21iは、21の基盤を850の基盤に変えたものです。
21が、構築感のある音のトレースというのなら
850は、 構築感のある音のトレースに綿密さが加わったという感じです。
iがすべて 850基盤を載せるというわけではないのですが
他に 6i があります。
当方に現在 WADIA6iLTD(改)Blue(+)
が、あります。
ほとんど、6LBと変わらない繊細さ、音質など . . . 本文を読む
WADIA21LTDがオークションに出品されていた。
画像などに問題があったので訂正していただいた。
既に入札されていた方もあり 画像訂正するには
ペナルティが点く。
出品取り消し手数料ということになるのだが
540円ほどかかる。
その代金をこちらが支払うのでと
削除、再出品をお願いしたところ
手数料は良いということですぐに再出品していただけた。
ただ、代理の . . . 本文を読む
CDX10000のエージングの間に
WADIA21・・・
OHが仕上がっていた。
代理が病院に行ったり
(息子がつれていってくれていたり・・・)
部屋の模様替えをしている間に
作業を進めていたのだ。
21はトレース能力が高く
音的には
フラット性が高いと思う。
構築力があるというか・・・
どちらかというと
実在感とか・・・生っぽさという自然さとか
これが得 . . . 本文を読む
EADは
先々のグレードアップのために、OH時に
一部、グレードアップ仕様の部品をいれるということに
了承いただき、
メンテナンスチェックである、
3日間のエージングに突入している。
次は?
と、思っていると・・・
WADIA21とのこと・・・・
************
先日、別件で、問い合わせが来ていたが
OHは他所でしてある・・・とおっしゃって
(多分 . . . 本文を読む
WADIA21(LTD(+))を落札されたオーナー様から
連絡がありました。
純正リモコンをさがそうとネット検索を行って
下の記事にたどり着いたそうです。
オークションの「WADIA21」のことで・・・追記・・追記2・・・追記3
オークションの「WADIA21」のことで・・・2 追記1 追記2 追記3
良い音でなっていたのは、つかの間
変な音がして、左SPから音が出なくなったそうで . . . 本文を読む
次の機器はWADIA21i。
LTD仕様音質改善までとのことで、
すこし、残念。
じつは、LTD化まで行った機器の本領発揮をつかさどるのが
Blue化とPCM1704換装。
PCM1704 換装はLTD化を行ったあとでないと行わない。
Blue化も同じく。
異例におこなうのが、LTD仕様音質改善で
これは、2年ほど前から
普通の音質改善を取りやめた事に因る。
ひとつには、普通の . . . 本文を読む
セカンドオーナーさまという言い方は、
現状品を(不具合があれば修復して)そのまま、使う場合をいうのだと思う。
今回、旧音質改善を(むろん、OH済・・・で、当方のOHは30年はもつと思う)
LTD仕様音質改善・LTD化(残すはPCM1704換装とBlue化となる)まで施工となる。
こうなると、
rebornー新生・転生
なので、
いわば、前世(機器)のオーナーさまと
現世(機器)のオ . . . 本文を読む
2月末日あたりにLTD化した機器であるが・・・
早くも追加改善とは、と、おもわれたかもしれない。
********
WADIA21とWADIA850は基本的には使用しているパーツがほぼ同じなのでWADIA850と同じ手法でLTD化です。 音はWADIA6LTDとWADIA850LTDの中間あたりでしょうかWADIAが目指した音作りに乗った変化なんでしょうね。中域の盛り上がったWAD . . . 本文を読む
カウンターポイントの音質改善案は通ったのだけど、
OHのほうから、特殊な配列のため、
部品を発注することになった。
納期まで日があるので、WADIA21のほうを着手することになった。
改善案を提示したところ、最終的にはBlue化までということで
今回はLTD仕様音質改善まで・・・・。
早速にOHを行っていたところ、高橋、
「このギアは、ちょっと違う」
と、いうことをつぶやいていた。 . . . 本文を読む
WADIA21 OHまでということで、
早々に仕上がり、
エージングをしています。
隣の部屋(リビング)から
ガラス戸こしに聴いていますが・・・
(最近、めっきり、作業部屋に入らなくなった代理www)
OHのみといえども、
あなどれない・・と思えます。
おそらく、今までによく聴いておられて
基盤・抵抗?ICなどのエージングがよくできているのでしょうね。
よくよく、聴くと、
ま . . . 本文を読む
複雑な心境である。
WADIA21
OH
LTD用音質改善
元の音と比べると破格によくなっているのは、間違いない。
だが、LTD・blueの音が基準になっているため、
なにか、・・・拍子抜けする。
ずいぶん、長いこと OH/音質改善の音もきいていないせいもあるが、
正直、その当時
良くなったと思ったのだけど・・・
もうしわけない。
この音でよく . . . 本文を読む
WADIA21のギアがよく売られている。
純正はとんでもないギアだが
アフターパーツで売られているものは
そこそこに硬い材質である。
安ければアフターパーツを使いたいと言っていた高橋だったが
(お客様の負担を考えて・・)
昨今、みると、
ジュラコンギアの方が安いくらいの値段に成ってきている。
自分で交換される方には
業者に交換してもらう必要はないだ . . . 本文を読む
WADIA WADIA21LTD 22台目
久しぶりのWADIA21である。
今回、連絡を頂いて
不具合対応優先で送って頂くことになったのだけど
LTD化まで一緒に・・・
と、依頼されたのですが・・・
データを見てみると、
旧音質改善までの状態。
で、これを
LTD仕様音質改善にもっていく。
旧音質改善のままでは、
LTD化出来ないので
まず . . . 本文を読む
過去、当方が触ったWADIAが、オーナーさまの手元をさったことがあるのが、
4台ある。
すべて、オークションに出品された。
そのうち、3台は、セカンドオーナー様の依頼がはいり
グレードアップしている。
ところが、たった1台。
WADIA21が行方不明のまま。
WADIA WADIA21 4台目
この時のオークションに代理出品したのが、
アンプ製作とDIY修理、 . . . 本文を読む
Q:
wadia21のトレーギア、ピックアップギアは入手可能でしょうか。ご回答願います。
A:
ギアもピックアップもあります。修理用として確保していますが、単体販売は行っておりません。
ジュラコンの削りだしのギアを製作してもらっています。
半永久的に壊れないものなので、今後安心して使っていただけます。
WADIA21と、同型の . . . 本文を読む