黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

CT25

2022-02-17 17:10:43 | バイク

重宝していたハンターカブのハンドルバッグのファスナーが壊れた。

直そうかと思ったが、YKKじゃないから部品も無い。

それじゃあ新しいファスナーを付けようかとも思ったけど、面倒くさいから新しい物を買う事にしました。


ちょっと高いけど(こんなもんか?)スマホホルダーにもなるし、ハンターカブ用みたいだから付くでしょう。


スマホホルダーってのは、iPhoneだとバイクの振動でカメラ機能が壊れるらしいですから、こういうソフトなホルダーなら大丈夫でしょう。


まっ、私はアンドロイドですけどね。


今回も大陸性だから信頼性は?だが、精密機械じゃないから大丈夫か?

発注してから気が付いたが、CT125と書いてなくて、CT25って書いてるし・・・

地味に心配になってきたわ。

で、昨日の懐かしい動画を見たらまだまだありました。

しかも最近アップされたばかりです。

大晦日の日吉町から行啓通りを撮ってますが、今は見る事がほぼ無くなった年の市もありましたね。

平成初期の大晦日、函館・本町などへタイムスリップ 1991年(平成3年) 12月


そして下の動画は、ほうらい温泉です。

こりゃもう懐かしいったらありません。

しかも、温泉やぐらの場所が現在はカフェですからね。

平成初期の函館・ほうらい温泉周辺にタイムスリップ 1991年(平成3年)8 月
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館市営バス 5系統「函館駅前→日吉営業所」 1988年7月

2022-02-16 17:27:24 | 戯言
また関連動画を見てたら函館市営バス 5系統「函館駅前→日吉営業所」 1988年7月ってのが出てきた。

24分と長い動画だけど、全部見てしまいましたよ。

なにせ、当時の道路状況が判るし、バイクも車もみんな懐かしかった。

正直なところ、34年前だからそんなに昔じゃないと思ってたが、やっぱりかなり昔みたいです。

動画を見て軽四が少ないのも納得です。

当時の若者は、軽四にほとんど乗りませんからね。

車間距離も近いし、スピードも結構出してるし、歩行者の保護もあまりしてません。

もっとも、今みたいに直進車にブレーキを踏ませて横から出て来るほんずない車も少ない。

競輪道路も個人商店がまだまだ健在な時代です。

もちろんセルフスタンドなんか無いし、交通量も今ほど多くない。

懐かしい涙チョチョ切れの動画でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男爵ラウンジ

2022-02-15 16:47:49 | 戯言
気が向いたというか、何となく道の駅なないろななえへ寄った。

ここね、立ち寄ったのが2回目です。

出来て間もない頃に寄ったら高くてすぐ帰った道の駅です。


やっぱり買う気がしなかった。


貧乏人だわ。


で、お隣に男爵ラウンジなる物が出来てたのは知ってたが、どうせ同じだべってんで来た事ありませんでした。


案の定、置いてる商品は高くてね、買う気がしません。


ご存知ない方がいるやも知れませんから説明すると、男爵ラウンジの川田男爵その人は、現北斗市当別で馬鈴薯の普及に励んだ土佐出身の男爵です。


でね、見るとはなしに川田男爵の年表を見てた。


94歳まで生きて1951年没だから、そんなに昔の人じゃなかったのか・・・


94歳まで生きてるので、子供が先に亡くなってました。


三男や五女まで亡くなってるので最低8人の子供がいた事になります。

功績は偉大なんでしょうが、年表だけ見てると晩年は子供の死ばかりだった。

なんか切なくなりましたね。


その後、展示されてる農機具?を見てたが、上画像真ん中のノコギリにフックの付いた物は何に使ってるんでしょうか。


とかね、謎の道具の使い方を考えてた。


ちなみに私の田舎では、男爵芋なんて呼び名じゃありません。


『ごしょいも』って言ってたわ。


ゴショウ芋で「五升芋」ね、北海道人なら普通でしょ?

一株から五升採れたって事ね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半額専門店

2022-02-14 17:32:41 | 戯言
クロスカブのオイルの乳化が止まらないので、ここは乳化しづらい鉱物油にしてみる事にした。

鉱物油だとホンダ旧G1オイルが良かったんですが、今は部分合成油になってしまいました。

なので、気持ち乳化具合も多い感じです。

本当は、一回乗ったら30分以上乗れば乳化なんて殆どしませんが、なにせ今年は通勤でばかり使ってますからね。


安い鉱物油なので気持ちとしてはフラッシング替わりで使うつもりでした。


で、帰路に半額専門店ってのが旭町にあったので寄ってみた。

まあ、商品はそれなりだったが、なにせ安いから買おうと思う商品は沢山ありましたね。


歯ブラシ35円、カップ麺135円、焼きそばふりかけ70円ぐらいだったかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原付二種オフロードKLX125

2022-02-13 08:56:00 | バイク
CT125ハンターカブ乗りのオズさんの動画でKLX125の紹介があった。

私もポン吉さんのKLX125をほんのちょっとだけ乗った事があります。

やっぱりオフ車なのでハンターカブとは素性が違います。

所詮ハンターカブは、カブの延長線上にあるバイクだからハードな林道が苦手。

トコトコと走るのが楽しいバイクであって、それ以上の能力は期待出来ません。

それに引き換えKLXは、小さくてもオフ車なので最低地上高等々オフロードを走るのに最低限の装備があります。


オズさんに言わせると『ハンターカブより乗ってて楽しいよコイツ』ってバイクです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の蛾眉野林道

2022-02-12 17:17:17 | 野山
新キャンプ地の軽いつっぺをとった後、蛾眉野林道へ行ってみた。

去年の暮れに通ってますが、通れるとは思ってませんよ。


そしたら奥までタイヤの跡があるじゃありませんか。


当然入ってみたら、部分的に雪の無い所もある。


そこから先は、車のワダチを外すとオットトの連続です。


埋まりながらも進んでみるが、引き返し時にUターン出来るべか?


まあ、このぐらいで勘弁してあげましょう。

Uターンは、足付きフロントアップターンで方向転換しました。


タイヤの跡以外は、動物の足跡だらけの蛾眉野林道でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽いつっぺとり

2022-02-11 17:10:26 | バイク
今年に入ってバイク通勤ばかりしてる。

これの弊害は、短距離走行によるオイルの乳化です。

なので休みの日には、オイルの水分を飛ばせるだけ走る事にしてます。


とりあえず新キャンプ地まで来た。

道中の路面は夏路面ですからロードバイクでも走られる感じ。


ポン吉さんから教えて頂いた通り、軽いつっぺだけでした。


バイクは、アイドリングさせたまま組み立て式スコップを出してつっぺとり。


頭の上にはバケツ一杯分ぐらいの雪が木に付いてる。


つっぺとりが終わったので少しマッタリしてから蛾眉野へ行きます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエ酒を約20年使ってる

2022-02-10 08:28:36 | 戯言
30代の頃から髪にコシがなくなった。

40代になると毛量が少しづつ少なくなってきた。

と同時に40歳ぐらいからアロエ酒(ハゲの薬)をテレビで見て使ってます。

この頃には、リアップなんて発毛剤が市販されてるが、高くて買えません。


アロエ酒の作り方は簡単で、アロエを3cmぐらいに切って2日間程干した後、25度の焼酎に2週間漬ける。

出来たアロエ酒のアロエの葉を取って冷蔵庫で保存しておけば2か月ぐらい使えます。

今でも少しづつ毛は細くなって毛量も少なくなってるが、ハゲという程じゃない。

なので効果があるかと言えば、あるような気がしなくもないし、たまたま体質で完全なハゲになってないとも言えます。

妻には、市販の養毛剤は高いので『黙ってハゲてなさい』と言われてるので、アロエ酒以外使えません。

まあね、1本5000円とか8000円もする養毛剤を買うぐらいなら、ワコーズのフューエルワンとか高級オイルをバイクに入れた方が良いと思います。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B29

2022-02-09 21:01:44 | 戯言
基本、艦船ヲタクだが、艦船のプラモを作るとそれに付随して航空機なんかも作ってる。

特に1/700の艦船を主に作ってるので、同じスケールの航空機プラモは小さいから、そんなに高価じゃありません。

ざっと数えても完成品が500機以上あると思います。

それに未組み立ての航空機は300機ぐらいある。

おそらく、余程気が向かないともう組み立てる事はないと思う・・・わけない。


暇な時に本土防空戦の飛行機を作ろうと思ってます。

一般的にはB29が最強の爆撃機で、日本軍は手も足も出ず悠々と爆弾を落として帰還したと思われてますがね。

それは、硫黄島が陥落して、同島の滑走路が使えるようになりP51が護衛についてからの話です。

B29の対日本の初陣である八幡製鉄所爆撃の際は、68機出撃して7機撃墜されてます。

戦争では、3割被害を受けると全滅と言いますから、これは甚大な被害です。

調べれば判るけど、私の古い記憶では大戦中に生産したB29は2500機程度です。

その内、日本軍が撃墜もしくは破壊したB29は480機ぐらいだったはす。

被害を与えた機体が2500以上だったかな?(ちょっと自信がない)

要は、すべての機体に被害を与えたと言っても過言ではありません。

特攻隊で亡くなったパイロットの数が約4000人。

B29の搭乗員の戦死者が3000人以上です。

被害からすれば、スーパーフォートレス(超空の要塞)なんて嘘っぱちだと思ってます。

そして、この歳になると、カッコイイとかでプラモを作る事が出来ません。

一機一機の飛行機に人(命)が乗ってて、祖国ため家族のために散っていった人達の事を考えます。

今私が生きてられるのは、もしかしたらB29を撃墜して爆弾を阻止してくれたパイロットのおかげかも知れませんから。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル漏れ(カムチェーンのシリンダー通路)

2022-02-08 18:58:53 | バイク
JA10型カブの持病である冷間始動時ガチャガチャ音ですがね。

どうやら車体にもよるが、JA07やJA44でも起こるらしい。

この音は、冷間始動後2~3分で静まれば問題ないとホンダさんは言ってます。

私のクロスカブも去年までこの音に悩まされましたが、カムと付く名前の部品を殆ど交換したら極寒始動時でも20秒程度になった。

でも、走行距離が10万キロとかになる車体で、冬も乗って冬期間ガチャガチャさせてたらどうなるんでしょうか?

そしたら、ようつべにありました。

カムチェーンがシリンダー通路を叩き続けて、最後は穴が開いてオイル漏れだそうです。

恐ろしいわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする