goo blog サービス終了のお知らせ 

一人暮らしでも楽しい夕食♪

一人暮らしでも、楽しく簡単な料理を作りたいですね♪
ブログ見てこんな料理あるよとか、教えてほしいな。

今日のお出掛けと温泉

2019年06月16日 20時01分26秒 | 日記と鉄道
          今日もブログ見てくれてありがとうございます

      今日の札幌は、雨のち曇りで最高気温は19℃

      6月に入ってからまた気温が低い日が続きますね



                 こんにちは

      お久しぶりです 先週は仕事が超~忙して、私にとっては今年最初のブラック

      な1週間でした なのでストレスがたまったもので

      

    今日も変身して、1日散布キップでプチ旅したの 今日はいつもとホームが逆でしょ

  

                今日は、最初に小樽に行ったの

       

                 小樽駅でちょっと撮影




            私は、小樽駅でたすぐの この景色が大好き



                ちょっと小樽を散歩



            やっぱりマニアは、手宮線だよね(笑)



             こんな写真も撮ってみたくて



              また小樽駅へ



         小樽から、倶知安(くっちゃん)行き普通列車で

    昭和・平成・令和の時代を頑張ってるキハ40系のディーゼルカーに乗って

    2両編成だけど、車内は満員  ボックス席じゃなく

      ロングシートになんとか座れたの



        そして今日の目的地の余市に到着



        余市駅をバックに



       余市と言えばニッカウイスキー いまだに人気です。

    私は、ニッカウイスキーに行かず、その隣にある道の駅でまた化粧落としメンズに(笑)

    

    今日は、宇宙の湯 余市川温泉に行ったの 宇宙が付いてるのは、スペースシャトル

    に乗った毛利さんの出身地なので付いたと思います。

    温泉は、脱衣所・浴室が昭和感がバッチリ感じて 内風呂の源泉が出てる所に

    昭和57年と書いてあってやっぱりと 浴室設備は古いですが泉質最高

    特に露天風呂は、良かったです。ただ内風呂が深くて中腰しで入る感じ。

    身体ポカポカになり久々に温泉に入った感じがしました。

    余市では、2時間あったんですけど、温泉に行くまでに寄り道して15時の列車で帰る

    のに着いたのが13時50分 慌ただしく入って帰ったの。

    ちなみに今回は、冷たい生ビール飲めました それも280円

    時間があったらもう1杯飲めたかな(笑) この温泉気持ちかったので、今度また

    ゆっくり来たいと思ったしだいです。

    さ~また新しい1週間始まるね 今週は料理書くよ~



     今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます







         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、いつもとちょっと違った鉄道旅・・・♪

2019年06月03日 20時57分06秒 | 日記と鉄道
          今日もブログ見てくれてありがとうございます

     今日の札幌は晴 最高気温は27℃と真夏並みの気温

     今日は暑かったね 日差しが熱く感じた1日でした。

     明日は、また平年並みに戻り最高気温21℃くらいになるので過ごしやすいかな


      

                こんにちは

     先週、ダービーハズレたら当分競馬🏇休むと言いましたが、それと同時に

     昨日の日曜日は、久々に温泉に行こうと思ったのもちろんメンズで(笑)

     ただ木曜日くらいになると、今日子ちゃんは仕事のストレスが溜まってきて変身したく

     なるのよね(笑) なので昨日の日曜日は



     一先ず変身して、お出掛けしたの もちろん目的地は温泉♨

     今回は、ミニスーツケースに着替えを入れて日帰りなのに1泊旅行のような格好で(笑)



     今回は、1日散歩キップ使って鉄道旅します。今回は、北に行きます。

      

    札幌10時36分発 快速「いしかりライナー」岩見沢に行きます。



    最近は、特急列車ばかりなので、久々に普通列車もいいね。ほんとは電車じゃなく

    ディーゼルカーの方がいいんだけど。今回の旅は全線電化路線なので次回だね。



    11時13分に岩見沢に到着 後ろに見えるのは岩見沢駅のシンボルの

    「ばんえい競馬」の銅像 「ばんえい競馬」は北海道の開拓にたずさわった



     馬の力比べから始まった競馬で世界で唯一の競馬なの。今は帯広でしか開催して

     してませんが昔は岩見沢でも盛んに行われてたの。



     岩見沢は、交通の要所で特急列車も全列車停車します。以前は幌内線や万字線

     など接続してましたが、今は室蘭線だけ接続してる駅になりました。



     11時33分発 旭川行き普通列車に乗って、また北に向かいます





     途中、光珠内(こうしゅない)茶志内(ちゃしない)と内と着く地名の駅に停車します。

     北海道内は、「別(べつ)」が付く市や町が多いですが、その市や町の地域や集落に

     「内(ない)」の付く地名が非常多いです。



     12時5分最初の目的地、砂川(すながわ)に到着。この砂川駅も以前は

     上砂川支線・歌志内線の接続して石炭列車で賑わってましたが、廃止され今は

     函館線だけの駅になり寂しくなりました。



                砂川駅で撮影(笑)

            砂川駅から少し歩き、砂川市立病院前の


     
   バス停に 今回はの目的地は、日本で一番人口の少ない市、歌志内(うあたしない)

   市にある「チロルの湯」にバスで行きます。乗るバスは赤平行きで、上砂川・歌志内・

   赤平と炭鉱で栄えた市や町を走るバスです。どの市や町も急激な過疎になり夕張市

   同様寂しくなった地域でこれからの北海道再生課題の一つの地域です。



   12時50分発中央バス赤平行きに乗って、歌志内市チロルの湯♨に向かいます

   途中ドラマ「昨日悲別で」(だいぶ古いけど)の舞台なった上砂川町を通り歌志内市

   に入ります。先ほど歌志内市は人口日本で一番少ない市と言いましたが、どれくらい

   の人口だと思います? 人口は3千8百人くらいの市なの少ないでしょ。

   最盛期には人口4万人以上いたみたいですけど炭鉱の閉山で人口が減りました。

   チロルの湯の前にはバス停無くてちょっと離れてるんですけど、運転手さんにチロル

   湯どこで降りればいいですかとたずねたら、お客さん荷物あって大変だねと言われ

   バス停手前のあるチロルの湯と併設してる道の駅の前で臨時停車してくれて、

   運転手さんには、感謝です 



   最終目的地の歌志内市のチロルの湯に到着

   下にあるのが、道の駅で上にチロルの湯♨があります。



   道の駅にある歌志内市の看板の前で撮影

   今回の変身はここまで。道の駅のトイレで化粧を落とし着替えて(笑)





     チロルの湯♨に行きました。ここに来たのは10年ぶりかな。

     温泉のことは、また後日書きます。

     今回の旅の動画を作ってみたの ちょっと雑だけど

女装で 1日散歩キップの旅❗️



         今回は、女装鉄道旅と温泉♨の初めての企画でした(笑)


     今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます


   



    
















     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の旭川にお出掛け・・・その1

2018年10月29日 17時44分33秒 | 日記と鉄道
            今日もブログ見てくれてありがとうございます

        今日の札幌は、雨で風が強く昼から曇りで午前中は、嵐のような

        天気だったの 少しずつ冬が近づいてる毎日です。

           

                  こんにちは

        お久しぶりです。先週も超~仕事が忙しく、そこに木曜日の夜に姉から

        札幌の知人が亡くなり、葬儀があって告別式も出たいから、金曜日あんた家

        泊まるからと  お酒飲んでちょうど良い気持ちになってた時に

        酔いながら、慌てて掃除・片付けして、特に女装関係の道具を(笑)

        無事、姉が泊まり何事も無く帰っていきました。こんな感じでバタバタな1週間

        だったの でも私には、28日の日曜日、楽しみがあったの

          

            そう 鉄道の旅 今回は旭川に行き、観光もしようと

       そして、今回は一人旅じゃないの 札幌駅で待ち合わせてるゲストの方と会って

       旭川まで行き観光にも一緒に行くの



       ゲストは、友人の すぎみき さん 春にも1度会って、ススキノで楽しみました。

       今回は、仕事で関西から来て、貴重な時間を私の鉄道旅に付き合ってくれました。

       すぎみき さん、綺麗でしょ 会ったら写真以上に清楚で可愛いくて

       素敵な方です え 私よりず~と綺麗って(笑)

       9時30分の特急「カムイ」で行く予定だったんですけど、少し早く着いたので1本早い

       9時発の特急「カムイ」で行くことにしたので、札幌駅では写真撮りませんでした。



       電車の中で、色々お話して分かったことは、すぎみき さんも鉄道マニア

       それも私以上に詳しいのよ 北海道でまだ私が乗って無い路線も乗り、全国の

       全国の鉄道もメチャ詳しいの 尊敬しちゃいましたね。

       特に北海道のことは詳しくて、いつの間にか道民と会って話してる感じになったの(笑)

       今度は、私が本州に行って、一緒にで鉄道旅したくなりました。

                 話しが弾み、あっという間

         



                    旭川に到着

               旭川に着き、お互い鉄道マニアなので、撮影会



                 札幌から乗って来た、特急「カムイ」



          宗谷線の名寄行きの普通列車 この列車は国鉄時代からのキハ40系

          年齢は、私より少し若い車両です(笑)



                 富良野線用の車両の前で

                こんな感じで撮影会しました



             楽しく、旭川駅で鉄道撮影を楽しんだの/m_0146/}

          今日は、ここで終ります この後とは後日書きますね




          今日もブログ最後まで見てくれてありがとうございます





   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする