梅漬峠 2009-11-17 01:02:27 | 野山 久しぶりに梅漬峠の林道入り口まで行ってみた。 梅漬峠自体は、どうって事のない林道です。 だけど、通れないと通りたくなるのが人情・・・ 脇が甘いゲートなら通っちゃおうかな? « 事業仕分け | トップ | シーズンオフ »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (二兎を追う男) 2009-11-17 01:54:26 梅漬峠って、名前がいいですね~ (笑) 返信する 二兎を追う男さんへ (黒ウサギ) 2009-11-17 07:26:08 確かに変な名前ですね。箱館戦争の時はこの界隈も激戦地だったそうです。そこら辺が名前の由来なのかなぁ~ 返信する Unknown (しゅに) 2009-11-17 08:13:06 これは、自分がオフ車を買ってまで通りたくなった道ではないですか。一昨年の5月に行った時は、頑丈なゲートが閉まってました。なぜかゲート近辺にはいっぱい人がいて山菜取りでもしてるのかなあと思いながらも引き返した記憶があります。丁度開発局の車が一瞬ゲートを開けて中に入っていくのを見ましたが、開通させる気は無いんでしょうね・・・ 返信する しゅにさんへ (黒ウサギ) 2009-11-17 11:03:24 ここからは砂利道だったので奥へは行かなかったんです。途中の看板にはこの先4km舗装、その先10数キロが未舗装って看板がありました。もしかしたら通れるかもしれませんよ(わかんないけど)梅漬峠自体は立派な林道(道道)なのでゲートのわき抜け出来れば通れそうな気もします。 返信する 私も好きな (くま吉) 2009-11-17 21:54:21 こんばんは。ここは私も好きで3度程走ったことがあります。茂辺地方面から入って、舘の町が見えてくる辺りの景色が好きでした。途中の橋が崩落しているって以前聞いたことがあるんですが、確かな情報ではありません。いずれにしても私はゲートまでしかいけませんし・・・ 返信する くま吉さんへ (黒ウサギ) 2009-11-17 22:48:04 梅漬峠は道道なのでちゃんとメンテすれば良いんですがね~昔は何度も通って釣りもしたけど、ここ数年は通ってません。途中の橋が崩落しているなら車では無理でしょうね。ちょっくら偵察して来ましょうかね(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
箱館戦争の時はこの界隈も激戦地だったそうです。
そこら辺が名前の由来なのかなぁ~
一昨年の5月に行った時は、頑丈なゲートが閉まってました。
なぜかゲート近辺にはいっぱい人がいて山菜取りでもしてるのかなあと思いながらも引き返した記憶があります。
丁度開発局の車が一瞬ゲートを開けて中に入っていくのを見ましたが、開通させる気は無いんでしょうね・・・
途中の看板にはこの先4km舗装、その先10数キロが未舗装って看板がありました。
もしかしたら通れるかもしれませんよ(わかんないけど)
梅漬峠自体は立派な林道(道道)なのでゲートのわき抜け出来れば通れそうな気もします。
ここは私も好きで3度程走ったことがあります。
茂辺地方面から入って、舘の町が見えてくる辺りの景色が好きでした。
途中の橋が崩落しているって以前聞いたことがあるんですが、確かな情報ではありません。
いずれにしても私はゲートまでしかいけませんし・・・
昔は何度も通って釣りもしたけど、ここ数年は通ってません。
途中の橋が崩落しているなら車では無理でしょうね。
ちょっくら偵察して来ましょうかね(笑)