新キャンプ地の仕上げに行った。

定時に仕事を終わらせても現着時は真っ暗です。

早速、ヘッドライトを点けて結構降った雪をかきました。

仕上げは、当然水撒きです。

いやはや、急いできたもんだから手袋を忘れてたんですよ。
でも、わっためがしてやったし、気温もー1℃ぐらいだから大丈夫でした。
明日も雪予報が出てるから、どうなるか分かりませんが・・・一応決行って事で。

定時に仕事を終わらせても現着時は真っ暗です。

早速、ヘッドライトを点けて結構降った雪をかきました。

仕上げは、当然水撒きです。

いやはや、急いできたもんだから手袋を忘れてたんですよ。
でも、わっためがしてやったし、気温もー1℃ぐらいだから大丈夫でした。
明日も雪予報が出てるから、どうなるか分かりませんが・・・一応決行って事で。
黒ウサギさんの足跡(事前準備跡)が確認できました。
今はらはらと雪が舞ってはいますがドカン!とは積もらないと思います。(素人予報ですけど)
明日は「しん」とした静寂が楽しめればいいですね。
国道を走る車の音と鉄橋を渡る列車の音はやや煩いでしょうけど。
タープと鋸と鉈(か手斧)があれば尚良いと思います。
自動車だからおっかないなんてもんじゃありませんでした。
木古内は、雪が多いと学習したので明日はタープも用意します。
でも、クロスカブと違って積載能力が小さいので色々考えてましたね。
あっそうそう、物資ありがとうございました。
もうこれ以上頂くと申し訳ないしかないので、これ以上は要りませんので宜しく。
いよいよ明日なんですね。
積載物が多いと思いますので、道中お気を付けて。。。
おだやかな天気で、楽しめるといいですね。
レポート楽しみにしております。(^-^)/
以前のキャンプ地だと1.5kmの林道の除雪作業がありました。
これもまた楽しかったですね。
実際にキャンプへ行くと、あっという間に帰る時間になるんですよ。
まあ、楽しいからなんでしょう(笑)