goo blog サービス終了のお知らせ 

ライラと仲間たち

いろいろな生き物と暮らす楽しくて大騒ぎな日記です。

メタボ体型

2016-11-22 | 爬虫
イベントで買ってきた雪菜に、黄色い花が咲いていたので
オルナータトゲオアガマの≪ピース≫にあげました。
大好物なんです。
野生では、花を好んで食べてるみたいで、海外の動画で紫色の小さな花が
いっぱいついたものを食べているのを見たことがあります。
でも、そう毎日、花買ってたんじゃ、こちらが破産しちゃうから、
たまに手に入った時は優先的にね





普段は、野菜メインに、ひよこ豆と、ミルワームを2~3匹くらい。
それでも、このメタボ体型ですからね。
敵に襲われた時、この尻尾で、バシッンと攻撃するんだけど
力もあって、結構痛いです。





顔も、相当、ふてぶてしいよね、猪の首だし





       おら、おら~、もっと花よこさんかあ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元のイベント

2016-11-21 | その他
土、日曜日の二日間は、地元のイベントに参加してきました。
最近、地元の方々からお声を掛けて頂くことが多くなり、今まで
仕事人間で、そういうことを一切したことが無かった私としては
結構楽しませてもらってます。

土曜日は、朝のうちは雨模様でしたが、開催時刻の9時には雨もあがり
JAの農業祭に行って来ました。

つきたてのお餅や、アナゴの天ぷらなど、相変わらずの大人気で
長蛇の列です。
私も、お正月用に、つきたての伸し餅が欲しかったんだけど、
今から切って冷凍庫に入れるったってスペース無いし悩んでると
「大丈夫だよ、12月に、また餅つきやるから声掛けてやるよ」って
知り合いのオジサンが言ってくれたので、今回はパスです。






なので、私のお目当ては、花壇用の花、もちろん野菜も沢山出てるんだけど
野菜は、明日のイベントにも出るからね。





土から考えて育ててるから、とっても良い株揃い、葉牡丹、パンジー、
ストックを選んでみました。





辛味餅と、つみれ汁で暖まり、青年部の餅つきに声援を送り
手伝うと言うより、食べに行っただけ、みたいな一日だったけど
まあ、参加することに意義があるってことで


翌日は、汗ばむくらいの陽気の中、町内の、あおぞら祭りです。
このお祭り、元々は、あおぞら保育園が行っていたものに、町内が賛同し、
町を上げてのお祭りになりました。





保育園に隣接する公園には、地元の商店が自慢の一品を持って出展します。





そして、今年も、東北復興支援の、サンマ300匹が用意されました。





寄付して頂けるんですけど、焼きたてで美味しいですよ。
三浦の野菜を使った、うしお汁と一緒に味わいました








ペットは抱いてしか入れないので、≪ポポ≫だけが参加、美味しい匂いに
鼻、ピクピクだよね







開催元の、あおぞら保育園では、園児達による、歌や体操が披露され、
すごかっらのは、演奏が、地元ライブハウスによるもので本格的なの。
ピアスしたお兄さん達が、園児と一緒に、マジに演奏してました





で、10周年だったかな? お祝いの牡丹の苗木が贈呈されたんだけど
私、知らなかった、金沢区の花って牡丹なんだって。
今回贈呈されたのも、江戸時代から18代続く永島邸の牡丹だとか。
そう言えば、伊藤博文の屋敷跡とか、牡丹の名所多いよね。
来春は、地元の牡丹を見に行ってみよう。





もちろん、昨日買わなかった野菜を買い込み、フリマの手伝いをしたり
食べて、飲んで、おしゃべりしたりと、楽しんで来ました


         ママしゃん、焼き鳥も美味しそうでしたね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違い探し

2016-11-19 | 犬・猫
大人気のファンヒーターの前、どこが違うか判りますか
まあ、どちらにしても、私の場所が無いことだけは確かですが







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい昼寝場所

2016-11-18 | 
ママにソファを捨てられてしまい、昼寝場所が狭い椅子になってしまった
≪花篝(ゆら)≫、良い場所見つけました
オグリキャップの、ぬいぐるみの上





娘が子供の頃からあるぬいぐるみで、なんか捨てられずに取って置いた物。
ちょうど椅子の背が折れているので(何故折れたかは、聞かないで)、
そこに乗せておいたら、いつの間にか。
寝心地良いみたいですよ


だが、安住の場所では無かったようで・・・・

なんでも真似したがる末っ子≪エンジェル≫登場



       ねえ、ねえ、あたちも、あたちも


あっと言う間に占拠、大満足の≪エンジェル≫なのでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと捨てられた

2016-11-17 | その他
もう10年くらい邪魔で、邪魔で、邪魔で、私を悩ませていた
ソファアが、やっと捨てられました。
イタリア、ニコレッティの3人掛けで、何しろ、デカい、そして、重い
粗大ゴミに出そうにも、私の力では到底無理な代物でした。
しかも、デカいため、玄関から出せず、庭を回すしかないのです。
引っ越しの時、置いてくれば良かったと、何度悔やんだことか。
で、娘に手伝わせようと思うのだけど、仕事柄、帰れる日が不確定、
なのに、粗大ゴミ収集日は決まっていて、しかも予約制・・・
もう面倒くさくて、ワンニャンに、ボロボロにされながらも
ほったらかしにしてました。

でも、もう限界なので、一か月以上先なら娘も休みの予定が組めるだろうと思い、
そんな先の予約も可能かどうか問い合わせたところ、なんと、

横浜市では、一人暮らしの女性宅へは、職員が赴いて搬出してくれるんですって

新たに制定された事項らしいです。
娘さんがいらっしゃるけど、仕事柄、休みが難しいとか条件が合えば
適用してくれるので相談してごらんなさい、と親切に教えてくれました。

そして、教えられた番号へ電話したところ、条件クリアで、
昨日、収集に来て下さいました。
他にはありませんか?って聞かれたので、やはり不要のマッサージチェアも
一緒に、お願いしておきました。

例のごとく、ワンニャンには2階の部屋に入ってもらい待っていると
9時ぴったりに、5人もの屈強な男性が来て下さり、私の10年の悩みが、
あっと言う間に解決です
そうだよね、これからは一人暮らしが、どんどん増えるだろうし、
実際問題として、出したくても、出せない人って、かなり居るはずだもの。
隣近所で助け合うってことも減ったし、また助け合いたくても、
まわり中、年寄りだらけってこともあるからね。
本当に、助かりました。
あ、費用ですけど、自分で出す時の粗大ゴミ料金と同じです。
だから、ソファ¥1000、マッサージチェア¥1000だけ。
別料金は一切掛かりません。


おかげ様で、私は、すっきり気分爽快になったけど、ワンニャン達は
今まであった物が無いので、何か変みたい。
そうだよね、昼寝場所無くなっちゃったものね。
ソファの代わりに、一応、椅子を置いてみたけど、小さいかな







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする