goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのAudio☆お知らせブログ☆

代理ブログ 転居 ⇔https://longingforaudio2025.blog.fc2.com/

2021年度メンテナンス記事一覧 2021年10月10日現在

2024年03月24日 | 2021年アップニュース
595: REVOX B226Blue 12台目    2021.10.10   B226   -----  今回は宮城のK氏からの依頼でB226の----- 594: WADIA WADIA15LTD-Blue 3台目   &n . . . 本文を読む
コメント

WADIA6改LTD-Blue 58台目 掲載しました。♪ 2021-06-02

2024年03月24日 | 2021年アップニュース
 WADIA6改LTD-Blue 58台目   これは、憧れのAudioの本文↑(リンク)を 読んでください。 . . . 本文を読む
コメント

YAMAHA CDX-10000 音質改善 18台目 掲載しました♪ 2021-05-12

2024年03月24日 | 2021年アップニュース
YAMAHA CDX-10000 音質改善 18台目   WADIA6から始まった LTD仕様音質改善・LTD化・Blue化は、 機種によって 全て、WADIA6と同じ仕様にできないところがあるのですが・・・ (例えば、オペアンプの数がちがうとか) 効果はしっかり出てきます。 どのように、工夫しているかということは、 オーナー様にしかお伝えしていない為 皆様に納得して . . . 本文を読む
コメント

PHILIPS LHH500 3台目  掲載しました。2021-05-18

2024年03月24日 | 2021年アップニュース
PHILIPS LHH500 3台目   最初に来たのが 2014年1月16日掲載ですから、 2013年末くらいに着手したかな? それから7年半・・・ WADIA6のLTD仕様音質改善・Blue化を LHH500に取り入れることが出来、 さらにグレードアップした音が出てきました。 ***** 今日はほとんど1日いろいろCDをとっかえひっかえ聴いておりました。おっしゃっ . . . 本文を読む
コメント

Bardland Audio Odeon-lite 11台目 掲載しました♪ 2021-05-08

2024年03月24日 | 2021年アップニュース
Bardland Audio Odeon-lite 11台目 どこかで、最近、代理が追記した言葉と同じ内容がのっている。 音は他のOdeon-liteと同様に音質改善を施していますので十分聴きごたえの有る音に成っていると思いますが、WADIA6改SP-Bをお持ちなので音の厚みの薄さを感じるかも知れませんね。使用にあたってはWADIA6改SP-Bのデジタル出力を入れて頂ければ本領を発揮してくれる . . . 本文を読む
コメント

WADIA WADIA21LTD 5台目掲載しました。2021-06-29

2024年03月24日 | 2021年アップニュース
WADIA WADIA21LTD 5台目   憧れのAudio (fc2.com)の記事のほうで、 書いてあることの補足です。 「21もLTD-Blue施工を勧めるか、WADIA21はそのままでWADIA6改LTD-Blueをお勧めしたのですが・・」 21LTD-Blueまで、もっていくには まだ、PCM1704換装 その後 blue化 と、なるのですが・・・ OH LTD . . . 本文を読む
コメント

PHILIPS LHH500 6台目 掲載しました♪ 2021-05-14

2024年03月24日 | 2021年アップニュース
PHILIPS LHH500 6台目 個体差といってしまうと、それまで・・なのですが、 残念な事に次のLHH500の音質改善を実施した時に確認の甘さが出てしまいます。 と、あります。 6台目から、7台目め までは、この回の これならいけると思う音が出る様に成ったので今後はこの音質改善3(準LTD-Blue)で行こうと思います。 が、通じていました。 ところが、8台目になったとき・・ . . . 本文を読む
コメント

TEAC VRDS-25 7台目 掲載しました。

2024年03月24日 | 2021年アップニュース
TEAC VRDS-25 7台目   WADIA15Blueの時に、 トランスポートは VRDS機構のものが良いですよ。 と、書き添えた。 オデオン ライト・AGの時も、 同じことを書いたと思う。   トランスポートとDACの組み合わせの場合、 実際には DACの方で(LTD仕様)音質改善などを 行い トランスポート側は、OHや電源強化・高精度クロック . . . 本文を読む
コメント

WADIA WADIA6 57台目 掲載しました♪ 2021-05-15

2024年03月24日 | 2021年アップニュース
WADIA WADIA6 57台目 前期・後期を持っているとのこと・・・ うらやましい限りです。 現状、後期型(WADIA6LTD(改)Blue)が 山手サービスの基準機なのですが、 代理個人、前期型(WADIA6SPIRIT(改)Blue)も欲しい・・・ (って、6LBを代理の物のように言っていますがwwww) オーナーさまのOHのインプレです。 前期のWadia6と音を比較した . . . 本文を読む
コメント

PHILIPS LHH500 5台目(リピータ―機器)掲載しました♪ 2021-06-01

2024年03月24日 | 2021年アップニュース
PHILIPS LHH500 5台目 すでに、代理のほうでちょこちょこ、触れていたので、インプレなどは、省きますが・・・ ちょうど、 PHILIPS LHH500 3台目 (05/18) が、あったので、不思議な縁を感じたのです。 3台目の方は、以前も、もう1台LHH500があって 引き比べながら、メンテナンスができ、大変助かったのですが、 今回は、この PHILIPS L . . . 本文を読む
コメント

WADIA WADIA6改Spirit-Blue 56台目 (リピーター機器)掲載しました。

2024年03月24日 | 2021年アップニュース
WADIA WADIA6改Spirit-Blue 56台目   WADIA850LTD-Blue(+)に追いつかない と、いう連絡があり、 6LBが、勝ることはあっても、劣ることはないので、 これは、なにか、不具合がある・・ と、再送していただいた機器です。   インプレも掲げているので リンクから訪問してくださるとして 以下の記事文 ピックアップ交換にて . . . 本文を読む
コメント

SONY CDP-777ESJ 掲載しました♪ 2021-05-19

2024年03月24日 | 2021年アップニュース
SONY CDP-777ESJ 2018年7月19日に掲載したものですが、 しばらくのちに、故障し 再入院したのですが、 サーボ基盤がだめで、 治すには、もう1台ドナーが必要ということになり オーナーさま、 「探す!!」 と、選手宣誓(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 見つかったときはよほど嬉しく喜びの念が強かったのでしょうね。 代理に「シンクロ」がありました。 ***メールの返信から* . . . 本文を読む
コメント

PHILIPS LHH500 6台目 追加改善 掲載しました♪

2024年03月24日 | 2021年アップニュース
PHILIPS LHH500 6台目 LTD仕様音質改善・LTD化が、確立したのは 2016年くらいではないかと思う。 出来上がっていたのは、2013年5月くらい。 WADIA6LTD(改)あたりで、できあがっていた。 ところが、これ、最初は6LTD(後期型)にしか 施工できなかった。 前期型W6は、ミュートが働き LTD仕様音質改善を施工できなかった。 この問題を解決したのが . . . 本文を読む
コメント

WADIA WADIA6  6台目 改Spirit-Blue 掲載しました♪ 2021-05-17

2024年03月24日 | 2021年アップニュース
WADIA WADIA6  6台目 改Spirit-Blue 6台目ということで、AUDIO創業当初のメンテナンスと判るのですが、 最初の記事は 2011年5月29日掲載 なっていました。 ブログ人のころに、この記事は異常ともいえるヒットがありました。 おそらく・・・ プラ円盤をアルミ円盤にかえた効果や 860並みのアルミ円盤となり、音質への期待への期待 もしかして、 「俺ものせ . . . 本文を読む
コメント

LINN IKEMI 3台目 掲載しました♪ 2021-09-30

2024年03月24日 | 2021年アップニュース
LINN IKEMI 3台目   問合せの機種が(申し訳ない)あまりにも良くない機器であるとき。 例えば廉価版とか・・・ これに、OHして・・・も、 伸びしろもないし、 安い機器だから OHも安くなると考えられがちなのだろう。 ところが、そんなに値段は変わらないし、 ピックアップが良いものだったりすると OH+修理+ピックアップ=10万近い・・・ なんてことがある。 . . . 本文を読む
コメント