憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

QUAD 99CDP   ー抜粋紹介ー

2024年03月18日 | 抜粋紹介
今回は徳島のH氏からの依頼でQUADのCDプレーヤー99CDPです。ブログにはあげていませんがQUADの77CDPは過去に修理した事があり形状等良く似た感じです。この外観をみると何故かマジンガーZを思い出してしまうのは私だけでしょうか。99CDPは発売から7年位なので本当は代理店での修理が出来るのですが、直輸入品なので代理店での修理は断られたそうです。不具合は1分間に1回位の頻度で音飛びが発生する . . . 本文を読む
コメント

抜粋紹介・ブルーノートならまちさん(再掲載)

2024年03月08日 | 抜粋紹介
2階に上がりバーに入るとステージ上の生演奏の機材と大きなスピーカーが目に入ります。写真では見えませんが手前に丸くカウンターが有りその中がマスターの仕事場です。カウンターの右半分は京都で使っていたものを持ってきて使っているとの事で、デコラの鍵盤の印刷が薄くなっていました。システムの構成は ターンテーブル   ガラード401 一番古く50年位使っている様です CDプレーヤー   WADIA6Spiri . . . 本文を読む
コメント

Lo-D DAD-001 (抜粋紹介)

2024年03月07日 | 抜粋紹介
今回は今は無き日立のオーディオブランドLo-DのDAD-001です。トランスポートとD/A変換とに分かれたセパレートタイプのCDPの先駆けとなったプレーヤーで、おまけに受注生産だったので現在何台動作している物があるのかと言う具合でかなり貴重なCDPです。ほとんど使用していなかった様で状態はとても良く全くと言ってもいい位傷が有りません。今回はCDの認識が出来ないとの事で此方にきました。 トランス . . . 本文を読む
コメント

PHILIPS LHH1000  VS LHH500  抜粋紹介

2024年03月07日 | 抜粋紹介
Category: LHH1000     今回は今年の夏にマッキントッシュのMC275Rのオーバーホールを行った福島のM氏からの依頼でフィリップスのLHH1000のオーバーホールです。1988年発売のフィリップスのフラグシップでトランスポートとDACとリモコンを合わせて60万円と当時としては非常に高額です。しかし使用している部品や構成を見れば納得の金額かと思える内容で . . . 本文を読む
コメント

MCINTOSH MCD-7000 2010年8月10日 (抜粋紹介)

2024年03月07日 | 抜粋紹介
けっこう、内部構造を公開しているのですよね。   MCINTOSH MCD-7000 カバーを外して見えてきたものは意外にも内部の基本構成はマランツのCD-34と同じ内容でした。CDドライブ部分やピックアップ(CDM-1)・サーボ基板・DA変換アナログ基板は全くCD-34と同じものです。当然基板上の部品も同じです。 老舗のオーディオメーカーらしくCD-34との違いを出すためにRC . . . 本文を読む
コメント

WADIA6LTD-blueの抜粋紹介

2023年11月03日 | 抜粋紹介
久しぶりに抜粋紹介。 6LTDがWADIA9音質改善版より↑と思うところは、 髙橋も認めている処ではある。 さらに6LTD-blueに持ち込むと 完璧に突き放してしまう。   そんなことより・・ いつだったか、WADIA6アルミVRDS円盤を載せ換える人は出てこないね、と、話したことがありますが トライしたことがある人はいるだろうと思っていました。 実際、未掲 . . . 本文を読む
コメント

WADIA WADIA9 4台目 LTD-Blue(抜粋紹介)

2023年10月27日 | 抜粋紹介
WADIA WADIA9 4台目 LTD-Blue  2017年8月6日掲載 本年初めにLTD化したWADIA9ですがご近所の東京のI氏のWADI6LTD-Blueを試聴した事で、WAIA9LTDにも更なる高みの音を目指しBlue化への依頼です。目を凝らせばBlue化の一端が見えますね。WADIA9は元々音が濃いので出て来る音の迫力はWADIA随一ですね。音の評価会は後日、東京のA氏・ . . . 本文を読む
コメント

Mark Levinson No.390SL Blue 2台目 ー抜粋紹介ー

2023年10月21日 | 抜粋紹介
Mark Levinson No.390SL Blue 2台目 ピックアップは寿命が来ておりましたので新品交換で復活です。 今回Blue化まで実施する予定なのですが D/Aアナログ基板のアナログ出力回路が面実装のパーツを使ったディスクリート回路なので 使用している部品の型式が判らない状態です。アナログ出力のディスクリート回路の考察が出来ていないのと 余りにもスペースが無い状態での . . . 本文を読む
コメント

LINN KARIK Ⅴ   ー抜粋紹介ー 

2023年10月21日 | 抜粋紹介
  CD発売から10年自社のアナログプレーヤーのレベルと同等・それ以上と判断され発売されたプレーヤーです。当初はCDトランスポートとDACに分かれて販売されていましたが、成熟を重ね一体型となったKARIKです。造りは非常にシンプルでカバーは底にある4本のネジを取ればメカや基板が現れます。 中は左に基板、右にドライブと電源とこれだけなのと言った内容です。出力回路はフラットパッケージ . . . 本文を読む
コメント

BOSE CDA-12 ー抜粋紹介ー

2023年10月21日 | 抜粋紹介
この機種は、現在、メンテナンス受付をしていません。所有者個人が改造等するのに適している機種なので参照記事として挙げています。 山手サービス 高橋(代理)   BOSEのアメリカンサウンドシステムAMS-1Ⅱのミニコンポとして売り出されていたセット物のCDプレーヤーです。ミニコンポだけあって寸法がかなり小さいのですが操作する釦やノブが適切な大きさで使い勝手は意外によいと思います。 . . . 本文を読む
コメント

LINN KARIK Ⅴ 2010年 6月13 日 ー抜粋紹介ー

2023年10月21日 | 抜粋紹介
抜粋紹介のみのつもりでしたが、ほぼ全文引用ですwww 憧れのAudio をたちあげた初期のものであるため、 今では、カテゴリからでないと読まれないものでしょうね。 しばらく、 最近は目にしないものや、 レアもの 古い記事を抜粋紹介してみようかと思っています。   ************* LINN KARIK Ⅴ CD発売から10年自社のアナログプレーヤーのレベルと . . . 本文を読む
コメント

AURA CD100 ー抜粋紹介ー

2023年10月21日 | 抜粋紹介
今回は千葉のK氏よりの依頼でAURA CD100の修理です。クロムメッキされたフロントパネルがなかなか派手ですね。このプレーヤーは音飛びが出ていたのと誤って200V電源を印加して現在動作していないそうです。 早速分解して内部の確認です。何故か2台写っていますが後ろ側はK氏が修理用に段取りしていたCD100です。それにしても厚みの無い箱の中に上手にCDドライブとコントロール基板をまとめて組み込ん . . . 本文を読む
コメント

SONOGRAPHE SD-1 2010年 6月12日ー抜粋紹介ー

2023年10月21日 | 抜粋紹介
抜粋紹介です。 このあたりの機器内部の発見がのちの CD650改 (SONOGRAPHE ) (1) につながっているのだなと 納得した記事ですね。   SONOGRAPHE SD-1 CDドライブを外すとサーボ基板がドライブの下に取り付けられており、この基板上の電解コンデンサ2個が液漏れを起こしていましたので交換したところCD認識は出来るように成りました。 この後CDドラ . . . 本文を読む
コメント

バランス入力ラインアンプ -抜粋紹介

2023年10月21日 | 抜粋紹介
Category: 治具      今回はバランス入力ラインアンプの作成です。1年位前にWADIA9のオーバーホールを行った時にWADIA9のバランス出力をLUXMAN L-580のバランス入力へ繋いで音出しをしようとしましたがハムが載り音出し確認どころでは有りませんでした。色々と調べるとまずはL-580のバランス入力がコールド側を抵抗で落とすと言った簡易回路 . . . 本文を読む
コメント

BARCO EMT981 2台目(抜粋紹介)

2023年10月03日 | 抜粋紹介
早速中をみるとこれでもかと言った改造が各所に施されています。T氏に改造内容を尋ねた所、改造はT氏に拠る物ではなく購入時には既にこの状態になっていたそうです。これを見た時にはこれは迂闊に触ると動かなくなる可能性が高いと思わされました。さわらぬ神に祟りなしですね。取りあえずトレイベルトがなかったので汎用ベルトを付けましたがまともに動作しない状況です。 ピックアップはアイパターンの電圧幅も問題なく良好な . . . 本文を読む
コメント