみてやっと感じる程度。
これまた我が家では沢山活躍しそうだ

今週末は我が家で『大人女子会』予定なので、また使ってみよう


以上、アウトドアレポートまでのつなぎの記事でした。