goo blog サービス終了のお知らせ 

kyon's日誌

つれづれに・・・

成人の君へ・・・

2017年01月09日 | 日記
成人式・・・って、毎年あるのに毎度のことに事故や事件が起きるね・・・
こうなると、選挙権を持った18歳の方がお利口に見えるから不思議。

意識の低さが事故に繋がるのかな・・・それとも勘違いしてるのかねぇ・・・お酒やタバコが飲めるようになりました、自立出来るようになりました、結婚だって親の許可なしに出来るんだ・・・って、、、思えばどっかの社長や一国の大統領になった訳じゃないし・・・それさえも偉いというものでもないように思うけどねぇ・・・元は普通の同じ部品を備えた人間でしかない・・・・
なんかなぁ・・・次元が違う気がするなぁ・・・自分一人だけで成人した訳じゃないっすから。
オバサンの年齢になると、ちょっときつい言い方かもしれないが、やはり、言ってしまうわね・・・カナシイからさ、つい呆れてしまう・・・あまりガッカリさせないで欲しいよ。
そういう君たちは恵まれてるんですから。

少しの幸せを次の幸せに繋げられる生き方を求めて欲しいなぁ・・・
そういう成人さん達は沢山居るのにねぇ・・・

家族や叔父叔母、皆が喜んで祝ってあげたい訳さ・・・国も市政も県政も皆で気持ち良く祝いたい訳さ・・・
拍手してやりたい訳さ・・・ここまでよく育ってくれたねぇ・・・これから先も元気でガンバレよ、と背を押してやりたい訳さ・・・親は感無量な訳さ・・・
だからとて、急に何かが変化したり良くなったりするのではないけれどね、それでもケジメとしてここで一寸立ち止まって自分の軸で足裏でちゃんと立って考えて貰いたい訳さ・・・

成人式ならもう三度?も過ぎた(笑)ワタシも、四回目まではまだまだ程遠い訳です。
ひと昔10年と言われた時代に育ったワタシ・・・ひと昔を20年としたら、どうだろうか・・・エライ長いのよねぇ・・・でまた、まだまだ未熟に生きてる・・・
あ~だこ~だと四の五の言いながら、世の中な~んも分かっちゃいない・・・
でも、前を向いて生きていきたいとは思っている・・・んださ・・・(苦笑)

いまだ修行中のオバサンからのエール・・・成人の君へ。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臭い話し

2017年01月08日 | 日記
七草がゆも過ぎて・・・今年の大河ドラマも始まる日曜の朝・・・
冷えてるけど、やっぱり雪は融けかかったまま路面は凍るし・・・(苦笑)
北国はこれから本格的な冬が来るのかもしれない・・・ね。。。
でもさ~・・・何だか早いね~・・・
日曜は普段働いている訳でもないのに、何だか日曜だなぁ~という習慣が抜けない。
妙に気持ちがダラめいてしまうぞ(苦笑)。

で、臭い話になるが・・・朝方わりと早めに目が覚めて・・・ちょっとため息つくのですよ・・・
クー太郎のおしっこ騒ぎ・・・がある訳ですね・・・
う~・・・
実は布団にしてくれてさ~・・・いや、娘の布団に・・・
おしっこをしてないと飼い主が騒ぐわりにクー太郎は元気なのよね・・・直ぐに病院に・・・なんて言われても、元気だから大丈夫でしょうとワタシ。
で、発覚した・・・尿・・・何処にしてたか・・・敷布団~・・・((+_+))
それをコインランドリーで先日洗ってきたばかり・・・羊毛なので洗う事が可能なんだけど・・・
そしたら今度は掛け布団にしてるし・・・(; ・`д・´)んもう~~・・・
開いた口が塞がらない。。。。
臭うんだよねぇ・・・猫は。。。
しかも同じ所にする癖がある・・・。。。
そうなる理由もそれなりに思い当たるが、その事には触れないでおく。
聞かんでくれろ・・・(=_=)

昔、友人が話してた。
野良ネコのトイレ代わりにされた庭の砂場(友人の娘の為に作った砂場)に、猫の糞尿・・・
そこで彼女は考えたのさ・・・・
圧巻は、焼き鳥の串を数センチ間隔で立てて置いた・・・思わずその話に大笑いしたものだが・・
いや、猫もさるもの、その数センチの隙間に・・・しでかすらしい。恐れ入った、驚いたっ、つう・・友人の怒りは今更ながら分かる(苦笑)
笑えないけど、笑ってしまったっけ(^^ゞ
専用スプレーでもダメだったし、砂を入れ替えてみたけどこれもダメ、コーヒーカスがいいとか聞けばやってみたが、これも雨が降るとダメ。
まぁ・・・考えられることはみんなしてみたが、最後はブルーシートを掛けて臭いを絶つ、砂場を隠すのが効果的だったらしいという・・・犬を飼ってたのに、なんで来るかなぁ・・・と、の悪戦苦闘のあの話し・・・せっかく娘の為の砂場だったが、遊べなくなってさ・・・と。
あ~・・・思いだしちゃったわぃな。

我が家の場合は家猫だから、おトイレだってちゃんとあるのにさぁ・・・( 一一)
バカ猫~~~!!と怒りはするが、叱って改善する・・・という問題ではないようだしね・・・
猫も三歳児位の知恵は持っている・・・知恵比べになる・・・あ~もう~ムカムカ・・・してる。。
それなのに朝起きて台所に行くと、にゃぁぁ~♪・・・なんてさ・・・(苦笑)
負ける。

という訳で、つまりは朝方に目覚めた時にその知恵を捻り出そうとしているワタシなのである。。。
世の中がどうあれ、とりあえずは我が家は平和・・・なんだろうけどね・・・ワタシの気持ちは泡立ってる。(^^;)
平和って長続きしないのね・・・・困ったもんだ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人類20万年・・・ってが・・

2017年01月07日 | 日記
ちょっとTVの話・・・
先だってNHKのクローズアップ現代・・・だったか・・・
本の紹介があったな・・・地球の中で生息するヒト科はどうしてこんなにも繁栄して来たのか・・
これを個人の幸せ感からの視点で考えると・・・みたいな感じだったか。

実は読むものが無くなると・・・と、ず~っとちょっとずつ読み続けている本があって(笑)、あまり進まないのだけどね(苦笑)いいの、睡眠導入剤代わりだからね(笑)
アフリカのたった一人のイブから始まったとされる人類が・・・果たしてどのような経過を辿って世界に拡散したのか・・・・
本の題名は「人類20万年 遥かなる旅路」。
人類が20万年を掛けて、本当にアフリカから拡散したとして、それはどのような経過か、暑い場所も極寒の地域でも・・・ありとあらゆる場所に広がった訳だとするが・・・
その足跡、遺跡、洞窟に残された痕跡、そして当時(20万年前)の古代地理的環境を考えながら辿る・・・イギリスBBCが制作したドキュメンタリーTVを書籍化したというもの・・。

NHKのEテレなんぞでたまに見る「地球ドラマチック」でもやったらしいが、全てを見てないのでその活字版・・・っつう(笑)
酔狂だよね、ワタシも(笑)
ま・・・昔、息子が恐竜大好きで、図鑑をいつも大事に抱えていたのが思い出されたりしてさ(笑)、けれどその頃よりも恐竜への研究や見解も大幅に違ってきている・・・・
過去がどんどん科学の進歩や遺跡発掘で変化してきている・・・タイムリーに分かる今を伝える良質なドキュメンタリーというか・・・結構、そういう話はワタシも好きだからな・・・(苦笑)

文字で読むと面倒くさいし眠くなるけどね(笑)まぁ、良い睡眠導入剤的(笑)
しかし・・・人類の繁殖力はあらためて凄いのねぇ・・・
で、
クローズアップ現代では、人類が生き残って来た要因の一つが妄想のような・・・それは信仰のような何か形にならないものを妄想出来、信じることが出来る・・・それが人を生き延びさせ集団化され政治や経済が生まれ・・・と、、、そんな感じだったかな・・・。後で読んでみようかとも思う・・・
人類20万年・・・の話しもね、
確実にこの地域に行きたいという願望も何もない時代、食を探し求めながら、この先に何があるか分からないが前に進むぞ・・・的な?(笑)ワタシ的にはむちゃくちゃなイメージもあり・・・でもその場所に何千年、何万年という時間を掛けて・・・20万年という時が経ったら、、、あら不思議、今の私たちに辿り着いていたんだぁ・・・
野生の動物がテリトリーを広げその地に根づく、タンポポの種が風に飛んで気が付いたら全く別の地域に・・・ある意味、単純にそこから始まっただけだ・・・というのかな・・・
凄いのね・・・生き物でしかない・・・知恵があるから色々に便利になってさ・・・
ただ、その便利さにワタシらは驚愕し戸惑いながらこうして生息し続けている訳でしょ~・・・
アンビリーバボーな種だねぇ・・・(苦笑)まぁ、何気にそんなことをふと思ったりね・・
面白いね、人ってさ・・・

さてさて、、、
やっぱり、ワタシには太極拳の稽古始めが新年の始まり・・・かも(笑)
さぁ、今日から練習です。

凍った地面にまたふんわりと雪が重なり、雪のある冬らしい気分の朝・・・雨の予報もあるから陽が高くなればまた融け始めるんだろうけどね、冬だ・・・という季節設定の括りの中なので、まぁ、体調もそんなに大きくは揺れないだろうと踏んでいる。
先ずは凝り固まった身体の筋肉やら関節やらを解して来よう。
今朝はだから、少し元気よ(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じように同じこと

2017年01月06日 | 日記
まぁまぁ・・・降る時はドシッと降るんだねぇ、10センチ以上は降ったかな?・・・
おお~白銀の世界でっせ。
スキー場は喜んでるだろうけさ(苦笑)商売繁盛・・・ガンバレ~

今年初の雪寄せ・・・重い雪でさ・・・ズシっと腰に来ますね(苦笑)
まぁ・・・明日には雨の予報もあるから、この雪もまた解けてしまうのかな?
でまた降るんだろうなぁ・・・
相変わらず落ち着かない空模様だ。

あっという間に時間は過ぎるのだけれど、メールの中にグーさんから去年の過去ログ・・・思わず苦笑してしまった(^^ゞ
同じようなことを同じ頃に書いてるのよねぇ・・・あ~我ながらおバカ~(笑)
まぁ、同じ時期に同じことを書いて、毎年同じことを思ってる「脳内サイクル」が出来上がってるんだろうね(笑)冴えねぇ~~(^^;)

これは発想の枯渇というのだろうかね?
それとも、こういう同じことの繰り返しが、、、日常の営み・・・というものなのじゃないか・・・。。。人はある意味、これいいんだろうと、相変わらず変わり栄えのしない枯渇した頭で前向き?に思うワタシは今年もどうにかノーテンキさを失ってないようだ・・・と、これまた妙に自分を安心させようとする訳ですけどね・・・(苦笑)

年と共にズーズーしさとふてぶてしさを備えつつある我が精神・・・ま、いっか~(苦笑)
加齢するということは、開き直りも上手くなってしまう・・・当然の成り行きなのかもなぁ~(苦笑)

さて、酉年はときの声を揚げる・・・とか言われて良い意味のようにもとられることが多いけど、
いえいえ、ワタシが亡くなった祖母に聞いた時は、何かと忙しく様々な事象が起こる年でもあるようですから・・・・まぁ、油断無きように無事に過ごせたら、良し、ということなんだろう・・・
昔の人は何かとそういう話をよく知ってた・・火事の多い年は云々・・・とかさ・・
イイ事と悪い事は常に裏腹・・・とワタシなりには理解しているが。
世間にあまり振り回されない自分の立ち位置を確認しながら・・・とは、思う。。。

さて、どれだけ叶うんでしょうかね~(苦笑)
冴えない自分とのらりくらり付き合いながら、プラカラ歩きますかね・・・(^^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日目の逢瀬

2017年01月05日 | 日記
雪が降りまして・・・無い無いと言ってたのが、急に北国の景色となりました(笑)
先だって一年前のブログがメールで届いて、去年も一月三日までは雪が無かった、と。
今年が初めてのような気でいた。。記憶が頓挫してる自分~~(苦笑)
そうなのね、気候の変動は確実に起こっているんですねぇ・・・

で、年が明けてからこんな話も変だけどさ、Gooさんに席を置いてから17年目に突入です(笑)
我ながら・・・ようも居続けておりますよ(笑)
遠慮気味だったワタシも年を重ねると な~んだかトイレの主のような・・・タハハ
ドアをノックされても漫画本に見入って出られない・・・なんちゃって~・・・ズーズーしくなり・・
つまらんこと等もエラそうに語る・・・結構どうでもいいようなオバサンになってね、今年もまだ居座ろうとしてる訳ですから、ズーズーしいの上は何と言うのかね?超?スーパーズーズーしい?(苦笑)
ま、呆れないでお付き合い頂いてる方々には感謝しかないのですが・・・(^^ゞニャハ

さて、二日の午後、数年振りに東京から帰省した古い友人と実家から5分のジャスコの食堂で会い、いやもう~喋るわ盛り上がるわ・・・女三人寄れば姦しいなんてモノではない、二人なのに5人分位は喋ってるという・・・(苦笑)でまた、呆れることに何故か話も切れないのよねぇ・・・しかもあれだけ喋って笑ってるのに疲れなかった(笑)

高校時代の友人で、その頃は仲間内でノートを回しっこしてたのだよなぁ~(笑)
可愛いもんですよ、交換ノート・・・4人でしたね・・・その大半のノートを彼女はいまだに持ってるらしく・・・アヤシイノート・・・ワタシは捨てたのになぁ(笑)
困ったちゃんの友人です(笑)

二ツ井町に実家があり、94歳のお婆さんを長女夫婦が守ってる。ところがそのお姉さんもそろそろいい年で体調を崩したり、まぁ・・・何処でもあるような内輪話がある訳ですが、末っ子の彼女だけのうのうと県外に居る・・・っつうか。
二番目の姉は病を得てるしと・・・これからの家族の身の振り方を少しく相談しないと・・・という話から始まりました。
いずこも同じような似たような内輪話というのはあるもので、其々がどんな思いで介護生活をしてるか・・・聞けばホントに色々。。。。
話す相手が居たり、憂さを晴らせるような時間があったりすれば、すこ~しだけは救われてもまた頑張る・・・ついには介護をする側の方がされる側より疲れ果ててしまう・・・緩和剤が無いと救われない。
遠く離れた東京で一切そういう生活に関わりなく自分だけの時間を持てている陰に姉の奮闘がある・・・そこをどんな風に受け入れて行くか・・・たまには上京する事もあるらしいけど・・・
事情を聞くと、そろそろ自分もそういう事を考えないといけない状況になってきてる・・・らしいと。

何だか身につまされるのは自分も彼女と同じようにお気楽に自分の時間を持てた20年があったからで、ま、他人事には思えない。
気心の知れた40年以上の付き合いの彼女とだから・・・久しぶりにそんなあれこれ・・・子供や夫婦の関係性やらまで・・・諸々・・・本音トーク(苦笑)

ワタシには旧交を温めるちょっといい時間でしたが。
何かいいこと?時間?があると、そこである意味、鬱屈した気分が小リセットされ、そこからまた歩ける・・・そんな気にもなる、ワタシなんて単純な奴なんですけどね(笑)

彼女のお姉さんがワタシの為にと、お焼きを作ってくれたというお土産を、会話中に一個頂きながら夕飯の支度まで喋り続け・・・・感謝の今年二日目の出来事でした(^^ゞ
お焼きが美味かった!(#^^#)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする