憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

Yahoo! 検索 CDX-10000用とは????(再掲載2)

2023年12月19日 | CDX10000関連

Yahoo! 検索 CDX-10000用

とは?

何を検索されたのか、非常に気になってしまうではありませんか。

10000用ピックアップなのか

10000用ガイドローラーなのか?

それとも、なんだ・・専門部品というものがあるのかという興味?

と、?????マークをいっぱいつけたまま

逆引きしてきますと・・・

あはは、代理の記事がトップページにありました。

そこで、素直に(と、いうか、いろいろ、書いているので、タイトルだけではわからなくなっている)

自分の記事を読みに行ってきました。

 

2015年の8月の記事の再掲載ですね。

要約すると、音質改善・クロックまでをお勧めしています。

むろん、OHは必須です。

音質改善を進める根拠については

****2種類のピックアップは音としては、大差がないというか、YAMAHAらしさをもっていて

むしろ、劣化コンデンサや劣化半田

ここの基本の体調をもどしてみると、響きや唸りなどの底力がでていず

音質改善やクロックなどの手当てが必要と思わされます。*****と、いうことですね。

で、ここのところは最新のCDX 10000のメンテナンス記事が下方にでていて・・・

本拠地「憧れのAudio」が、下に成っちゃってるのは

申し訳ないのですが・・・

憧れのAudio CDX-10000 - FC2

longingforaudio.blog.fc2.com/blog-category-14.html - キャッシュ

今回は北海道のS氏からの依頼でYAMAHA CDX-10000のオーバーホールと音質改善 です。 5年前に中古購入し ... クロックを含めた音質改善まで実施すると元々のCDX- 10000の持ち味そのままに良いとこを伸ばしたような音作りに成ります。 元の状態から ...

 

このCDX10000は、

RIMG7724.jpg
過去に見たD/Aコンバーターの変換精度はJランクですがこれはKで最高ランクの物を使っていますし、他にも民生では金額的に合わないセラミックパッケージのICが2ケ所も使われている等初号ロットだろうと思わせるパーツ投入が見られました。
初号ロットの造りはいいとは言えないですが、これらのICが付いていると思うとお買い得ですね。

**********

と、いう状態でほかにも音が良いと思われるものを投入していたのですが、

その音・・

YAMAHA CDX10000は全般的にどうしても、高鳴り気味に持って行っていて

このため、低域の底鳴りや響きが薄く感じられるのですが

高鳴り気味であるため、中高域によって、張りのある音がでてくるため、

迫力があるように感じます。

ところが、申し訳ない。

WADIA6LTDという低域のすそ野が広く、厚みとこくのある低域をきいていますと、

なんとか、高鳴り気味の張りを活かしたまま、

低域をもっとしっかりさせたいと高橋は思ったのでしょう。

と、いうのも、WADIA6LTDを聴いてつくづく思うのは

高域も中域も見事に冴えているということなのです。

この原因は

ピラミッド構造によるものだと思うのです。

低域という土台がしっかりしていれば

ピラミッドの頂点もしっかり構築されやすく

すそ野が広ければ、均等に石組みを積んでいけば

頂点の高さも高く成ります。

実際のヘルツとしても、

耳に聞こえない部分のヘルツも

空気振動や皮膚感覚で、感じる「音」の要素ですので

底辺が広いということは、耳に聞こえない部分も含めて

かなりの情報量・抽出力を持っていると言う事です。

 

すると、こういう低域が良い機器は

高域も自然と良くなります。

 

SPのほうも、こういう意味合いで

リットルの大きいものにすれば

逆に高域も冴えてくると言う事に成ります。

 

低域がすべてを支えていくと言う事です。

と、なると、

高鳴り気味になっているだけの機器であると

「支えられ感」がなく

なにか、2階か、3階で音がなっているような

遠い(...( = =) トオイメ目)感覚を味わうのです。

そこで、低域を補完していきますと・・・

 

なんということでしょう♪

心地よいほどの低域の張りと太さ

そこに自然とわきでてきたかのような、中高域がのってきます。

KランクのD/Aコンバーターということもあると思うのですが

各々の音域や抽出力、表現力の精度が増している。

 

代理、思わず、たずねました。

ほかのCDX10000をお持ちの方にも

このkランクつけてあげられない?

と・・・

答えは無念。

そのD/Aコンバーターが手に入らないとのこと。

 

こうなったら、

とにかく、エージングあるのみですよ。

毎度書かせていただいてますが

ブルーノートさんのWADIA 21

毎日、最低でも5~6時間

かつ、かなりの音量(一般家庭と比べると)で、実奏。

OHのみなのですが、

音質改善いらないね。と、いう音に成っていました。

 

*ただし、音質改善などして、同じようにエージングしていけば

もっと、良くなるということではあるのですが・・・***

 

こういう意味合いでもWADIA系統は

元々の素性が良いのですが、

CDX1000は、高鳴り気味で作ったためか?

底鳴り、地から這いあがってくるような唸りなどになると

やはり、音質改善やクロックを付けることをお勧めしたくなります。

 

さて・・・

この見解でCDX10000用という検索への答え・ヒントになっているでしょうか?

wwww

最近、こういう事を(検索から思う事)を

記事にあげていきますと

検索が、変わってきました。

何を検索したかわからないようにする。

と、いうパターンと

さらになにか、知りたい?のかなあと思わされる検索というパターン

と、

たまたまヒットしたパターンとに分かれてきています。

 

時折、ネタに詰まるときには

検索ロゴをみて、ふと思う事を書いていますので

ネタソースとしては、

良い「引き金」になっており、

感謝しています。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CDX10000 リピーター機器の... | トップ | CDX10000・・一枚、ヴェール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

CDX10000関連」カテゴリの最新記事