せっかく1kmも林道の雪かきをしたから仕事が終わってキャンプへ行きましたよ。

久々に朝までゆっくり出来そうだと思ってた。

風が強かったのでペール缶焚火で火の粉が飛ばないように焚火してます。

ラジオをゆっくり聴いて。

前回美味かったシシャモも持ってきたしね。

夜半に風が止んだので、焚火台に変えて焚火。ラジオ深夜便が始まった頃にシュラフに入ってラジオを聴いてた。

深夜便を聴いてたら、3時から岩崎宏美特集だってんだからずっと起きててしまいましたけど・・・

久々に朝までゆっくり出来そうだと思ってた。

風が強かったのでペール缶焚火で火の粉が飛ばないように焚火してます。

ラジオをゆっくり聴いて。

前回美味かったシシャモも持ってきたしね。

夜半に風が止んだので、焚火台に変えて焚火。ラジオ深夜便が始まった頃にシュラフに入ってラジオを聴いてた。

深夜便を聴いてたら、3時から岩崎宏美特集だってんだからずっと起きててしまいましたけど・・・
札幌より函館の方が積雪多いですね。
私は麻丘めぐみファンクラブでした!
いとうまいこもファンで恥ずかしながら今もファンクラブです(笑)
私は、岩崎姉妹と八神純子、聖子ちゃんとかいっぱいいたりします。
なので、ラジオで流れると傾聴してしまいます。
そうそう、いとうまいこちゃんも好きでした(笑)
今考えると恥ずかしいわぁ(笑)
近年、紅白で見ますが、当時から大分劣化してるけど、思い出の中では当時のままですからね。
懐かしい限りですが、自分からは、氏名が出ませんでした。
因みに、私は石野真子さん!剣道の映画見に行きました。
でも、その老人の世代に近づいてるようなので、昔懐かしい曲の数々がこうしてかかりますね。
なのでテントの中で一晩中聴いててしまいました。
「岩崎ひろみ」さん、ご存じ?
「ふたりっこ」の。
別にファンでもなんでもないけど、実家の「ラーメン・パンケ」(千葉の八千代台)はおいしいらしい。
八千代台は成田線だから東京へ行ったとき寄ってみようかな、と思うだけでたぶん行かない。外食嫌いですが、それに輪を掛けて「お一人様」ってのが大の苦手です。
八千代台って所、全然知らないから調べてみました。
千葉といっても東京寄りの場所なんですね。
口コミも見てみたら確かに実家みたい。
成田空港へ行く際に途中下車しても良いかと思いますが、当分成田空港に用事はないと思いました。
田舎に残されて捨てられた女の子のその後のお話し。
何もない田舎町の唯一のあかぬけスポット、ミスドにふらりと立ち寄ると同級生がいました。
同級生「ねぇ、あんた、あの東京へ行った男の子のこと、ほんとは好きだったんでしょ?」
女の子「・・・」
同級生「なによっ、なんとか言いなさいよ。どう思ってたのよ!」
すると女の子は、「フーッ」とため息をつき、ボソッとつぶやきました。
このとき、『女の子』がなんと言ったかというのが今日の問題です。
くだらないのであまりまじめに考えないでください。
しかも、近年の太田裕美さんもようつべで拝見すると、まだ当時の面影をかなり残して可愛い範疇にあります。
という訳で答えは考えても分かりません。
大体、『ひろみつながり』を『ひみつつながり』と誤読してしまってましたから、考える以前の問題でした(笑)
しいてベタな答えを書けば『まだ贈り物をもらってないわ』でした(笑)