6月も半ば・・・
梅雨は何処へ????
毎日暑い日が続きますが、皆様お体にはくれぐれもお気を付けください
今月末にはいよいよ秋のご予約がスタートします。(詳細はホームページをご参照ください
)
例年はもうスタートしている時期ではありますが、高齢の母のフォロー生活が始まり、まずはそちらを落ち着かせてから・・・という事で今年は遅めになってしまって本当に申し訳ございません
予約開始についてご連絡いただくお客様もいらっしゃり、皆様お待ちいただいているかと思うと心苦しいのですが、今しばらくお待ちいただければ幸いです
さてさて、先日実家でケアマネージャーさん、デイサービス、訪問事業者さんを含めての契約&打ち合わせが無事に終了し一安心。
実家の包括センターはとにかくフットワークが軽いので、トントン拍子で物事が進むので本当にありがたいです
打合中に職員さん達のお話のなかでよく出てきたワードが
臨機応変
高齢者相手のお仕事は、予定通りに事が進まないのは素人の私でも想像がつきます
ガチガチに決まり通りに行うのではなく、その場その場で最善の方法を見つけて、できる範囲内で仕事をされているようです。
これは、すべての仕事でも通じることだと感じながらお話を聞いていました。
出張着付けの仕事ももちろん、様々な事が起きるし、色々な考えのお客様もいらっしゃいます
臨機応変の対応は本当に難しく、過去にはどこまで臨機応変に対応すべきか、悩ましい部分も多々ありました。
小物が足りないため、他の物で代用したり、持ってきた小物で対応する
半襟がついていなかったので、その場でつける
などは、お客様のお支度を遂行する上で、絶対必要
なんとしてでも対応する案件です。
一方でこれは対応すべき????というような事例が過去に・・・
他の美容室でされてきたヘアのお直しをお願いされる
自分で着たお着物のお直しをお願いされる
自分で着つける予定だったお子様の着付けが上手くいかず、依頼される
などなど・・・
もちろん、時間に問題が無く
「料金がかかっても良いのでお願いします
」
というご依頼であれば、悩むことなくお受けいたします
一方で、
「ちょっとお願いしてもよいかしら???」
「手伝ってもらえませんか???」
と簡単にご依頼されるお客様もいらっしゃいます
多分サービスとして・・・
そこが悩みどころです
最初の頃はわからずに受けていたこともあったのですが・・・
他の美容室さんでされてきたヘアの修正どころか、
「この部分も・・・」
「前髪も・・・」
とやり直しをさせられそうな雰囲気があると
いやいや、それは違うんじゃないかな~

と・・・
さすがにピンを外してまでの時間は無かったので、ほどほどの所で終了させていただきました
私自身はどちらかというとおせっかいなタイプなので、ついついやってあげたい気持ちになってしまうのですが、
「臨機応変」と「丸のみ」ではちょっと違うような気がします
他のお客様が有料でご依頼されている事を、ご要望だからといって無料で受けてはいけないと思うようになりました。
経験年数が増えた今では、しっかりご説明して無料でできない時はお伝えさせていただいております。
「融通が利かない
」
「ケチな人だ
」
と思われているかもしれませんが・・・・
そう思われてしまっても、仕方がないと割り切る事が大事
もちろん、ちょこっとしたお手伝いで解決するのであれば対応させていただくこともあります
その線引きが難しいのですが、最後はお客様にしっかりご説明してご相談する事が大事かなと思っています。
どのお仕事でもきっと同じように悩まれて考えて対応されていると、改めて考える機会となりました
予約開始までもう少し・・・
予約が始まると一気に事務作業が忙しくなるので、それまでにしっかりできる事を済ませて備えます
花*小紋のインスタグラムは → こちら
素敵なお着物姿がいっぱいです
梅雨は何処へ????
毎日暑い日が続きますが、皆様お体にはくれぐれもお気を付けください

今月末にはいよいよ秋のご予約がスタートします。(詳細はホームページをご参照ください

例年はもうスタートしている時期ではありますが、高齢の母のフォロー生活が始まり、まずはそちらを落ち着かせてから・・・という事で今年は遅めになってしまって本当に申し訳ございません

予約開始についてご連絡いただくお客様もいらっしゃり、皆様お待ちいただいているかと思うと心苦しいのですが、今しばらくお待ちいただければ幸いです

さてさて、先日実家でケアマネージャーさん、デイサービス、訪問事業者さんを含めての契約&打ち合わせが無事に終了し一安心。
実家の包括センターはとにかくフットワークが軽いので、トントン拍子で物事が進むので本当にありがたいです

打合中に職員さん達のお話のなかでよく出てきたワードが

高齢者相手のお仕事は、予定通りに事が進まないのは素人の私でも想像がつきます

ガチガチに決まり通りに行うのではなく、その場その場で最善の方法を見つけて、できる範囲内で仕事をされているようです。
これは、すべての仕事でも通じることだと感じながらお話を聞いていました。
出張着付けの仕事ももちろん、様々な事が起きるし、色々な考えのお客様もいらっしゃいます

臨機応変の対応は本当に難しく、過去にはどこまで臨機応変に対応すべきか、悩ましい部分も多々ありました。


などは、お客様のお支度を遂行する上で、絶対必要

なんとしてでも対応する案件です。
一方でこれは対応すべき????というような事例が過去に・・・



などなど・・・
もちろん、時間に問題が無く
「料金がかかっても良いのでお願いします

というご依頼であれば、悩むことなくお受けいたします

一方で、
「ちょっとお願いしてもよいかしら???」
「手伝ってもらえませんか???」
と簡単にご依頼されるお客様もいらっしゃいます


そこが悩みどころです

最初の頃はわからずに受けていたこともあったのですが・・・
他の美容室さんでされてきたヘアの修正どころか、
「この部分も・・・」
「前髪も・・・」
とやり直しをさせられそうな雰囲気があると
いやいや、それは違うんじゃないかな~



さすがにピンを外してまでの時間は無かったので、ほどほどの所で終了させていただきました

私自身はどちらかというとおせっかいなタイプなので、ついついやってあげたい気持ちになってしまうのですが、
「臨機応変」と「丸のみ」ではちょっと違うような気がします

他のお客様が有料でご依頼されている事を、ご要望だからといって無料で受けてはいけないと思うようになりました。
経験年数が増えた今では、しっかりご説明して無料でできない時はお伝えさせていただいております。
「融通が利かない

「ケチな人だ

と思われているかもしれませんが・・・・
そう思われてしまっても、仕方がないと割り切る事が大事

もちろん、ちょこっとしたお手伝いで解決するのであれば対応させていただくこともあります

その線引きが難しいのですが、最後はお客様にしっかりご説明してご相談する事が大事かなと思っています。
どのお仕事でもきっと同じように悩まれて考えて対応されていると、改めて考える機会となりました

予約開始までもう少し・・・
予約が始まると一気に事務作業が忙しくなるので、それまでにしっかりできる事を済ませて備えます

花*小紋のインスタグラムは → こちら
素敵なお着物姿がいっぱいです
