憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

Q&A SANSUI CD-α917XR ジャンク品 購入について 2015-11-06

2023年10月04日 | その他のCDP・DAC/トランスポート
2015-11-06 Q: 近所のH/Oに SANSUI CD-α917XR が、ジャンク品でありました。トレイが不具合で読み込み不良って表示されていました。店内で動作確認OKなので、確認したら?確かにトレイが不具合、指で押さないと駄目みたいです。   ヘッドホンで聴いたんじゃないので音飛び確認出来ませんが、一応読み込み大丈夫みたいです。…。消費税 . . . 本文を読む
コメント

現状・・・LINN着手ですが・・・2021-07-12

2023年10月04日 | その他のCDP・DAC/トランスポート
高橋、 カウンターポイントを終え、 21LTDーBlue(+)をしあげ 今、LINNに取り掛かっています。 21LTD-Blueは、 結局、I氏手配のPCM1704Kが3個/4個壊れていました。 長いこと、聴いていない状態で保管されていた様子だったという事で 元オーナーさまは、 かなり早いうちに異変に気が付かれていたのではないのでしょうか? きちんと、I氏が話していてくれれば . . . 本文を読む
コメント

よくわからないまま・・・(再掲載3)

2023年10月04日 | その他のCDP・DAC/トランスポート
http://www.world401.com/kawase/dol_yen2.html   1992年ごろ1ドルは何円だったかということをしらべていた。 すると、ちゃんと、教えてgooに質問されている方がいて 過去の為替相場も一覧できるサイトも、教えてもらえれば助かります。 などという質問にも、ちゃんと答えをもらっていた。 では、何故代理が1992年ごろの為替レートを調べよ . . . 本文を読む
コメント

WADIA581iの運命  追記いれました。(再掲載4)

2023年10月04日 | その他のCDP・DAC/トランスポート
現状オークションに同じものが出ていたと思う。 代理も以前に 581については、2010年販売終了という状態で サービス打ち切りになったとなると まず、治せる実績のあるところがない。 一般では、まず、無いだろう。 と、書いている。 あったのは、ノアさんだけだったはずである。 無論、並行輸入品というものがあり、今回、こちらに来ているものはそれである。 一応、簡単な修理はしてあるようだ . . . 本文を読む
コメント

WADIA581iの運命 2(再掲載4)

2023年10月04日 | その他のCDP・DAC/トランスポート
WADIA581iのピックアップの劣化がどの程度のものなのか、わからない。 だが、SACDとCDを聞き比べたときに愕然とした。 SACD(CD兼用?)となっている中島みゆきたんのライブCDは 廉価版のCDPできくと くっきりはっきりしているが なにか、こてこてした感じがして リマイスター盤をきいているような、妙な「作られ感」があって ひそかにこれは、海賊版ではないかと思っている。 . . . 本文を読む
コメント

LINN KARIK 見分け方という検索ロゴに(再掲載4)

2023年10月04日 | その他のCDP・DAC/トランスポート
  LINN KARIK,linn karik,LINN KARIK 見分け方,karik 評価,linn karik 製造年月   検索の仕方でヒットの内容が変わるというのは 往々にしてある。 例えば WADIA6とひくか、 WADIA6 オペアンプ WADIA6 ベルト交換 などと、ポイントになる言葉をつけていくと 思わぬヒットがある。 &nbs . . . 本文を読む
コメント

Q&A BOSEのWBS1VRⅡへの回答(再掲載)

2023年10月04日 | その他のCDP・DAC/トランスポート
本来であれば、 ―申し訳ありませんがただ今、受付休止中ですので、 修理受付は次回、受付再開をお待ちください。― と、いう返答になるのですが、 BOSEのWBS1VRⅡについては、こちらでは、 おことわりしています。(コンパクトCDプレーヤー全般です) 一体型の分解等については 非常に手間と時間が掛かり、その分、修理代金に跳ね返ってきます。 また、古い製品なので、オーバーホールも必須です。 . . . 本文を読む
コメント

Q&A YAMAHAのCA-1000Ⅱの修理について(再掲載4)

2023年10月04日 | その他のCDP・DAC/トランスポート
  Q: 初めてメールいたします。 私、YAMAHAのCA-1000Ⅱを使用していましたが、A級、B級の切り替えを 行ったところ、突然、音が出なくなりました。 電源ランプは点灯していますが、修理は 可能でしょうか? また、実際にアンプの中を見なければ修理料金は確定しないと思いますが、おおよその 修理代金がわかるようでしたら、ご連絡願います。 A: 内容から不具合原因を予想 . . . 本文を読む
コメント

Q&A Technics SC-CD800について(再掲載3)

2023年10月04日 | その他のCDP・DAC/トランスポート
Q:現在50代後半になるサラリーマンです。私は20数年前購入したTechnicsのコンパクトデスクプレイヤーのディスクトレーが作動(出し入れ)しなくなり困っています。購入した当時お金も無く、やっと貯金して購入した人生初めてのコンポでしたので、大切に使い続け来ました。    高額・高級品ではない、システムコンポですが修理・メンテナンスが可能であれば、まだまだ使い続けていきたいと思っています。     . . . 本文を読む
コメント

Q&A BOSE社のCDA-12について(再掲載)

2023年10月04日 | その他のCDP・DAC/トランスポート
Q:はじめまして。お世話になります。**と申します。私は10年以上にわたり、BOSE社のCDA-12を使用しており小型ながら質の高い本機を大切に使用していたのですが、ピックアップが故障してしまったようでして、メーカーの修理も受けられない状況にあります。ネットで検索していたところ貴社を見つけました。もし元の状態に戻せるのであれば是非お願いしたいと思っております。ご返答頂ければ幸いです。よろしくお願い . . . 本文を読む
コメント

VICTOR XL-Z999EXのことで、(再掲載4)

2023年10月04日 | その他のCDP・DAC/トランスポート
VICTOR XL-Z999EXが今回の受付でやってきていた。 不具合はなく、OHなど所望とのことだった。 ところが、中にビクターの修理明細(履歴として同梱)がはいっていて 2,3年前の日付がはいっていた。 機器自体はすでに、一般的に言われるサービス期間はとっくにすぎているものである。 が、 それでも、修理・メンテナンスを行っているのならと、 高橋が、ビクターに問い合わせたところ . . . 本文を読む
コメント

ロクサン、来院・・2019-04-05

2023年10月04日 | その他のCDP・DAC/トランスポート
2011 年の2月なので、8年前ですね。 再びロクサン社のトランスポートのROK-DP1です。岡山県のH氏より音飛びがするのとトレイカバーが開かないとの事で此方にきました。写真は修理後の物なのでトレイカバーが開いています。H氏はワンオーナーでこのトランスポートの音が捨てがたくて修理を代理店に依頼しましたがサポート期限が切れているとの事で修理が出来ずにいたそうです。当時40万円からしたプレーヤーが . . . 本文を読む
コメント

CDX1050への問い合わせの回答  2020-07-27

2023年10月04日 | その他のCDP・DAC/トランスポート
お問い合わせありがとうございます。   当方では、修理のみは受けておりません。 OH前提の上で不具合対応となります。   http://longingforaudio.blog.fc2.com/blog-entry-21.html   不具合が無いと考えても OHだけで、6万円↑↓かかるのではないかと思います。   前 . . . 本文を読む
コメント

DDE V3.0 Audio Alchemy   途中経過(再掲載)

2023年10月04日 | その他のCDP・DAC/トランスポート
なかなか、良い音がするので、 ネットを探してみるも、 無い!! みつけたのは、 DDE V3.0 Audio Alchemy - 中古オーディオ 高価買取・販売 ハイファイ堂。 一世を風靡したブラックボックスです。HDCD対応D/Aコンバーター、アナログデバイス製の20ビットDACを2個搭載しアナログ段はデアルモノの完全コンプリメンタリーA 級動作となっている。入力端子:同軸・1系統(B . . . 本文を読む
コメント

WADIA861 という検索ロゴから・・・(再掲載2)

2023年10月04日 | その他のCDP・DAC/トランスポート
以前の861の検索に対して、 このようにLTD化で個性豊かな主張ができることをおもうと 861のスィフト・カレントの機構は そこで、止まってしまうものでしかない。 と、書いているわけですが・・・。   860の購入相談の時に、 最初は、861の方が24ビットだからと 861を勧めたのですが・・・ よく調べてみると、 スィフトカレント機構というものが搭載されていて、 . . . 本文を読む
コメント