goo blog サービス終了のお知らせ 

LIVINねこ徒然記

LIVINねこが見て聴いてひげに触れて(?)感じた事を気ままに記述する場所です。トラックバック・コメントは後程承認です。

西田敏行氏YB横塚店にて福島県産野菜をPR

2011-04-02 13:13:04 | 映画・芸能・マスメディア
 福島県郡山市出身の役者西田敏行氏が、ヨークベニマル横塚店(福島県郡山市)にて福島県産野菜をPRしたと報じられました。

負けないぞ、福島 西田敏行さんらが県産品食べてPR(朝日新聞) - goo ニュース

雑記帳:西田敏行さんが福島野菜の安全PR(毎日新聞2011年4月2日朝刊)

 毎日新聞記事と朝日新聞記事で相違しているのは、毎日記事で「福島を汚したのは誰だ?福島は負けません」と西田氏が発言したとされているが、朝日記事では「何があっても負けないぞ。皆が元気になって、うつくしま福島を取り戻そう」としている点であります。

 私個人的な思いでは毎日新聞記事中の発言が正しいものであってほしい。朝日新聞はこの場に及んでも東電に配慮して発言を改ざんしていたならば激しく苦言を呈して置く。

 (以下、2011年4月2日22時42分追記)
 コメントをいただきましたMIYAKO(kinbus)様よりご紹介いただきました、西田敏行氏YB横塚店訪問を報じた他のメディアソースを。
(福島放送)
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201104024(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/04/02/kiji/K20110402000547730.html
 私が昼間急いで当記事書いたため、確認していなかった福島県関係の記事をUPする際に確認する3紙は、
(福島民報)
 http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9816601&newsMode=article
(河北新報)
 http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110402t62009.htm
なぜか福島民友はWeb上では確認できず。

 西田氏の「福島を汚したのは誰だ?福島は負けません」発言、毎日新聞がねつ造した可能性も否定できない……。一体、真相は?

 (さらに2011年4月8日0時2分追記)
 Twitterに取り急ぎ掲載したのですが、フジサンケイグループの夕刊フジWeb版たるZAKZAKにも西田氏発言を取り上げた記事が掲載されました。
 西田敏行、テレビで激怒し絶叫「本当に本当に腹が立つ」(4月6日付)
 4日付でも同じイベントの記事を載せていたようですが、その時点では発言を報道していないようです。なぜか6日付で報道したのはどんな理由があったのか。その点を知りたいものです。

 また、先に掲載しておりました各メディアのURLにリンク設定を付けました。
 毎日新聞社にはねつ造という誤った記載をしてしまった点、心からお詫び申し上げます。あえて前の記載はそのままとさせていただきます。

 先般の朝日新聞社についてのコメントは記述が激しすぎたかも知れません。「発言を改ざん」という部分は「東京電力に配慮しすぎて、西田氏の怒りをあえて報道しなかった」と訂正して読み替えていただければ幸いです。こちらもあえて前の記載はそのままとさせていただきます。
 
(2011年4月8日6時44分追記)
 郡山市公式Web内にどうやら今回のイベントでの西田敏行氏発言すべてと思われる記述がございました。ご覧ください。
 西田敏行さんが安全が確認されている地元産品をPR!

 一応発言内容をこちらに。
「いいがい。福島はどんなことがあっても負けねぇぞ。今、浜通りは本当に大変です。県外に避難している人もいます。私も先日、東京の調布市にある味の素スタジアムの避難所に行ってきました。80歳を過ぎたおばあちゃんが、私の手を握って、「帰りてぇ」とひとこと言いました。涙が止まりませんでした。福島を汚したのは誰だ。本当に腹が立ちます。でも、みんなが故郷に戻って、もう一度、“うつくしま ふくしま”を取り戻そうじゃありませんか。がんばりましょう!県民が元気になって、浜通りの人が今大変ですが、県民みんなでちゃんと支えていきましょう。今、避難所で避難している方が1番したいことは、ちょっと仕切られた部屋で、おもいっっきり泣きたいことなんですよ。泣かせてあげましょう。いっぱい泣いてもらいましょう。その胸を私たちが貸しましょう。いいですか。負けませんよ。」
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする