車買取LEO 事業部長日記

日々の出来事 と 日本の未来を考える 愛の子育て日記!

大宮という地名の由来

2012-01-05 | Weblog

 

 

長女が産まれてから 10年間

初詣 は 実家近くの 小さな神社

参拝していたのですが

 

今年は 初詣としては初めて 

自宅の近くで 一番大きな神社でもある

『 大宮氷川神社 』 へ 

参拝してきました。

 

『 武蔵国 』 (東京都・埼玉県) 各地に ある 

氷川神社 の 総本社

 

ちなみに 『 大宮 』 の 地名 は

氷川神社 を 『 大いなる宮居 』 と

称えたことに由来するそうで。

 

氷川様あっての 『 大宮 』 なんですね。

 

ちなみに 

『 氷川参道 』 と 呼ばれている 表参道 は 

さいたま新都心方面 から 南北に延びており 

その距離 およそ 2km。 

 

いざ 参拝してみて 驚いたのが

その 人の数 と 屋台の数 ・・・

 

 

2日に 行ってみたのですが

それはそれは 

恐ろしいほどの 人の群れ ・・・

 

こんな凄い混雑 は

中学生のときに 仲間と行った

明治神宮の初詣 以来です ・・・

 

明治神宮の混雑に 懲りて

初詣では 大きな神社 を 

避けてきたのですが

それを思い出すほど の

人 ひと ヒト ・・・

 

 

『 弐の鳥居 』 から 境内入り口の鳥居までの

距離にして 500メートル以上ある 参道には

これでもかって 屋台 が ひしめき合い 

食欲をそそるシズル と 活気 と 熱気です。

 

とにかく 屋台の数 ハンパ無いです。

 

ここまでの屋台の数 を 見たのは 

人生で初めて ってぐらい 凄い出店数 ・・・

 

全国 の B級グルメ大集結  !!!

って 感じでした。 

 

ちまたでは この大宮の氷川様 を 

パワースポット って 呼んでいるそうですが

わけのわからん霊的な話 は 別にしても

これだけ 人々を集め 屋台などの

莫大な経済効果 を 生み出す

その モノ凄いエネルギーは 

経済効果だけでも 確かに パワースポット

って 呼ぶに相応しいかもしれません。 

 

 

 

このブログ書くので 調べてみたら

正月 三が日 の 初詣の参拝者数 は

全国でも 10位以内に数えられ 

200万人以上の人 が 訪れているそうで ・・・ 

 

 

 

ネットで調べてみて 知ったのですが

 

明治天皇 は 明治元年10月17日 

 東京入都の4日目に この大宮の氷川神社 を 

武蔵国の鎮守・勅祭の社と定めたそうで

関東の神社の中で 最初に親祭を行ったそうです。

以来 例祭には勅使の参向があり 

宮内庁楽師による 歌舞が奉納され 

昭和天皇も 皇太子時代 に

軍事演習視察の帰途に 参拝され

今上天皇も 皇太子時代 の 昭和62年に

夫妻で参拝されているそうです。

 

 

参拝後は 屋台を愉しみました。

 

ちっちゃなタコ が 丸々一匹入ったタコ焼き 。

これはもう タコ焼き食ってるというより

ただただ 『 タコ 』 を 食う って 感じ 

 

家族を喜ばそうと想って買ったのに

皆 気持ち悪がり 誰一人喜ばず

結局 全部 の タコ達 を 僕ひとりで 

食べるハメに ・・・ 

 

※ タコの歯触り は 消しゴム の 如し 

   「 だけじゃないテイジーン 」 必至

   ( これが今年 初 テイジン )

 

他にも 厚木シロコロホルモン や 広島焼き

富山の黒らーめん や チョコバナナ など

おなかイッパイ イパーイッ に 『 食 』 も 

家族で 愉しめました。

 

 

とにかく あまりの人の数 と 

その活気に 驚かされた 初詣でした。

 

 

来年は 参拝者の落ち着いた頃 に

参拝しようと思います