goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのAudio☆お知らせブログ☆

代理ブログ 転居 ⇔https://longingforaudio2025.blog.fc2.com/

WADIA6LTD(後期型)とWADIA6SPIRIT(前期型)2022-02-01

2024年03月11日 | LTD仕様音質改善
前期型6と後期型6の大きな違いをいうと 前期型は18ビット 後期型は20ビット と、いうことになるが・・・・ これが、後々、LTD化(リミテッド・上限)において LTDとSPIRITという名前の違いになってくる。 むろん、名前だけの違いであるわけがない。 前期型の構造から トランス増設ができないため、LTDという上限に達せない。 また、もともとが18ビットのため 20ビットに変 . . . 本文を読む
コメント

LTD仕様音質改善はすでに、WADIA以外の機種にも施工されています♪ 2021-11-08

2024年03月11日 | LTD仕様音質改善
WADIA CDPに施工できる改善を大きく分けると 5段階ある。 1、OH(全コンデンサ品質の良いものに交換・全半田品質の良い半田で全半田増) により、新品時より良い音質になるという意味で今回は改善に分類する。 2、LTD仕様音質改善・クロック換装 3、LTD化 4、オプション(機種によって違うため、とりあえずオプションと区分け)  6ならば、(改)アルミVRDS円盤換装  21・ . . . 本文を読む
コメント

WADIA6 LTD(SPIRIT)仕様音質改善 着手中・・2  2022-11-26

2024年03月04日 | LTD仕様音質改善
どこかにも、書いたが 6LTD(SPIRIT)Blueを目指す方は OHの段階で 何度も交換しないために 最初から、LTDーBlueの部品を一部使用する。 と、いうことになっている。   だが・・・ では、OHだけで良いです~~~ と、なった時 完璧に、OHだけの音質で かまわないのだろうか? やっぱり、最終的には LB(SB)まで、もっていきたい・・・ と、な . . . 本文を読む
コメント

WADIA6 LTD(SPIRIT)仕様音質改善 エージング中・・3 2022-11-26

2024年03月04日 | LTD仕様音質改善
報告メールを読むと・・・ 前修理業者で、かなり手荒な扱いを 受けています。 結局、壊してしまっているので、 手持ちの部品と交換。 劣化してぼろぼろになってしまってる部品は そのまま。 (手に入らないのか?) ピックアップはHマーク付き (純正良品‐中古‐に交換。数値はほぼ新品状態) だんだん、部品が手に入りにくくなっているのと どうしてよいかわからず、 対処療法で結局壊す。 . . . 本文を読む
コメント

LTD仕様音質改善  2021-11-06

2023年09月07日 | LTD仕様音質改善
ふと、気が付いた。 LTD化やらOHやらBlue化やら オプションとしての (改)ーアルミVRDS円盤換装 (+)ーPCM1704換装 などは、わりに、説明している。 が、LTD仕様音質改善になると・・・・ WADIAにおいては、RCA側で効果が出てくる・・とか 旧音質改善をとりやめ LTD仕様音質改善を最初から設置する理由とか その説明の派生として LTD仕様音質改善はLT . . . 本文を読む
コメント