老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

「森鴎外 高瀬川」(Audible版)

2021年02月26日 | アマゾンの Audible 版

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「源氏物語  瀬戸内寂聴 訳」(Audible版)

2021年02月26日 | アマゾンの Audible 版

「 桐壺帝の寵愛を一身にうけていた

更衣が若君をもうけました。 

しかし、第一皇子の母である

弘微殿(こきでん)の女御(にょうご)

はじめ周囲の嫉妬や怨念が激しく、

それに耐えかねたのか、病に伏し、

里に下がって間もなく

亡くなってしまいました。 

悲しみにくれる帝は

靫負(ゆげい)の命婦(みょうぶ)を

更衣の母君のもとへ使わしますが、

双方の嘆きは深く なるばかりです。   」(内容)

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約一名、角野卓造でございます。【京都編】

2021年02月26日 | 京都の食事処、京料理 & 酒場

予約一名、角野卓造でございます。【京都編】
クリエーター情報なし
京阪神エルマガジン社

京都というのは、

高名な方をよくお見かけする街だ。

政治家や学者、クリエーター、

芸能人、アスリートなどなど。

( 私自身は未だ

お見かけしたことはないが、

最も高名で、かつ、

目撃情報の多いのは、

細川元首相だろうか ?  )

冒頭に掲げたのは、

「年間60日は京都にいる」

と豪語される

俳優の角野卓造さんの

京都の料亭 &  酒場案内。

アマゾンのカスタマーレヴューに

投稿されている方も書かれているように、

この本、表紙から受けるイメージとは異なり、

かなり大きいサイズで

掲載されている写真など相当迫力がある。

予約一名、角野卓造でございます。【京都編】
クリエーター情報なし
京阪神エルマガジン社

以下は、その内容紹介。

「 ドラマやCMでおなじみ、

そして実は美食家で

京都通という一面も持つ

人気俳優・角野卓造。

自費で足繁く通う京都の割烹、

名酒場を紹介している

月刊誌『Meets Regional』

での人気連載が待望の書籍化 !

「酒の師匠」太田和彦氏

との対談は酒場好き必見。

巻末には大阪・神戸の

酒場&料理やカタログも  」(内容紹介)

「 「年間60日は京都にいるかなぁ。

軽めに5泊だけの時もあれば

2週間いる時もある。

仕事じゃないよ

京都でひとり飲み遊ぶタダの旅人です。

それまで仕事を頑張ってきた自分への、

いまはご褒美期間なんだ」

俳優・角野卓造の京都ひとり酒場旅  」(内容)

予約一名、角野卓造でございます。【京都編】
クリエーター情報なし
京阪神エルマガジン社

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小林秀雄と人生を読む」(Audible版)

2021年02月26日 | アマゾンの Audible 版

「 新潮社の元編集者で、

小林秀雄氏の本の担当者として「本居宣長」

「小林秀雄全集」などを造った池田雅延氏が、

小林氏の作品を月々1作取り上げ、

その奥深い世界をご案内します。

お聞きいただく音声は、

東京神楽坂に2014年秋にオープンした

〈la kagu〉のレクチャースペース〈soko〉で

池田氏が行っている連続講座

「小林秀雄と人生を味わう夕べ」からのものです。

 

ご 挨 拶

池 田 雅 延

 

小林秀雄先生が亡くなられてからもう30年にもなりますが、

先生の本はいまなお売れ続け、

年々新しい読者が生まれ続けています。

そして近年は、小林秀雄を読みたいがどこから読んだらよいか、

何と何を読んだらよいかといった質問も

たくさんいただくようになりました。

そこへ昨年の秋、

新潮社の倉庫をリニューアルしてオープンする〈soko〉で

小林先生のことを聞かせてほしいという相談が寄せられ、

それなら「小林秀雄作品案内」といった趣で、

私が先生から直接聞いた話も織りこみながら

進めていこうということになりました。

小林先生は、日本における近代批評の創始者・構築者として

大きな足跡を残しましたが、

高校時代・大学時代は小説家を志していました。

その小林青年が、小説家ではなく批評家となるに至った過程には、

今にして思えば宿命的といってよい岐路がありました。

2015年4月からの6ヶ月は、

「一ツの脳髄」「様々なる意匠」「志賀直哉」「Xへの手紙」

「アンドレ・ジイド」「故郷を失った文学」の6作を取り上げ、

〈批評家小林秀雄〉が誕生するまでの道筋をたどります。

もっとも、この講座は、

本格的な小林秀雄解説を行おうとするものではありません。

〈soko〉へ足を運んで下さった方々との、

いわば内輪の茶話会です。

そもそも私は、こういうお話をするについては素人です。

したがって、お聞き苦しいところも多々あることと思いますが、

そのあたりはどうかお赦し下さって、

ネットを通じて〈soko〉の茶話会にご参加下さり、

小林秀雄作品を読まれるに際しての

一助としていただければ幸いです。    」(内容)

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LIMITLESS 超加速学習 ~ 人生を変える「学び方」の授業

2021年02月26日 | 読書一般

人生には目に留まったその時に

買っておいた方がいい本、、、、

というのがある。

もし二度と出会えないとしたら

あまりにも惜しすぎるからだ。

冒頭に掲げた

「LIMITLESS 超加速学習 

~ 人生を変える「学び方」の授業」

もそんな類いの本だ。

私はこんな本に出合ったとき

まず紙の本で買っておく。

物理的に手元に存在させておく

ことで

その後も否応なく目に留まる

ようにしておくのだ。

( → kindle だと

ライブラリの海に埋もれて

しまう怖れがある )

後で、この本は

いつでも(外出先でも、

ベッドの中でも)

読みたいと思ったときに

すぐに開きたい本だ、、、、

と思ったら、改めて

いつどこでもスマホで読める

kindleでも買う。

二重投資になるが

その何百倍、何千倍

のメリットがあるなら

なんということもない。

( kindle版あり )

「 ノバク・ジョコビッチ、

ウィル・スミス、

サイモン・シネック他、

第一人者達が絶賛!

Google、ナイキ、GE、スペースX、

ハーバード大学他

トップ企業&大学が導入!

集中力が続く!
記憶力が高まる!
速読ができる!

能力と可能性を無限(リミットレス)に高める

究極のメソッド

【主な内容】

はじめに

PART1 リミットレスへの冒険

──あなたの才能の限界を解き放て

 第1章 僕がリミットレスになるまでの物語

 第2章 リミットレスに立ち塞がる現代版「悪の四騎士」

 第3章 脳はアップグレードできる

 第4章 本書から最大限のメリットを得る方法

PART2 リミットレス・マインドセット

──あなたを縛る固定観念と嘘を打ち破る

 第5章 「自分には限界がある」という思い込みを打ち破る

 第6章 学習にまつわる迷信を吹き飛ばす

PART3 リミットレス・モチベーション

──強力で持続する意欲やエネルギーを手に入れる

 第7章 心に火をつける「目的」を見つける

 第8章 脳の燃料補給とメンテナンスを行う10の方法

 第9章 小さな習慣が人生を変える

 第10章 「フロー」に入り極限のパフォーマンスを発揮する

PART4 リミットレス・メソッド

──脳に最適な「学び方」を学ぶ

 第11章 集中力を高める技法

 第12章 学習効果を最大化する7つの習慣

 第13章 短時間で大量にインプットして忘れない記憶の技法

 第14章 誰でも読書スピードを速くできる速読の技法

 第15章 指数関数的な進化をもたらす思考の技法

やってみよう! 超加速学習 10日間プラン

おわりに スーパーヒーローの帰還       」(内容)

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「死霊」について ~ 吉本 隆明・京都大学講演 (Audible 版)

2021年02月26日 | アマゾンの Audible 版

「 講演日時:1976年5月15日

主催:京都無尽 

共催:京都大学新聞社・清華短大基礎ゼミ連合・

  西部講堂連絡協議会・花園大学新聞部・

  立命館大学一部学芸総部

場所:京都大学 時計台ホール    」

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園を撮るなら8月 ?  ~ とっておきの角度で見る京都の「この瞬間」

2021年02月26日 | 京都の写真集 & カメラ術

とっておきの角度で見る京都の「この瞬間」
クリエーター情報なし
ウェッジ

人であれ風景であれ、

少し違った角度から観る だけで、

随分違った印象をうける、、、、

というのはしばしば経験することだが、

冒頭に掲げたのは、

京都を知り尽くした写真家、水野克比古さんが、

京都の絶景の撮影ポイントを

場所だけでなく、

それを 撮る角度まで指南 した

「とっておきの角度で見る京都のこの瞬間」 。

以下は、その内容紹介。

「 京都を撮り続けて50年の写真家による、

名社寺・名所の知らなかった“絶景"案内。

 なんとなく 桜 & 紅葉 の時期に

足を運びがちですが、

京都が楽しいのは春・秋のみならず。

社寺ごとにそれぞれ、

息をのむ絶景の瞬間=本当の行きどき 

があります。

たとえば、松尾大社は4月中旬、

祇園なら8月、建仁寺へ行くなら10月下旬。

雪がちらつけば上賀茂神社、石峰寺へ…etc.

京都の名社寺・名所の

絶対見たい絶景&行きどきを示した京都ガイド。

写真に撮りたくなる70カ所 !

社寺・名所を撮り続けた写真家だからこそ知る、

“この時・この季節"しか見られない風景の数々。

美しい写真ビジュアルと、

絶景にまつわるストーリー&社寺の見方

街のめぐり方のコツで誘う実用的な京都ガイドです。

 ●京都旅の醍醐味、桜&紅葉の情報が満載 !

●四季別の見どころがわかるから、一年中使える !

●大きな地図と周辺案内付きで、京都ビギナーにも易しい !

●嵐山、東山など人気エリアのめぐり方がわかる !

出版社からのコメント

本書のポイント

◎インスタ映えする、京都70選 !!

◎桜や紅葉の情報も充実 !

◎どの季節に訪ねても楽しめるよう、

 四季の見所をフォロー。

◎1カ所完結の旅ではなく、

 周遊できるよう各所の周辺情報つき。

◎地図やアクセス情報も付加し、

 本書があればスグ行けます。

◎知識欲も満たしてくれる、

 語り継ぎたい京都のエピソードがたっぷり。

◎おすすめのコース付きで初心者にもやさしい。

※ 京都広域マップ付き   」(内容紹介)

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半藤 一利さんの、「歴史探偵 忘れ残りの記」

2021年02月26日 | 読書一般

「 歴史のよもやま話から

悪ガキ時代を描く自伝的エッセイまで。

昭和史最良の語り部

半藤さんの遺した「人生の愉しみ方」

第一章 昭和史おぼえ書き

第二章 悠々閑々たる文豪たち

第三章 うるわしの春夏秋冬

第四章 愛すべき小動物諸君

第五章 下町の悪ガキの船出

第六章 わが銀座おぼろげ史     」(内容)

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする