kyon's日誌

つれづれに・・・

スパン

2021年11月21日 | 日記
昨夜の満月はキレイに輝いていた。ん~・・・前日に見られていたらなぁ~・・惜しい。
もう何年前か忘れてしまったけど、まだマンションに住んでた頃なので、10年以上は経つのかな・・・
オレンジ色のような赤い月で、手の届きそうなくらい近くに感じてベランダから手を伸ばしてみたりしてさ、大きな月夜を思い出したりします・・・異様な感じだったけど、今思えば、あれも皆既月食だったんだろうなぁ。そう言えば、その頃は色々な星の出来事があった年で、随分珍しい現象にも出遭ったんじゃなかったかな・・・
あれほど大きな月は初めてでしたけどね・・・つまり、宇宙も絶え間なく動いてるという事で、たまたま地球に住んでる自分が遭遇した一瞬で・・
ん~何だか気分が妄想で一杯(笑)
ワタシ自身の人生は68年しか生きていないけど、たまたま何千年、何百年、何十年とかの大きなスパンの宇宙の出来事に遭遇したりする・・ん~面白いねぇ・・・・
小さなスパンでしかない寿命の中で一体幾つの出来事に出遭うんだろうかね・・(^_^;)
天気も晴れてくれたから、あれこれ妄想も楽しいわ(^_^;)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虚と実 | トップ | アホくさいワタシ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平安王朝文学的? (伊豆の花)
2021-11-21 14:17:00
こんにちわ~
今日は曇り気味の朝でしたが、午後からは何やら雨になりそうで・・・ちょい寒いです。

何年か前「スーパームーン」というのがあって、それは見たいと、わざわざ月が見られる場所に出向いて待ちましたが、感激感度がすこぶる悪い私は、待っていた割にそれほどの感激も無くて・・・あれから「お月見」はしていません。
でも、ある日何となく見上げて見た月に、胸を締め付けられるような思いを経験する時がりますよ・・・それは、宇宙科学的な反応でなく、平安王朝文学的思い入れ(日本人のDNA?)のような気もします。
伊豆様へ (kyon)
2021-11-22 11:33:34
そっかぁ~平安王朝文学的思い入れ・・・なるほどなぁ・・
それって、何となく分かる気がする~(^^ゞ
月って思えば不思議な天体なんですよね・・・裏側は絶対にワタシらには見えないし~とか・・意外に月の中は伽藍洞だとか言われてるし~(笑)
ま、ウサギが餅つきしてるとかライオンだとか本を読む女性だとか・・色々そのコントラストに物語がついて回る・・面白い天体でもあります・・
それに太陽には強さしか感じないけど、月には静かで何だかホッコリする魅力もある・・ワタシは眺めるのが好きですよ(笑)色々な想像が生まれるしね・・・(^^ゞ
外が寒くなければもっとジックリ眺めていたいなぁと思うことがありますね~(^^ゞ

コメントを投稿