May The Force Be With Me

Whatever you do, wherever you are...

ゲリラホムパ。

2007-07-04 22:50:14 | feel-good
ついに長い忍耐の期間を経て、素晴らしき勇ましきその第一歩を踏み出した友が、お引越しを前にカーテンを縫いたい!というのでうちのおんぼろミシンをお貸しすることになり、ようやくストレスフルな会社勤めから開放されてフリーを満喫中かと思いきや、また再開した会社勤めでお疲れの友も呼んで、急遽ゲリラホムパを開催。実家から届いたというとうもろこしを茹でていただく。甘くておいしかった~。とうもろこしって食べるのが苦手でいつもきれいに食べられないのが気になるし、歯に詰まるし。でも今日コツがわかった。下の歯でもぐ感じ?おげ。次は綺麗に食べられそう。

で、今日の議題。
・コミュニケーションについて
・夫婦、家族の役割
・出雲大社とか甑島とか
・結婚してるかどうかの探り方(笑)
・髪の毛を染め続けてると脳みそが黒くなる!?

↑これはすごい。ほんとの話。頭皮から染料が頭の中に浸み込んでそんなことになってるなんて驚愕の事実。カラーは1度しかやったことないけど、パーマはたまにかけてるから多少なりとも身体に悪影響を与えているような気もする。。。あ、最近覚えた側から忘れていく重度の健忘症が発症中で、かなり記憶力が落ちてるのって、もしかして頭皮から脳に浸み込んで蓄積したパーマ液のせいか!?ぎゃーっ。。。そんなこんなでいろいろ話し込んでいたらあっという間に終電の時間になりゲリラホムパもお開きに。たまにはこういうのもアリあり。ここのところすっかり梅雨空で、仕事も月末月初でバタバタと過ぎていたので、週の真ん中水曜日にリフレッシュできたーっ。

とりあえず、KIRIN THE GOLD!!(本文とは無関係)

おいしいランチ曜日。

2007-07-03 20:31:16 | gourmet
火曜日はおいしいランチの日。いつもお世話になっている大先輩の宮本さんとマッチさんと今日は和食屋さんへ。細い路地にひっそりとあるお店。おかみさんがとても気さくで、どっしりと構えた体格のいい板前さんがカウンター越しに作ってくれる温かいご飯。さばの塩焼き(がんも付き)、茶碗蒸し、水菜のおひたし、大根のお新香、ご飯、お豆腐と油揚げのお味噌汁。こういうご飯を食べるとなんかほっとするー。今日もおいしいランチを食べて会社に来た甲斐があった。

いつもお世話になっている宮本さんも週末に大祓いに行ったらしく、その話しで盛り上がったりして。私も週末に行った世界遺産セミナーのことを報告して。あと、グルメな宮本さんから神楽坂のおいしい情報をゲットした。おいしいフレンチレストランのランチを食べに行かなきゃだー。宮本さんもマッチさんも大先輩なのにとても気軽になんでも話せてなんか居心地がいい。また来週が楽しみだな~。

第二弾。

2007-07-02 23:23:04 | film
ふと立ち寄ったらこんなところにも!デパートの屋上に茅の輪がっ!そして七福神様がいるじゃありませんか。人形に名前を書いて、お賽銭して、とりあえず今日もくぐって、七福神様にお参りして。お昼休みを利用して夏越しの大祓いができるなんて画期的。素敵なお計らい感謝いたします。

                    
                    くぐっとけー

ヴィクトリー!

2007-07-01 23:10:29 | action

夜はお引越ししたてのたださんのおうちにお邪魔~。駅から近いし広いし綺麗だし最高じゃないですかっ。私、住むところに困ったら居候させてもらえるかしら。一日外で遊んできて、人のおうちにお邪魔してビール飲んでご飯食べて最高☆  おなかいっぱいになったところで、ビリー教のみなさんがお勤めを始めました。いやー、ちょっとだけ参加したけどこれは辛いね。とりあえずムッキーは苦手なので、絞るくらいにほどほどにできればいいんじゃないかと。だって高校のときの筋トレより辛いよー。無~理~。私には向いてないな。やっぱりめざせヨガマスターだな。テレビの中でビリーさんと一緒にトレーニングしてる人達はすごいね。尊敬します。途中で励ましてくれるビリーさん。ときには厳しく指導してくれるビリーさん。鍛えられて割れたお腹とかあの美脚とか、娘さんはあなたの訓練の賜物ですね。実はちょっとだけそんな身体に憧れます。トレーニングの終盤には不思議な連帯感が生まれますね。そして今日もどこかで「ヴィクトリー!!」(面白いので「ヴィクトリー!!」だけは一緒にやった)。


世界遺産セミナー。

2007-07-01 23:01:18 | action

こないだ行った、TBS『世界遺産』番組主催のイベント、『世界遺産セミナー』のために横浜へ。もう最近は「世界遺産」っていう言葉に過剰なほどに反応しているような気がしてちょっと病気か?って思えてきた。けど、病気でもいい!世界遺産のことを考えて非現実の世界で妄想・空想・現実逃避しているのがヨイデワナカ。セミナーには番組のプロデューサーとディレクターが来ていろいろ苦労話とかしてくれた。

話してくれた内容を簡単にまとめると・・・
1.TBS「世界遺産」の変なところ
・日本の尺度は使わない(例:「東京ドーム○個分」とかに広さを例えない)
・どんなに綺麗な言葉を使っても言い表せないので映像で魅せて説明する(時にわかりにくい)
・世間の流行りすたりに乗らない(例:北京オリンピックだから北京特集!とか)

2・TBS世界遺産とNHK世界遺産の違い
NHK
・レポーターがいるので、レポーターの素直な感動で伝えることができる
・より学習的で親切な説明
TBS
・レポーターがいないので映像のインパクトで伝える
・ディレクターの主観性が直接反映される(ディレクターの重要性)
・クルーの取材の苦労や感動が伝わりにくい

3.世界遺産の大半はわかりにくい
例:アシャンティ→どこに価値があるのかわかりにくい→残さないとある時代の文化が消えてしまう

そのほか苦労話とかここがよかったとか。とにかくどう見せるかっていうことにある意味すごく苦労しているんだな、っていうことがわかったような気がする。そして実際に作ってる人の顔とか見るとやっぱりその番組への親近感が少し沸くというか、なんだか今までよりもっと楽しめそうな気がした。

・ルイス・バラガン邸(建築家の使命、静けさを表現するということと「光」の取り入れ方に注目)
・カナイマ国立公園(二度と行けない場所、ヘリで急降下を体験して死に掛けた!?)
・我眉山と楽山大仏(ディレクターのおすすめ物件)
・ハワイ火山国立公園(ディレクターのおすすめ物件)
・ハバナ旧市街と要塞(ディレクターはお気に入り、プロデューサーはまた行きたいとは思わない)
などなど。

ロケ班は全部で5班くらいで、一度に3回分撮るので近場で廻ったりして、自然遺産の場合は約1ヵ月半、文化遺産の場合は約1ヶ月取材に出るらしい。いいなー、同行したいー。実際、辛いのかもしれないけど一度体験ロケ班とかしてみたい。まぁこんなド素人が行ったら使えない!って怒られるだけだね。こういうイベントはもっとこまめにチェックして参加しよーっと。