Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

地球村、人口70億人を突破!問題山積!貧富の差、温暖化、環境破壊…

2011年11月03日 | 人類学

科学大好き!アイラブサイエンス!最近気になる科学の疑問を、やさしく解説!毎日3分読むだけで、みるみる科学がわかる!


 世界の人口 70億人を突破  
 世界の人口は、10月31日、70億人を突破した。国連は、10月31日に生まれる世界中のすべての赤ちゃんが70億人目になるとして、その誕生を祝うとともに、国際社会に対し、貧困の広がりなど人口増加に伴う問題に対する取り組みを強化するよう呼びかけた。

 国連によると、世界の人口は急激に増えており、1959年には30億人でしたが、僅か半世紀で2倍以上増え、31日、70億人を突破した。そして、今後も増え続け、今世紀中に100億人を超えると予測されている。このうち、最も多いアジアは今世紀半ばには52億人に増えるほか、アフリカは2100年に現在の3倍以上にあたる36億人に達すると予測されている。

 これに対し、日本やヨーロッパといった先進国では出生率の平均がおよそ1.7と、人口を維持するのに必要とされる2.1を下回り、人口が減少するとみられている。この結果、国連では、途上国を中心に貧困の問題が広がるほか、都市に人口が集中する都市化や、水不足が深刻化するおそれがあると指摘している。

 国連は、10月31日に生まれる世界中のすべての赤ちゃんが70億人目にあたるとしており、パン・ギムン事務総長は、70億の人口を抱えるようになった世界を祝うとともに、人口増加に伴う問題について国際社会に一層の取り組みを呼びかけることにしている。

 国連人口基金の東京事務所では世界の人口が70億人を突破する10月31日、日本で生まれた赤ちゃんに「70億人目の赤ちゃんの1人」であるということを証明する認定証を発行することにしている。応募は郵便で受け付けていて、母子健康手帳のコピーなどが必要になる。詳しくは、以下のサイトを参考にしてほしいということだ。http://www.70okunin.com (NHK news 10月31日)

 人口70億人を突破した地球村 
 世界人口が1億人になったのは、BC 2500年ころ、その後長い間があって、AD 1年ころ、2億人に達した。1億人増えるのに2500年かかった。また長い間があって、1000年ころ3億人に達した。1億人増えるのに1000年かかった。そして、1650年には5億人。2億人増えるのに650年かかった。

 1800年には、ついに10億人。5億人増えるのに150年…というように、人口増加のスピードは加速度的に増えていき、1927年に20億人に達するまでは1世紀以上かかった。1959年の30億人には32年間。しかし1987年の50億人から1999年の60億人まではわずか12年、70億人までは12年しかかからなかった。国連によると、2050年ごろの世界人口は90億人を超える見通しだ。

 英経済学者、トマス・マルサスの人口論、すなわち、食糧は算術数的に増え、人口は幾何数的に増えるため、大量の餓死が発生するだろうという予測は外れた。しかし、地球環境を持続可能に保ちながら、これほどの大勢の人口を食べさせなければならない悩みは、依然進行形だ。これまでは人口増加を農業生産の拡大で乗り切ってきた。しかし、農業生産性が落ちる兆しを見せており、切り開くことのできる農地をさらに見つけるのが厳しくなっただけでなく、水不足や地球温暖化による気候変動により、今後、食糧供給不足は深刻になるものと見られる。

 人口が急激に増加するところは、南アジアやサハラより南の黒いアフリカだ。2020年ごろ、南アジアのインドは、一人子政策を展開した中国の人口を抜くことになる。黒いアフリカの人口は、1950年代の欧州の3分の1に過ぎなかったが、2100年になると、5倍になる。彼らが世帯ごとに冷蔵庫を稼動し、自動車を乗り回すことを想定すれば、環境汚染も深刻な問題として浮上するだろう。

 欧州が1945年から1975年まで、東アジアが1980年から2010年まで、「繁栄の30年」を謳歌したのは、出生率低下を受け、扶養児童が減り、経済活動人口が相対的に多くなったからだ。その経済活動人口が引退する年になり、恩恵は負担に変わっている。日本はすでに、世界最高齢社会だ。欧州や米国もまもなく、このレベルに達する。2050年ごろ、韓国の高齢化は、日本よりさらに深刻になる見通しだ。不足した老人年金や医療保険基金を拡充したり、予防するための政策変化は避けられない。(東亜日報 2011年9月2日)

 世界の貧富の差拡大   
 世界では貧富の拡大、温暖化など問題が山積だ。石油の枯渇が近づき、表土と森が失われている。水と食料が、病院と学校が不足している。人の生活が、太陽と地球からの恵みを、超えそうだ。

戦争なんかしている場合ではない!独り占めでなく、分かち合って、共に生きなくては。今、生きてる。それだけで奇跡的なことなんだ。ヒトも動物も植物も、全宇宙で唯一の、137億年の中の一瞬の生命なんだ。

  5人に1人、子どもも含め、12億人がひどく貧しい状態で、1日1ドル未満で生活し、5億人が飢餓か、栄養不足に苦しんでいる。貧しい国の多いサハラ砂漠以南のアフリカ諸国は雨が少なく、土も栄養分が少ない。肥料も高い輸入品なので使えず、主食の穀物は少ししか作れない。

 食料を輸入しているが、輸出できるものがない。軽工業は安い中国製に対抗できず、貧しさから抜け出すのがかなり難しい。教育と医療の応援が必要だ。 

 アフリカの一部には石油や鉱物資源に恵まれた国があるけれど、その奪い合いで戦争がおき、折角の資金が兵器購入などに使われている。 武器を売るのは国連理事国の米ロ英仏中の5ケ国とドイツ、イスラエル。家や国を追われた大勢の難民がキャンプで苦しい生活を続けている。日本は武器を売らない、戦争をしかけない、しない?、唯一の経済大国。
   
  マータイさんの運動のように、アフリカにたくさんの木を植え、鳥や虫も増えて、その糞や死骸が土の栄養になり、雨も降るようになり、穀物や野菜がたくさん採れるようになれば、少しずつ、良い方向に進んでいくはずなんだ。
   
  ユニセフの世界子供白書2005によると、6億4千万人の子供がちゃんとした住居に住んでいない。5億人の子供がトイレなどの衛生設備のない家で暮らしている。4億人の子供が安全な水を利用することができない。3億人の子供がTVラジオ、新聞などの情報を得ていない。 

 2億7千万人の子供が健康診断など保健衛生サービスを受けていない。1億4千万人の子供が学校に行っていない。9千万人の子供がまともな食事を与えられていない。 (世界の人口より)

 「世界人口クイズ10」、70億人の世界
1.70億人を代表するとしたら、一番多い国籍と民族は何だろうか?

 正解は中国の漢民族である。統計によると、世界で最も人口の多い国は中国。民族は漢民族で、年齢層は28歳。性別を比較すると、女性1人に対し男性が1.01人いる。

2.70億人全員が起立して隙間なく並ぶと、次のうちどの程度の面積に収まるか?サンパウロ(ブラジル)か東京(日本)か、フロリダ州(アメリカ)か、ロサンゼルス市(アメリカ、カリフォルニア州)か? 

 正解は、ロサンゼルス。70億人全員が起立して隙間なく並んだ場合、ロサンゼルス市(約1300平方キロ)に収まる。

3.先進諸国と呼ばれる国に住む人達の平均寿命は何歳?

 正解は80歳。現在、先進諸国の平均寿命は80歳前後で、100年前に比べると30歳も伸びている。53歳にとどまっているサハラ以南のアフリカ諸国とは対照的だ。

4.これまで地球上に存在した人類の総数は? また、そのうち何%が現在生きている?

 正解は、1080億人。これまで地球上に存在した人類は1080億人と推定されている。このうち現在生きている人は70億人。計算するとその割合は6.4%である。

5.現在最も人口の多い国は中国。2050年に最多と予想される国はどこか?

 正解は、インド。アメリカのワシントンD.C.にある民間の非営利調査団体によると、インドの人口は2050年までにおよそ17億人に達し、中国を抜いて世界第1位になると予想されている。

6.都市部と農村部、どちらで生活する人の方が多いか?

 正解は都市部。世界人口は大部分が農村生活者で占められていたが、2008年時点では都市部の人口が50%を超えるようになった。現在、都市生活者のほとんどは人口50万人未満の都市で暮らしている。2050年までに、総人口の70%が都市部に住むようになると予想されている。

7.就業者数が最も多い職業分野は? 

 正解はサービス業。最も就業者数の多い分野はサービス業で、全体の40%。次いで農業が38%、工業は22%と最も少ない。

8.2011年の世界の出生数は1分あたり何人?

 正解は、266人。2011年の世界の出生数は1分あたり約266人。1日に38万2351人、1年では1億3955万8000人が誕生している。(Nancy Gupton for National Geographic News November 1, 2011)

9.日本の人口は世界第何位? 

 正解は世界第10位。世界1位は、中国の13億5410万人、2位はインドで12億1450万人、3位はアメリカの3億1760万人。以下、4位インドネシア、2億3250万人、5位ブラジル、1億9540万人、6位パキスタン、1億8480万人、7位バングラデシュ、1億6440万人、8位ナイジェリア、1億5830万人、9位ロシア、1億4040万人、10位日本、1億2700万人。(国連人口基金2010年)

参考HP Wikipedia 世界人口 世界の人口
National Geografic news 世界人口クイズ、70億人の世界

世界がもし100人の村だったら 完結編
クリエーター情報なし
マガジンハウス
地球村の思想―グローバリゼーションから真の世界化へ (グローバルネットワーク21人類再生シリーズ)
クリエーター情報なし
新評論

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ   ←One Click please 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。