薪ストーブと暮らす

薪ストーブのある家に住んでいます。
日々のことを日記代わり書いてみます。

ニュージーランド 釣行旅行 ~1日目~

2019-03-28 | 海外旅行
アングラーならば、いつかは釣りに訪れてみたいと思う場所


『ニュージーランド』

私達夫婦も「いつか行ってみたいね~。」と夢見ていたけれど、
なかなか実現に至らないまま時だけが過ぎていく…。

いつか行くつもりなら、一歳でも若いうちに…

昨年秋、NZ航空のSALE期間を狙い、半ば勢いで航空券をGET


3月5日(火)~3月13日(水)の行程でニュージーランド北島へと行ってきました

さーーーーて、いつ終わるか分かりませんが、旅行記を作りたいと思います

旅行を終え、また絶対行きたいという気持ちになっておりますので
自分達の備忘録のためにも、何とかこの旅行記は(笑)仕上げたいと思います


3月5日(火)

13:05 札幌発→成田着(ANA)

NZ航空の提携会社はANA。



札幌→成田行きは、LCCを利用すると安くなったかもしれませんが、
帰りの乗り継ぎ時間が1時間ちょっとしかなく、飛行機が遅れたときの対応を考えると
提携会社だと安心なので、国内線はANAで。

全てNZ航空のサイトで予約出来ました。

5年連続で、世界のベストエアラインに選ばれているNZ航空。
今回、飛行機への搭乗も旅行の楽しみの一つでした


17時成田空港にて


成田→オークランドは、約11時間の所用時間


到着は現地時間で3月6日の9時。
機内では少しでも寝ておきたいところ。

今回、私たちが予約した席はエコノミーですが、追加料金を払いNZ航空しか導入していないスカイカウチという席を予約しました。

エコノミー3席を独占でき、更に、フラットシートになるので横に足を伸ばすことが出来ます。
これはかなり良かったです。
(NZ航空HPより)

3席を2人で独占できる、隣に他人が来ない、というのは11時間のフライトなので
気持ち的にかなり楽でした。



機内はNZ航空名物、ピンク?紫の照明ですが、実際乗るとあまり気になりません。



出発後1時間半ほどで夕食~

私は牛肉の和風煮込みにしました。

機内食が美味しい、という評判だけあって、温かいしお米もとっても美味しかった

NZビール、NZワインも飲み放題、タッチパネルで注文すると、直ぐに持ってきてくれます。


このために映画館に足を運ばなかった『ボヘミアンラプソディー』を観て。
あっという間の11時間、結局ほとんど眠ることは出来ませんでしたが、かなり快適な空の旅でした。

朝食は和食(鮭・ゆかりご飯)を選択。


おお~見えてきました~。



3月6日(水)NZ現地時間、9時に無事到着(4時間の時差なので私たちにとっては早朝の5時)

多少の眠気はありますが、やっと憧れのNZ、無事に到着出来て嬉しい

飛行機を降り、先ず迎えてくれてのはニュージーランドの先住民マオリ族の木彫りのゲート。


入国審査を済ませ、日本から予約しておいた送迎バスに乗りホテルへ向かいます。

オークランド中心部まで公共交通機関もありますが、日本人ドライバーの送迎を頼みました。
初のNZで、色々現地情報も教えてもらいたかったし、何より時間短縮。
オークランド市内に滞在するのは、今日と帰国前の半日程度しかありませんから。

お陰で時間のロスもなく、スムーズにホテルまで移動することが出来ました。


11時ホテル到着。
チェックイン手続きと荷物だけを預かってもらい、早速市内観光へ

オークランドは経済・商業の中心地、国内最大の都市。
高層ビル群の中を歩き、向かったのは港にあるフェリー乗り場。

写っていませんが、写真の左側が海です。

対岸にあり、フェリーで約10分ほどでくことが出来る『デポンポート』へ行きます。

古くからヨーロッパ人の入植がはじまった場所でとても美しい町だそう。
フェリー代は往復で一人$12.5


とっても天気が良くて、気温は25℃くらいかなぁ~。
カラッとした感じは北海道の夏に似ています(NZは一応初秋)とにかく陽射しが強いです

正面に見える島がデポンポート。


フェリーを降りると、クラシカルな建物が並ぶ美しい街並み。


メインストリートを歩き、先ずは…ランチ腹ペコです。

オシャレなお店が沢山並んでいて、どこに入るか迷います。

外席があり、雰囲気の良いお店へ。
オットはビーフハンバーガー、私はフィッシュ&チップスもちろん

あーーーーー、美味しいっ
そして、気持ちいい~っ

大体、海外旅行の初日って、余り美味しい料理に当たらないのですが、とっても美味しい料理で大満足。


食べた後は、更に少し歩き。

マウント・ビクトリア

標高80.69m、手軽に登ることが出来て頂上からの眺めが素晴らしいそうです。


10分ほどで頂上です。

ワオッ

600年前の海底噴火でできた『ランギトト島』

反対側に周るとオークランド市街地方向の景色。

眼下に広がるデボンポートの住宅街の向かいに、オークランドのスカイタワーやビル街が一望できました。

ベンチでのんびり、もう少しボーーーーっとこの景色を眺めていたいですが、そろそろ睡魔が

後ろ髪をひかれる思いで山を降り、フェリーでオークランドへ戻りました

14時半過ぎ、一旦、ホテルへ戻りました。
仮眠しないと夜まで持たないわ。
先ずはシャワー浴び、17時過ぎまで爆睡


18時夕食へ

私たちが宿泊したホテルは『スタンフォードプラザ・オークランド』
スカイタワーまでも歩いて直ぐです。



夕食に選んだお店は、スカイタワーの直ぐ近く『Depot』というお店




オークランドで大人気のオイスターバーらしい…牡蠣好きの我が家は絶対NZ産の牡蠣食べたいっ

早速オイスターとクラム(生ハマグリ)

右側のお皿、生ハマグリと一緒にのっているちょっと小ぶりな牡蠣。
こちら『ブラフオイスター』と言って、北島と南島に分かれるニュージーランドの、
南島の最南端にある街『ブラフ』で3~8月まで期間限定で出荷される牡蠣。
これが食べられるってラッキー
さっぱり味で、最高に美味しかった


お初の生ハマグリは感動的なウマさっ


最高



ライトアップされるスカイタワー


20時やっと暗くなり始めます。



濃厚な1日目終了~。
ホテルの部屋の大きな窓からもスカイタワー。


ニュージーランド 釣行旅行 ~2日目~』に続く。