黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

新キャンプ地への道

2021-12-21 00:15:48 | バイク
12 月18日に木古内町の新キャンプ地へ行った話をしました。

この時は、今季初の気持ち良い雪道走行でありました。

でも、気温が-0.5℃だったので、帰路には雪が融けてしまいました

所々オットト路面が現れたが、函館に近づくにつれて路面が出て来て安心っちゃ安心だが、スパイクタイヤにはアイスバーンの方が走りやすいんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンターカブ用油温計

2021-12-20 02:54:22 | バイク
CT125ハンターカブ用の油温計が欲しかった。

が、結構高いし、クロスカブの油温計を見てるので、各温度時にクランクケースを触れて、その熱さ具合で大体の油温が分かるようになってます。

けど欲しかった。

結局買ってしまいました。

左上がクロスカブ用で右がハンターカブ用ですが、見分けがつきませんね。


横から見れば一目瞭然、上がクロスカブで下がハンターカブ用です。


ハンターカブのフィラーキャップは、オイルレベルゲージを兼ねてないので短い物を買いました。

これでもエンジンが動いてれば、オイルの飛沫が温度計にかかるので、油温を計れると思ったんです。


テストとして、昨日の新キャンプ地からの帰路にハンターカブ用の油温計をクロスカブに付けてみました。


結論として、クロスカブ用の長い油温計に比べて20℃ぐらい低い温度を表示される感じでした。

せっかく買ったハンターカブ用油温計だから付けておきますが、クランクケースを手で触った方が温度が分かります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一気に冬

2021-12-19 16:48:26 | 野山
18日(土)の帰宅が20:00でした。

気温-6℃と地味に低い気温です。

生活には辛い寒さだが、レジャー的には最高です。

翌朝、早速新キャンプ地へ向かいましたよ。


そしたらビックリ、函館市内の積雪は数センチでしたが、木古内町はこれでした。


これこれ、タイヤ云々うんちくを垂れても、そんな事はどうでも良くてバイクは何処へ飛んでいくか分からない雪です。


気温が0℃付近だから暑い暑い。


キャンプ地到着。


うれしい雪です。


川面も一気に雪景色になってる。


1ヶ月半前の増水時がこれですから。


あとはプーさんが寝てくれるのを待つだけです。


旧キャンプ地と違い、新キャンプ地は一気に雪が積もるので、今季はその対策も考えましょう。


ちなみに防風板は、防雪板になっていました。


その後、あちこち寄り道しながら帰路につきます。


北斗市から函館市に近づくと、雪もそんなに多くなくなってました。

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今冬も買わない

2021-12-18 10:09:05 | 野山
毎年の事だが、真冬にバイクに乗ってキャンプします。

防寒対策は万全だが、どうしても寒くなるのが足元です。

特に朝起きた時は、体がまだ寝てるから体温調節が出来てません。

当然、足や手が冷たくなります。

まあ、手はいいんですよ。

ポッケのカイロを握るとか、焚火や炭火に手をかざせば大丈夫。

しかし、冷えた足は温まりづらい。

なので、つま先用や中敷きタイプのカイロを使いますが、靴下に水分が残ってると温まりが悪い。

今使ってる靴下は、サ〇ドラで買った『桐灰化学 足の冷えない不思議なくつ下(厚手)』です。

値段は1000円ぐらいで、靴下としては高級でしょ?

でも、独身時代に使ってた登山用靴下は最高でした。


今でもあるのが上記ですけどね。

別に今の靴下でもー25℃で足が冷たいだけで、凍傷なんかにゃなりませんでしたから。

本当に冷たければ足の感覚は無くなります。

というわけで、今年も2796円のお金は出せませんのでパスします。

1500kmも走れば交換する、4000円の高級オイルなら買えるのに数年使える靴下は買えないんです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジュエルド

2021-12-17 09:30:47 | 戯言
15年以上前の事ですがね。

当時のパソコンに入ってたゲームの話になりました。

そのゲームの名前が分からず、いろいろ検索してみてた。

ゲームの入ったパソコン自体が無いので出来ませんが、当時は妻も私も暇な時、地味にやっていたんです。

で、やっと見つけました。

ビジュエルドという名前のゲームでした。


いつもCLASSICでやってて、最高18面までしか行きませんでしたけどね。

画面をクリックすると出来るようにしておいたので、ハマる人はハマると思いますよ。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンターカブのオーバークール対策

2021-12-16 17:57:40 | バイク
先日の試走では、0℃付近だとハンターカブに防風板は要らないと思った。

しかし、雨やみぞれだと必要性は感じます。

これからどんどん寒くなるので、気温変化に対応する防風板を考えましたよ。


んで結局、クロスカブに付けた100均のシリコン製キッチンマット(200円だけど)と同じものを買って付けてみます。


ポリタン改造の防風板の上から被せて目玉クリップで留めるだけですけどね。


エンジンにも当たらないから良いし、もし当たっても230℃まで耐えられるらしいシリコンです。


かなりいい加減な作りだが、柔らかい素材なので油温を見ながら畳むとか巻き取るとかして温度調整出来ると思います。


連日氷点下の予報が出てるので、また試走してみましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ

2021-12-15 16:31:44 | 戯言
2021.10.30美唄局地ツーリングの帰路で、道が混んでワヤな所があった。

なんだべと思ったらコストコだった。

そういえば、函館市内にもミニコストコがあったなと思いながら通り過ぎました。

で、先日江差町のブンテンに行ったんですよ。

そしたらブンテンの店内にコストココーナーがあって、そこでドクターペッパーを買ってたと後から知りました。

その後、結構面白い商品があるから市内でコストコの商品を置いてる店を見て回ってます。

まずは桔梗のミニコスでしょ。

そして千代台町のキングストアです。

ここはお弁当やお惣菜が安く、大手スーパーの陰に隠れた存在ですが、かなり穴場のマニアックなスーパーです。

なにせ駐車場は、5台ぐらいしか停められませんから。

そしてもう一軒は、北斗市にあるスーパーとうかい北斗店

ここもかなりマニアックな小さいスーパーです。

野菜やお惣菜が安いのでドライブついでに寄ってみたり、コンビニ代わりに使ったりしてましたね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスカブとハンターカブの雪道比べ

2021-12-14 09:15:32 | バイク
雪が降ったのでクロスカブとハンターカブの雪道走行比べをしてみた。

クロスカブは、毎年乗ってるからそれなり。

比べ方としてクロスカブに対してどうかって事にしてみます。

まずハンターカブの前輪に装着されたABSですが、まあそれなりに転倒防止になります。

が、いきなりフルブレーキなんかすると間違いなく簡単に転ぶのが予想されました。

要は、ABSが働いても、それ以上に転ぶスピードが早いって感じです。

ただ、ゆっくりブレーキをかけるなら、有効な武器になるのは間違いないと思います。

そしてリアブレーキですけどね。

ハンターカブのマッタリブレーキに慣れてるせいか、クロスカブのリアブレーキはすぐにロックしてしまいます。

クロスカブとハンターカブだとリアブレーキの掛け方が全然違うのに驚きました。

どちらも同じようなフィーリングにするため、クロスカブのリアブレーキの遊びを少なくしてみます。

ハンドリングは、ハンターカブの方がマッタリ(重い)していて、ハンドルが振られづらい感じ。

スピードは、タイヤの性能だから何とも言えませんが、ハンターカブの方が少し速いかも知れません。

ただね、ハンターカブの白いLEDライトは、やっぱり路面の凹凸が分かりづらいので一考の余地がある。

まあ、この状態のハンターカブでも普通に宗谷岬まで行けると思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンターカブのオーバークール対策とスパイクタイヤの試走

2021-12-13 17:55:40 | バイク
防風板を付けたのでハンターカブのオーバークール対策の塩梅を見てみます。


気温0℃で約30kmぐらい走ってみたら、クランクケースがかなり熱くなってた。


油温計がないので分かりませんが、クランクケースを触って、ゆっくり3秒数えられると60℃ぐらいですからそれ以上の温度があるはず。


逆にオーバーヒートしそうですから、現場で少し防風板を切ってみた。


これだとまだ熱くなりそうだから、もっと切ってみた。


防風板は、もう少し考えないとダメみたいです。

やっぱりクロスカブの110ccとハンターカブの125だと排気量が少し多いから発熱量も違うのかな?

続きまして、先日履いたスパイクタイヤですけどね。


舗装路で2mm出しは、やっぱり走りづらい感じです。


どんな道でもそこそこ走るクロスカブのスパイクタイヤの方が走り易かった。


まあ、タイヤこそオフタイヤなので、林道だと無問題です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激安USBグリップヒーター

2021-12-12 18:06:56 | バイク
数年前に密林で400円程度で買ったグリップヒーターをハンターカブに付けた。


グリップに巻いてモバイルバッテリーかバイクに付いてるUSB電源から取るだけなので、配線加工がないので簡単です。


こんな感じで巻いて・・・


今回は、100均のシリコンラップを切って巻いてみた。


これだけでも粘着力があるので取れない気がしますけど、一応自己融着テープで両端を留めてみた。


少し走ってみたが、0℃程度ならコタツ状態です。

高級なグリップヒーターだと15000円ぐらいしますから、400円のこれは抜群な費用対効果でしょう。

ちなみに消費電力は不明ですが、1万ミリアンペアのモバイルバッテリーで2時間程度でした。

抵抗等を考えると10W弱って感じでしょうかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする