Love our lives

人生の一コマ一こまを 愛し慈しんで 残したい。
ステキな庭のバラを! 旅行のスナップも そして大切な家族の素顔も!

豊作きのこ

2010年10月17日 06時50分52秒 | daily life
 今年は 猛暑の後 雨が続いて きのこの発生には好条件であったのか。
先ず 写真は無いけれど 安茂里より 鬼ふすべ  これは以前りんご畑でよく見かけたけれど、既に中はけむり化していて蹴っ飛ばすとボワンッとして中の胞子が飛び散る。 その時調べて、あぁーこれ食べれるのだーと思った。 それが9月末かな、国之さんが山でまだまだ生まれたてのそれをゲットし あまり大きいので(大人の頭ぐらい)半分を分けてくれた。はんぺんのようで、我が家ではバターとにんにくで炒めていただき! 味はそんなに無いけれど、まぁ珍味!珍味!でも日が経つといまいちに 新鮮さが大事ね。

 さて次は 鬼無里の山奥から採って来たもののおすそ分け。 天然の舞茸。 免疫系に良いですよと言われて頂く。 これもそれほどの味は無かったかな。お吸い物、おろし合え、ぐらいの料理でした。




次は ウラベニホテイシメジ。これは 大豊作のようでした。知人から頂く。よく似た毒キノコがあるようだが 彼は私はきのこのプロだから心配ないですとメモってある




最後は有名な 松茸。 我が家は いつも友人からの 待つ茸 ですね。  今年は 目玉焼きと一緒に、 お吸い物、炊き込みご飯 に決定。