ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Dish of Cina パークサイド倶楽部 曲江春
太陽をいっぱいに浴びた、採れたての土のついた旬の野菜。そんな野菜のおいしさを、正直に、そのまま、お出ししています。
本日よりそごう横浜店 ものつくり博に出展させて頂いています。
2023-11-15 23:13:00
|
Weblog
行きの新幹線からは、美しい富士山を運よく見ることができました。
本日15日(水)からそごう横浜店7階にてものつくり博が
前期11月21日(火)まで開催
22日(水)からは後期が開催されます。
横浜には3度目、個人的に好きな街です。
時間があればゆっくり滞在して、あちこち行ってみたいと思いましす。
#そごう横浜店7階催事
#倉敷野菜染
#ものつくり博
お天気に恵まれて北房 コスモス広場で秋満喫!
2023-10-23 19:42:00
|
Weblog
久しぶりの休日、お友達と真庭に出かけてきました。
あいにく街並みは月曜日のお休みが多かったのですが、以前から気になっていた酒蔵のレストランではお食事することができました。酒粕で漬け込んだ銀鱈は最高に美味しかったです。
帰り道、北房でコスモス広場に立ち寄って秋を楽しみました。道中山の紅葉は赤色の無い景色でちょっぴり残念でした。
くらしきアートマルシェ 10月28日(土)29日(日)開催
2023-10-19 21:34:00
|
Weblog
会場は、倉敷美観地区にあります
倉敷物語館にて両日10時から16時まで
野菜染体験として参加します。しばらくお休みしておりました野菜染め体験ですが、
ご家族皆様で是非ご参加いただければうれしいです。いつもでしたらレストランで美味しいランチ付きの染め体験となっておりますがお食事はまた次回にお願いします。
#倉敷美観地区
#倉敷物語館催事
#倉敷野菜染
#レストラン 曲江春
#有機無農薬野菜栽培
秋の芋掘り大会 無事に終了しました。
2023-10-08 17:10:00
|
Weblog
雨予想では、ありましたが無事に終わりました。子供さん達の顔より大きなさつまいもにビックリです。みんなで力合わせて頑張りました。コロナで中止しておりました農業体験、次回は11月に玉ねぎの苗植え体験を予定しております。
詳しくは店頭にてお問い合わせ下さい。
#農業体験
#レストランの自社ほ場
#子供さんと一緒に
そごう千葉店 日本の職人展に出展しております。
2023-08-26 08:15:00
|
Weblog
8月25日(金)〜8月30日(水)まで
千葉そごう店6階 催事場にて
日本の職人展に出展させていただております。今朝ホテル13階から見える海を発見
まだまだ暑い日が続きますが気持ち入れ替え今日も頑張ります!
いよてつ高島屋に7月19日から25日まで出展しています。
2023-07-19 17:04:00
|
Weblog
使う人に寄り添い、工夫を重ねた
日本の良品。
銀天商店街、
レトロな電車、とても温和な空気感が素敵です。
藍染、草木染、に並び倉敷野菜染として
出展しております。
西日本豪雨の被災から5年・・・
2023-07-06 08:05:00
|
Weblog
当店も被災、あれから5年
建物だけが残りましたが、店舗は壊滅的な状況でした。何から手をつけたら良いのかと途方に暮れましたがお客さまからの励ましのお声掛けが力をくださいました。
前だけを向いて今日まで歩む事で立ち直る事が出来ました。お力添えくださった方々に心よりお礼申し上げます。
被災後直ぐに玉ねぎドレッシングを商品化し株式会社倉敷ベジラボを設立し
野菜染の商品など県外の百貨店での催事に出展させていただいております。
また本日は,JA晴れの国岡山の万能ソースが販売されます。この商品開発にも携わる事ができました。これからも安心安全な食を皆様にお伝え出来ます様努力してまいります。
京阪百貨店 守口に出展しています。
2023-06-21 20:10:00
|
Weblog
久しぶりの大阪です。
新幹線の車内でも新大阪の構内でも平日なのに外国からの観光客でいっぱいでした。
明日6月22日(木)から6月27日(火)
京阪百貨店守口8階催事場にて日本の職人展に出展します。
野菜作りから野菜染め、デザインから縫製まで一点もののこだわり商品を手作りしています。またレストランでは有機無農薬の野菜でお料理をご提供させていただいき
京都から倉敷に移転、はや
30年近く営業を続けております。最近では、加工食品も販売させていただきいております。
美味しさを皆様にお届けできます事、何よりも喜ばしくありがたいことと感謝です。
#倉敷野菜染
#倉敷ベジラボ
#レストラン 曲江春
#日本の職人展
配達の途中にある観光スポット 春の新見
2023-04-04 09:58:00
|
Weblog
高梁市から新見市に向かう国道180号
井倉洞まで後少しの所に突然としてあらわる滝 高さ60メートルの岩肌に
白絹をかけた様に気品あるさまから
絹掛の滝と記されています。
高崎五六 (たかさきいつむ)は、
県令(現在の県知事)として岡山に赴任し
明治時代の岡山の発展の立役者として知られた人物です。
新見 あしん広場、ふれあい市場にドレッシングなどを納めています。新見千屋牛は
有名です。
#絹掛の滝
#新見あしん広場、ふれあい市場
#高梁グリーンセンター
#倉敷ベジラボ有機無農薬栽培玉ねぎ
#ドレッシング
#ゆず味噌
#バーベキューソース
庭先の桜は、満開となりました。
2023-03-24 19:09:00
|
Weblog
2日前は.まだ三分咲きの桜でしたが今日は満開となり、牡丹の様な大きな花びらで咲き誇っています。
移り行く花々が私たちに安らぎと豊かさを感じさせてくれます。
今日の開花の訪れを深く味わう事ができ、感謝です。
#桜満開
#ガーデンレストラン
#曲江春
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»