goo blog サービス終了のお知らせ 

kyon's日誌

つれづれに・・・

続く冷え込み

2017年01月15日 | 日記
以前、盛岡に試験(太極拳の)を受けるために出掛けたことがありました。
盛岡市内は意外に雪の量が少ないので、会場までタクシーに乗ってる時にドライバーさんにその事を聞いたのです・・・
すると、冷え込みは凄いですがその分雪は少ないです・・・とのこと・・
あの時の会話を思い出すようなここ数日の冷え込み・・・
冷え過ぎると雪も降れないのかもしれない・・・などと思いながら今朝の雪の量を見ると、う~ん・・・「アリ」だな・・・という気がしてる(笑)
今朝も雪は少し積もったけど、ドカ雪じゃない。
昨日は今年初めての除雪車も稼働した我が町内・・・確かに雪はそこそこあるけど・・
何しろ路上が凍結して、雪も解けないから粉雪のようなのが溜まる・・・車の走行に邪魔になるので路上の余分な雪を削る感じで・・・路上は平らになるけど、その下のアイスバーンがむき出しになる。。
つまり、車の運行を妨げない為に除雪している・・・気がして、路上を歩く方はムカッとしたりもする(苦笑)へそ曲がりなワタシ・・・
で、一向に冷え込みも体感温度も変わりません・・・寒いっすわ・・・(苦笑)
でもなぁ、北国人のカナシさか?
慣れます・・・あ~怖いねぇ・・・環境に適応してるってが~(笑)

ま、いつまでもは続かないのだ、そのうち待てば海路の日和あり・・・と、凌ぎ時だ。。。
もう少し・・・ガンバルべさ・・・(^^;)

ん~・・・まぁ何も無いことがいい事だけど、だらけてる人科の人類には(多分、ワタシにだけかもしれないけどさ)こうして時々強烈な刺激を与えて、ほ~れ、しっかりせいと自然に叱咤されてる気がするよ・・・(苦笑)
だから開き直るさね・・・そういう四季に恵まれてる・・・っつう解釈で(笑)
日本という島国の四季はありがたいことなのかもしれない・・・ってね(笑)
ちょっと見栄を張って言ってしまうワタシですが・・・
もっと雪の多い地方にはこれはこれで大きな受難だから・・・まだましだというワタシだけの心意気・・・ってが・・・な~んてね(笑)
で、意外にワタシ・・・ちょっとは元気なのだ・・・雪寄せにいつもパワーを発揮してくれる息子が腰痛・・・・アクシデントのせいでガンバル気になって元気なのかな?(苦笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込む朝

2017年01月14日 | 日記
さてさて・・・冷えました・・・(^^;)
最低気温-8度、朝7時に-5度・・・最高気温-2度・・・つまり、今は昼過ぎですが気温が上がらないのですね・・・
   
左は昨夜のうちに積もった雪ですが・・・この倍は降りましたかね・・・雪寄せは二回しましたから・・・それでも今朝見るとこんな具合でした。ま~大した量ではありませぬ。

右は練習に出掛ける9時過ぎ頃・・・走ってる車から。この通りの向こうに秋田駅があるのですが、今日はさすがに見えませんでしたけどね(苦笑)

太極拳をし始めると体がヌクヌクしてきますから、室温も下げて18度位にします。それでも暑い位でして・・・でも、ありがたいです・・・体が冷え切らないというのは大事です・・・

で、外は相変わらず寒さは続いていて・・・雪が解けないですね・・・アイスバーンは続いています。でもね、ドカ雪にならなくてラッキーだと思う。
ローカルニュースでは既に雪の下敷きで亡くなられたとか怪我をしたとか・・・急激に寒さが襲うので、実は車のタイヤカバー?っつうんでしょうか、走ると雪を噛むのでカバー裏に雪が凍り付いてガッチガチなんですが・・・今朝はこの凍った雪とタイヤのこすれる音にゾッとしました(苦笑)気が小さいんで・・・内心大丈夫かいな・・・と心臓に悪いよねぇ・・・亭主は大丈夫と言ってたけどさ・・・ワタシャ、や~な感じで・・・
晴れてお日様がさして、外気温マイナスからプラスになってくれないと、解けないんだろうなぁ・・・お湯を掛けたけど解けない・・・とか言ってたな・・・(苦笑)
お~こわこわ。

皆様もご自愛くださいね・・・
今日でなくてもいい用事ならこの寒波が過ぎてからにしてね(^_-)-☆
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳冬

2017年01月13日 | 日記
   
左の写真・・・能代に到着してから撮った商店街・・・
右の写真・・・翌日秋田に戻った時の駅裏のバスターミナル・・・

能代は寒かった!オマケに強風。タダモノじゃない・・・向かい風の時は前に進めないし、追い風だと体が押される・・・・なんてぇ~こった・・・てな感じ(笑)
後でニュースで見たら瞬間風速25メートル・・・翌日は30メートル・・もう笑うしかない。
一晩中家が揺れてるような感覚と風の音・・・ゴーゴーと・・ありゃ凄い。
妹には呆れられた(笑)よくぞこんな時に・・・と(^^;)
地元の人でさえこんな日に出歩くなんてしない・・・てな感じですかね・・・真冬の台風並みでした。
でも、歩きました、病院まで(笑)
持ってる荷物が重し代わりの感じでさ・・・母は「お~来たか」・・・外の様子はカーテンを閉め切ってただひたすら寒いと言いながら。
あ~・・・太平楽な母である・・と思いながらまぁ・・・こんなもんよね・・・と、笑うしかない。

こんな天気ですからね、連絡を取った友人とは会う事を止めた。それでもお宅の辺りまで行くから・・・なんて、車で行くからと気丈なお言葉・・・え~・・・今回でなくていいよ、こんな日に出歩いて何かあったらさ~と、会うのは次回にした。
で、電話であれこれ・・・
彼女の母上はアルツハイマーであるが、処置というか、気付いた時が早かったせいか、今も85歳で独り暮らしをしているとか。毎日彼女が通うらしい。近いのでそれも出来るようだし、下の方もまだ大丈夫だとか・・・
高校の時は同級生で東京に出た時も最初は連絡はしていたが、そのうち会う事もなく・・・
あれから40年以上になる・・・年賀を頂くようになって10年くらいかな・・・
旦那様が定年を迎えた時から生活が一変して父上が亡くなり、母上の介護生活が始まったらしい。
三人の男児を育て孫も居る・・・
高校時代の内気で色白、控えめなイメージが全く感じられない明るく力強いお声・・・電話の向こうの彼女も「逞しく強くなったよ~」と笑う。
何だか元気を貰うような気持ちでワタシも清々晴れて来る気がした。

有島武夫の文章中の言葉が浮かんだ・・・赤銅色・・・
内気で色白な弱々しい少年が数十年を経て、恩師と会った時、逞しい筋骨と日焼けした赤銅色の青年となっていた・・・というくだりだ・・
彼女は女性であるから、赤銅色という事はないだろうが、心も精神も赤銅色になっているんだろうなぁと想像させた。
それが嬉しかった。色々あったのだろうねぇ・・・
学生時代には考えられないくらいの大きな声でさ・・・(笑)これからもこちらには来るから、お互いにいい時間を選んで、無理のないところで会いましょうと電話を切った。30分も話していたかな~(笑)
外は寒風で冷え込んで・・・路面凍結でそろりそろりと歩まねばならないしストーブを炊いても中々家の中も暖かくならないのだけど、ワタシは電話で気持ちは小ザッパリ(^^ゞ

さて、電話が終わって、これから風呂に入れるかと病院に吹き飛ばされそうになりながら出掛けると、母は風邪ひいてるし体調も悪いしと、風呂は止めると来た。
ふ~ん・・・そっかい・・
可笑しかったのは・・・
丁度、看護婦さんが体温計を持ってお熱測るよ~と・・・
で、「36.1度、ちょっと低いかな?でも大丈夫、風邪もひいてないねっ」と言ったとたん・・・風邪をひいた、具合も悪いというのが何処かしら白けたようで・・・目がね・・・自分は具合が悪いのに分かってない看護婦メ!という目で・・・(苦笑)
面白く無~いという風な・・・う~・・・役者メ・・・とワタシは内心・・ニッと母を見ながらケケケ・・・と、腹で笑った。
背中を熱い湯で拭き、下着を替えさせ、まぁ・・・いつもの如くあれやれ!これやれ!と命令?を受けつつこなし・・やれやれ・・・
米寿の祝いも誕生日が過ぎてからに軽くやろうね、それまで元気で頑張ってね・・・と言い残して秋田に戻った。
高速バスはちゃんと動いてくれた・・・今日からまたまた荒れそうである空模様・・・
昨日帰ってきて正解だろう・・・さぁ、掛かってらっしゃい、冬よ・・・な~んてね、言えないようなことも心で言ってみる(^^ゞ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杞憂かもしれないが・・・

2017年01月11日 | 日記
さて雪も寒さも一級品のような北国になりました・・・(苦笑)
この寒気団の居座る寒さの中・・・ワタシは能代へ行こうとしている。
一寸、ひるむのだが、行かない訳にもいくまいね(苦笑)
やり残した寝具の洗濯なども残してきてる・・・仏壇のお供え餅・・・片づけねば(笑)
やらねばなりませぬ・・・(^^;)
出来れば・・・一泊2日で戻る予定。

で、高校時代の友人が年賀をくれて、アナログなのでメールなどというものをしないからと、携帯電話の番号を知らせて来た・・・能代に行った時には連絡するからね・・・と返事を出した。
彼女もかなり長いだろう介護生活である。
いつぞや・・・能代のスーパーで、母上の手を引きながらの姿を遠目に見た記憶がある・・・その時は声を掛けそびれて・・・ワタシの中で声を掛ければ良かったなぁ・・・という思いもあるので、この度はちゃんと連絡したいと思う。色々話したいこともあろうかと想像する。

昔、亡くなった親友が病の中で言ってたことを思い出すのだ・・・
同じくガンバル仲間・・・でもないが、同じ話題を話せる同志?のような話し相手が欲しい時があるのだと・・同病相憐れむ・・・という皮肉な気持ちではない。
元気な人と元気な会話だけしていると、眩しくてね・・・疲れるのだ・・・似たような病と向き合う相手との、通じる思いや愚痴や医者への疑問など・・・話したい時も・・・・そういう時もあるのだと、そんなことをつぶやいてた時があった・・・

見舞うワタシの思いは自分が元気で居なければイケないのだとずっと心にとめていたから・・・そのつぶやきは少しサビシイような気もしたのだったが、
もしかすると、
介護話しも似たようなものなかもしれないと、少しだけ思う。もっとも、介護する側が元気であるのだから、結局は愚痴のオンパレードになるのかな・・・と思わないでもないけれどさ・・・
そうならない為の工夫やアイディアは専門家よりもリアルに情報を共有出来る気がする。
そのつもりで彼女のストレスも少しは吐けたらいいのではないか・・・
ちょっとそんな気になっている・・
いや、それはワタシの恩着せがましい邪推かもしれない。
単に昔話をしたいだけなのかもしれない(^^;)

ワタシには幸せなことに、様々に自分の経験を話してくれたり聞いてくれる友人が沢山居る。
彼女には今そういう心を解放できる状況が少ないのではないか・・・と、彼女の内気で内向的な性格を思うと心配も少しね・・・まぁ、杞憂に終わればそれはそれでよいのだ。

などと・・・余裕のある振りをしてワタシ(苦笑)・・・おそらく、いえ、非常におバカなのだけど・・・
胸算用はそんなことも秘めて行こうと思っている。
どうぞ、高速バスよ、ちゃんと走ってね~・・・と、先ずは無事に着くことを祈ってる雪の朝。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クー太郎は老化か?

2017年01月10日 | 日記
昨夜はGooさんに入れない状態が続き、gooさんに苦情をメールして、諦めましたっけ・・・
たま~にあるね、こういうこと・・・(苦笑)
こういう時は思いっきりここを止めようかと思ってしまうワタシですが・・・さじを投げてTVを見てちょこっと本を読んで寝ましたさ・・・
今朝はスムーズに入れたので、まぁ・・・こんなもんなんだね・・・ネットも色々あるね・・(笑)

さて、
雨上がりの朝ですが・・・スッキリしてる訳でもない空模様・・・これから荒れるようだという予報に
ハラハラしてます・・・寒気団が長く居続けるとか言ってるし・・・
今朝が少し穏やかそうなのはその前触れかもしれない。
各々方、油断召さるな・・・なんちゃってね(笑)
冬だ、寒くて当然・・・泰然自若の心意気で過ごしましょう・・・

で、クー太郎の心配な症状は・・・今朝も・・・ん~~~(; ・`д・´)・・・

もう10年以上にもなるか・・・家で飼う犬の介護をした友人の話を思い出すのですよ・・・
犬は苦しいよ~とか痛いよ~とか・・・言葉を言えないからさ・・・でも、暴れる訳でもなく、我慢してるのが分かると、友人はとても心を痛めていた。
その一端をワタシもお宅を訪問した折りに様子を一緒に看ていたことがあった訳です・・・
子宮がんという病気があったから、人間ならどんなにか辛いだろうか・・・と、そのワンちゃんに気が揉めたんだった。目は辛そうなのだけど噛みつく訳でもなくひたすら耐えてる・・・そんな様子だった。

我が家もそういう状況が近づいているのだろうかと・・・ふと考えた。
クー太郎は何時ものように元気だし、寝てる時間が多いけど、食欲もある・・・ただ、下の世話が少々アクシデントになりつつある・・
今朝も台所の隅っこにおもらし・・・(>_<)
老人も犬猫も介護は下から衰えていくのかなぁ・・・なんてぼぉ~っと・・・
この状態が何時まで続くのかは分からないけれど・・・原因の一つは老化・・・も、ありだなぁ・・・

まぁ、朝からこんな冴えない話しで恐縮ですが・・・
ボチボチといきますわ・・・
こればかりは焦ってもしょうがないしさ(^^;)
ワタシの老化・・・なんて言ってられないかもね~(苦笑)
猫の老化と母の老化・・・時が来るまで・・・辛抱強く付き合っていくしかないね・・・(^^;)
さて、ガンバリマッショ・・・

まだ新年が始まったばかり・・・先は長いぞ・・・と自分に発破をかけてる~~(苦笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする