いつものスーパーへ行って、来週分の食材の買い出しをしました。
レジ前の罠のコーナーを見たら見慣れないチョコが置いてあった。
お酒は嫌いですが、ボンボン系は大好きなので買いましたよ。
なにせ150円しませんでしたから。

かなりコニャック感(コニャックの味は知りませんけど)があって美味かった。
これがゴディバだって言われたら「そうですか」って食べる味でした。
レジ前の罠のコーナーを見たら見慣れないチョコが置いてあった。
お酒は嫌いですが、ボンボン系は大好きなので買いましたよ。
なにせ150円しませんでしたから。

かなりコニャック感(コニャックの味は知りませんけど)があって美味かった。
これがゴディバだって言われたら「そうですか」って食べる味でした。
っと思ったらコニャックでしたか
お酒でしたっけ?
コニャックというと特殊ですけど、おフランスのブランデーです。
作られる地方で呼び名が変わりますからね。
美味しかったですよ。
だって、その2つ手前の写真に「刺身こんにゃく」ってあるんですから、つられますよ。
浅草の神谷バーで「デンキブラン」ってのを頂戴したことがあります。ブランデーとはほど遠い、トリスに砂糖を入れたような安っぽい味だったような記憶があります。昭和の記憶ですね。
中尾ミエは、
ht ps://www.youtube.com/watch?v=LJ8mbQM0nSY
の1分5秒あたりです。
まあ、私がコニャックと書いてもコニャックに縁が無いのでコンニャクになるでしょうね(笑)
デンキブランってデンキブラシだと思ってました。
中尾ミエ、覚えてましたよ。
お昼ですね。(^.^)
バッカス懐かしいね。(^^)
チョコレートの中にブランデーの入ったブランデーボンボンは昔に比べると少なく成りましたね。
リキュールとチェリーが入った物も少なく成ったなー・・・。(._.)
私はチョコレートは大好物なのですが、中にお酒やフルーツやフルーツクリームが入った物が特に大好きで。(^-^)
今月はクリスマスも控えているし、チュョコレートの季節だな。
この手のチョコレートって久々に見ました。
昔はボトル型のチョコがクリスマス時期に見られたんですけどね。
結構アルコールがきつくてビックリしました。
コーヒーと合って美味しかったです。
お久しぶりです。
これは美味しいですよね。
今は涼しくならないと売って無い。スーパーに出始めて「もうすぐ冬が来るんだなぁ。」なんてね。
50年チョット前の小学生の時から好きなチョコの一つでした。
昔は一個一個分かれていなかったですよね。
九重ゆみこ(字、忘れた。)のラミーは家内が好きだそうで、お菓子売り場で必ず足を止めます。
あと半月もすると正月かぁ。
買出しリスト作らないと。
黒ウサギさん、年賀状書きましたか?
これ、懐かしい美味しさでした。
確かに夏だと溶けてベロベロになって食べられたものじゃありませんからね。
私は子供の頃、酔っぱらうからダメだって言われて食べられないチョコでした。
なのでもっぱら駄菓子屋のチューブ入りチョコしか想い出にありませんでしたよ。
年賀状、友達に頼んだので来ましたが、まだ全然書いてません。
喪中の時は、はがきを出せば終わりだったので、あれの方が楽ですが、喪中はイヤだからやっぱり年賀状を書いた方が良いですね。