黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

手作りしてもらう2

2021-12-11 18:21:58 | バイク
先日のサイドバックサポートが出来たので有難く頂きました。


この写真とハンターカブの寸法を測ってこれだけの物を作るのは、流石にプロだと思いました。


重さは約1.5kgある、本物はカタログ上1.35kgですが全然OKです。


たっぷり溶接されて丈夫そうです。


塗装はプロじゃないから、気に食わなかったら塗り直して下さいと言われたが、サビても気にならない体質ですからね。


取付位置も合ってるみたいですから、これに丁度合うボルトを探します。


作るのにどのくらいかかったのか聞いたら、作業の合間に5分とか10分だけ作業してたらしいので正確な時間は聞けなかった。

更に冗談で、1個幾らで作れますかと聞いたら、1日10個売れるなら5~6000円だそうです。

密林で見たら、現在価格6102円なので適正価格なんだと思いました。


そして、お金を払うからこれを作るなら幾らぐらいですかと聞いてみた。

写真を見るなり製品を買った方が安いと言われました。

これの値段が約3万円ですから、その値段を言ったら『それじゃ まかたしないわ』だって。

もう少しお礼と世間話をしたかったが、いつもに増して暮れで忙しい様子らしく、すぐに帰ってしまいました。

ここでこんな事書いて良いのか分かりませんが、業者さんからは、これで貸し借り無しオーラしか感じられませんでしたね。

なので、あわよくばと思ってた溶接修理や工作は金輪際ないでしょう。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋キューブうどん

2021-12-10 18:40:28 | 戯言
寒いから温まるようにうどんを食べようと思いました。

野菜も食べたいので白菜と長ネギとシメジもあったから入れた。

汁は、追い鰹汁ですけど・・・


妻が買ったみたいで、鍋キューブキムチがあった。

どれどれってんで、通常の汁を薄めに作って、バラ肉と豆腐を少し足してから鍋キューブを入れてみた。


費用対効果的には最高の美味さでありました。

こりゃ簡単だから冬のキャンプでも使えるわ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDフォグの着雪

2021-12-09 18:10:57 | バイク
クロスカブに付けて夜道を照らす爆光ライトやPIAA製フォグライトですけどね。

冬になると着雪します。

特に口径の小さいPIAA製ライトが顕著です。

0℃より少し低い気温はボタ雪なので、ほぼ間違いなく着雪する。

それに引き換え厳冬期のー10℃とかなら粉雪ですから全然雪が着きません。

まあ、猛吹雪なら分かりませんけどね。


11月27日土曜日の蛾眉野林道走行時もそうでした。


ここに来るまでに着いた雪が殆ど融けてません。

視界確保と安全のために点けるフォグライトですが、今年の冬も着雪要注意です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換でもたもた

2021-12-08 18:23:29 | バイク
12月8日は、真珠湾攻撃の日とジョンレノンの暗殺された日です。

まっ、それはイイけど、そろそろ雪も降るでしょうからハンターカブもスパイクタイヤに交換しました。


前回の激安後輪タイヤ交換時、タイヤ交換自体はサクサク出来たが、タイヤを入れる際に後輪のアクスルシャフトが入らずもたもたした。


今までカブ型バイクに乗って、一度もなかった事だから何となくイヤでした。


ここまでは、全く問題ないけど後輪を入れる時にもたもたが始まる。

それなら、どうしてもたもたするのか、今回良く見て考えてみる事にしました。


15分ぐらい考えて、分かりましたよ。

今まで20年以上ディスクブレーキのバイクに乗ってなかったので、ブレーキキャリパーの位置合わせが悪いみたい。


これは慣れないとダメでしょうから沢山タイヤ交換しないと体で覚えません。

ちなみに、前後のタイヤ交換のレコードタイムがメイト80で出した25分で、普通に交換すると35分ぐらい。

クロスカブだと普通で60分。

ハンターカブでは、もたもたするから90分もかかります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防風板2

2021-12-07 08:59:29 | バイク
日曜日(12/5気温約0℃)にクロスカブで80kmばかり走った油温が60℃でした。

それで去年はどういう防風板を付けたか自分のブログで見てみた。


なるほど、結構覆ってます。

で、午後から買い物があったので、ついでに100均でシリコン製マットとシリコンラップを買ってみた。


クロスカブに取り付けた防風板を外して、シリコンマットに変えました。


かなりエンジンを覆ったから、もう少し油温が上がってオーバークール対策になると思われます。

次にハンターカブのオーバークール対策ですけどね。


前回、ヘルメットのシールドを加工して取り付けた話をしてました。


これね、ブレーキをかけたらフロントフェンダーに当たるんじゃなかろうかと思ったんです。

とりあえず、ハンターカブを押してブレーキをかける分にはぶつからなかったが、なんか心配。


それでクロスカブのポリタンを切った防風板を付けました。


ちょっとカッコ悪いが、フェンダーにも養生テープを貼ってぶつかってもキズ付かないようにもしてみた。

内側には、熱でポリタン板が溶けないようにシリコンラップを貼りました。

まだ走ってませんが、まあ良いでしょう。

これで油温が上がらなければ、防風板の上のサブフレームに適当な透明板でも貼ります。


とりあえずサランラップでやってみましたよ。


取付取り外しが楽な目玉クリップで挟んで留めるだけという、貧乏臭い仕様です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカのフン

2021-12-06 17:35:16 | 野山
昨日(5日)は、先週HPに書いた蛾眉野林道近くを通りました。

そしたらカブ?らしいバイクのタイヤ痕だらけだった。

一体誰が来てるんだという疑問が湧いて、また蛾眉野林道へ入ってみた。

そしたら、マウンテンバイクやファットバイクの御一行様でした。

で、また蛾眉野林道へ行っても仕方ないから、戻って支線へ入ってみたんです。

ピストンだから書きませんが、まあ普通の林道支線です。

一つだけ違うのは、足元に無数の黒い玉が落ちてる事でした。


これを踏まずに歩くことなど不可能なぐらいの黒い玉です。


ここね、プーさんが来なければ地味にキャンプ適地でもありますが、テントの下は黒い玉だらけですからね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油温

2021-12-05 18:26:51 | バイク
今日(5日)は、買い物があるから午前中だけ出かけた。


制空権内の偵察だけですからHPには書きませんが、まだ雪が無いので林道奥地まで行けます。

 
気温は0℃前後ですから、そこそこ着込めば寒くありません。

そりよりもね。


いつも書いてる通り、防風板を付けたのに林道でも70℃程度しか油温が上がらなかった。


往復の国道では、法定速度で走って60℃から殆ど油温が上がらないので、何となくエンジンが回りません。

正直、面倒だからからっぽやんで付けた防風板です。

よく見れば、エンジン上部はカバーされてませんからね。


もう少し防風板を付けないとダメみたい。

ハンターカブもあるし、見てくれを度外視して機能優先でいい加減な物を作りましょう。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りしてもらう?

2021-12-04 20:42:59 | バイク
会社へ時々来る業者さんがいます。

でも、上司が相手をするので、私とあまり話をしないし、そんなに親しくもありませんでした。

ところがね。

ここじゃ書けませんが、業者さんの窮地を私が結果的に救ったんです。

あくまでも結果的なので、感謝される筋合いの事じゃないし、私が見返りを期待する事でもありません。

しかしというか案の定というか、その業者さんが私に何か感謝したいと言ってきた。

すぐにお断りしたが、それでも納得しません。

で、この業者さんは、機械関連の仕事で溶接なんかお手のものです。

半分冗談で、ハンターカブのサイドバッグサポートを作れないかと聞いてみた。


製品は、こんな感じの物ですが、要はサイドバッグがタイヤに巻き込まないようにすれば良いだけの物ですからね。

そしたら寸法を測りたいからハンターカブを見せてくれだって。

これもまたお断りしたが、我が家まで寸法を測りに来てしまいました。

業者さん『暇な時 これと全く同じ物を作るから1ヶ月ぐらい待って下さい』と言ってから、そろそろ1ヶ月経ちます。

さて、どうなるか地味に楽しみだったりします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体感温度

2021-12-03 18:52:05 | 戯言
自宅でマッタリしてたら会社から呼び出しが来た。

急いでるそうなのでクロスカブで行きましたよ。

で、仕事の話はどうでも良いんですけどね。

例によって、同僚からこの時期必ず聞かれる『バイクで寒くないの?』が始まった。

私『今日の気温は3℃ですから 結構寒いですよ』と、答えました。

同僚『じゃあ 真冬のー5℃とかだともっと寒いでしょ?』だって。

私『気温よりも体感温度が重要で その時の湿度とかあるからー5℃もいろいろあります』

同僚が、変な顔してるし時間もあるから判り易く説明しました。

今日の気温3℃、湿度80% 50km/hでバイクを走らせると風速約14m/sです。

この時の体感温度は、約-15℃

同僚が言ったー5℃ 冬の湿度だから45%ぐらいでしょう 風速も同じく14m/s

この時の体感温度は、約-22℃

そりゃ体感温度ー22℃の方が寒いが、気温-5℃でバイクに乗る時は、今以上の防寒対策をしてます。

すると、寒い方が沢山着るから暖かいという逆転現象が起きるとお話しました。

同僚も何となく納得してくれましたね(経験がないので低次元で)

おまけ・・・体感温度計算サイト
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季のグリップヒーター

2021-12-02 18:36:46 | バイク
今年は、蛾眉野の旧キャンプ地から木古内の新キャンプ地にした。

で、思ったのが、バイクから電源を取るグリップヒーターを殆ど使わなかった事です。

ハンドルカバーとヒーターグローブで十分だったんです。

これが蛾眉野だと-20℃とか普通になるから、ちゃんとしたグリップヒーターがないと始まりません。

今年もそのグリップヒーターを付けようかと思ったんですが、USB電源タイプのグリップヒーターを持ってるのを忘れてました。


こんな商品で、当時は500円ぐらいで売られてて、ほんのり暖かい感じのヒーターでした。

元旦宗谷岬とか、厳冬期の蛾眉野だとゴメンナサイの商品であります。

けど、ヒーターグローブと併用すればー10℃ぐらいは大丈夫だと思うし、これだけでもー3℃ぐらいなら平気でしょう。

というわけで、今年はこの激安USB電源タイプのグリップヒーターを使う事にしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする