JR八王子駅ビルのキーテナントであるそごう八王子店が来年1月をもって閉店すると報じられました。
そごう八王子店、来年1月閉鎖―セブン&アイ(時事通信) - goo ニュース
そごう・西武とも閉鎖した札幌・有楽町にそこまで追従するとは。
ちなみに八王子西武は末期の運営が西友百貨店事業部に移管されておりました。
八王子そごう屋上では、ファンキーモンキーベイビーズのプロモーションビデオで前宮崎県知事が知事になる前に出演したシーンを撮影した場所でもあります。
そごうの跡はアトレー?それともルミネとして専門店ビル化されるのでしょうか?
そごう八王子店、来年1月閉鎖―セブン&アイ(時事通信) - goo ニュース
そごう・西武とも閉鎖した札幌・有楽町にそこまで追従するとは。
ちなみに八王子西武は末期の運営が西友百貨店事業部に移管されておりました。
八王子そごう屋上では、ファンキーモンキーベイビーズのプロモーションビデオで前宮崎県知事が知事になる前に出演したシーンを撮影した場所でもあります。
そごうの跡はアトレー?それともルミネとして専門店ビル化されるのでしょうか?
2年位前にリニューアル、書籍有隣堂等上層階を駅ビルnowに移したので、今後はnowとしてか・・・・
ロンロンがアトレブランドになって、西八王子駅かで営業していた小ビル、ロンロンがどうなったのか?
判らない感じですが、長崎屋ビルも老朽化激しい感じもあり(ドンキにしたとしても、修復より建て直す方が早そう)、周辺大型店の存在は不可欠の様にも思います。
周辺にはないロフト・イトーヨーカドー食品館は出店するとは思いますが。
>八王子そごうはからくり時計がない店舗です。八王子そごう以外でからくり時計がない店舗は旧そごう心斎橋本店(大丸心斎橋店北館)と旧そごう東京店(ビックカメラ有楽町店)です。
心斎橋はそごうと東京ディズニーリゾート提携解消後の立て替えですから、からくり時計が無いのは分かります。しかしながら、東京と八王子にはもともと無かったとは知りませんでした。東京は読売グループ所有、八王子はJR東日本グループ所有ビルの関係上設置出来なかったのでしょうかね>