Yes,We Love Science!

自然科学大好き!「自然」は地球、宇宙、人、社会、宗教...あらゆるものを含みます.さあ、あらゆる不思議を探検しよう!

世界初!タンパク質の結晶核ができる瞬間をとらえる!難しいタンパク質の結晶化の解明に道

2017年03月16日 | サイエンスジャーナル

 タンパク質とは何か?

 タンパク質は炭水化物、脂質とともに三大栄養素と呼ばれ、生物の重要な構成成分のひとつであり身体をつくる役割を果たしている。

 タンパク質(protein)は、20種類存在するL-アミノ酸が鎖状に多数連結(重合)してできた高分子化合物であり、構成するアミノ酸の数や種類、また結合の順序によって種類が異なり、分子量約4000前後のものから、数千万から億単位になるウイルスタンパク質まで多種類が存在する。

 連結したアミノ酸の個数が少ない場合にはペプチドと言い、これが直線状に連なったものはポリペプチドと呼ばれることが多いが、名称の使い分けを決める明確なアミノ酸の個数が決まっているわけではない。

続きはこちら → http://sciencejournal.livedoor.biz/ 

参考 サイエンスポータル:タンパク質結晶ができる瞬間をとらえる、結晶化の最初のしくみ

タンパク質の結晶化―回析構造生物学のために
クリエーター情報なし
京都大学学術出版会
Tarzan特別編集 ≪新装版≫足りないヒトの・・・・・・タンパク質チャージ術! (マガジンハウスムック)
クリエーター情報なし
マガジンハウス

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ ←One Click please


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。