黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

地図ハンカチ

2014-07-16 18:05:53 | 野山
野山で使う、ちょっとした物を購入するため検索してた。


なんだこれ?

へぇ~ 富士登山用?に売られてる1/5万の富士山地図ハンカチだった。

これなら雨で濡れても平気だしポケットに入れてクシャクシャになっても見られます。

よく考えるもんだと感心しました。

って事は、どこの場所でも地図ハンカチが出来るって事でしょ?

まあ、買う人がいればって事ね。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノミに噛まれた | トップ | 来た来た。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちず (川崎 鉄馬)
2014-07-17 06:50:21
ハンカチなんてけちなことをいわず、もっとでっかい、
風呂敷、いやいや、もっとどかーんとでっかい
そう、シーツ、シーツ地図なんてのがあってもいいかも。
ん?シーツ地図?
昔作りました。

「野山で使う、ちょっとした物」気になります。
返信する
川崎鉄馬さんへ (黒ウサギ)
2014-07-17 11:39:30
確かに風呂敷地図なんてのは良いかも知れませんね。
シーツの地図は、私も子供の頃メルカトル図法でつくりました(笑)

ちょっとした物は、いずれご紹介出来るでしょう。
ヒント・・・33 88 南無
返信する
降参 (川崎 鉄馬)
2014-07-17 15:56:51
ムムム、
野山で使う「33 88 南無」なんだろう??
最後の「南無」はたぶん何かがおだぶつになること。
「33 88」が鍵ですね。きっと。
「サンサン・パチパチ、ミミ・パッパ」「イチハチジュウノモークモク」
うーん、わからない。
よし、かけ算してみよう。
さざんがく、はっぱろくじゅうし
で9と64、964
ん?
ポルシェ964!
そうか、
林道ダートでボコボコになってポルシェがおだぶつ。
もったいねぇーっ。
なわけないか。

クイズにはあっさり降参。

追伸
なんと黒ウサギさんとは地図仲間でしたか。
地図仲間は、このゆびとーまれっ!
(OLDのCMでよっぱらったようです)
返信する
川崎鉄馬さんへ (黒ウサギ)
2014-07-17 20:56:12
降参ですか(笑)

まあ、野山道具って感じじゃないかも知れない物ですからね。
記事にしたいところなんですが書く時間がないので正解は数日後でしょう。
33は三十三、88は八十八・・・もっと分からなくなったかな?

夜が来るは、深夜一人で聴くのが好きなんです。
ノンアルビールで、えび満食べながらね。
返信する
Unknown (二兎を追う男)
2014-07-18 00:16:02
大昔、コロラドのオフロードを走りに行ったときに買いました。
確か、Rampart Rangeだったような。オフ専用トレールのハンカチ(バンダナ?)地図です。
昼飯食べたカフェで売っていたような・・・

まだ持っているはずですけど、どこいったかな・・・

洗うと色落ちして見難くなりそうですけど、現代日本の技術を使えば耐久性のある印刷が出切るんですかね?
返信する
慕情 (川崎 鉄馬)
2014-07-18 03:43:25
さきほど夢の中でなぜかマットモンローの「慕情」が鳴り響き、
ハン・スーインが妹とお茶を飲んでいるシーン。
その肩越しに市場の景色が映り、毛をむしられたアヒルがばたばたと逃げ出して行くところで目が覚めました。
なるほど「南無」は水鳥でしたか。
(またまたハズレかな?)
返信する
なつかしい・・ (koitel)
2014-07-18 10:08:12
地図のハンカチ・・
昔からありましたね。

小学生の頃、北海道地図のハンカチを持ってました。

まぁ、自分でもよく敷布団のシーツに、アメリカ大陸、ユーラシア大陸の地図を黄色い液で、夜の間に描いてましたけどね。(恥)
返信する
二兎を追う男さんへ (黒ウサギ)
2014-07-18 10:25:22
アメリカにも同じような物があるんですね。
人間の考えることですから場所が変われど同じだって事でしょう。
今の繊維って濡れない物やインクやケチャップをはじくTシャツまでありますので洗濯しても色落ちしない物はあるでしょうね。
返信する
川崎鉄馬さんへ (黒ウサギ)
2014-07-18 10:26:29
ブッブー また不正解でした。

仕方ないから近日中にアップしましょう。
返信する
koitelさんへ (黒ウサギ)
2014-07-18 10:30:35
考えてみると、当時は地図を布団に描いても、そのままお天道様に干してまた使ってました。
今じゃ考えられない事を普通にやってましたね。
それに、前回書いたノミだって、布団にノミがいたら白い粉を布団にパフパフして、なにも無かったように寝てました。
こういう不潔状態の方がアトピーやアレルギーにならないと思うのは私だけでしょうかね。
返信する

コメントを投稿

野山」カテゴリの最新記事