そろそろ宅急便で荷物が来ると思ってた。
不在時に来たら翌日再配達にしなければいけないとか、外出先でぼんやり考えてましたよ。
そしたらショートメールの着信音が鳴りました。
なんだべ?と思って見た。

それがこれ。
なんとタイミングがよい事でしょう。
しかし、これは不在通知じゃなくて、佐川急便を語る典型的なフィッシング詐欺です。
これね、リンクをタップしたら偽サイトに飛んで、インストールしたらスマホが乗っ取られ
自分のスマホから同様の文章で1日の上限いっぱいまでSMSを送るってやつです。
こんなのに引っかかるはずないと思って削除しようと思ったら・・・
手が滑ってスマホを落としてしまい、その際にタップしてしまいましたよ。

そしたら事もあろうに、このサイトにたどり着きました。
これ、どこを触ってもインストールされてしまいます。
慌てて機内モードで送受信出来なくして、すぐにインストールされたアプリを削除しました。
でも、それだけじゃ安心出来ませんから、スマホを初期化(工場出荷時)してパスワードも全部変えた。
結局、なんだかんだで半日かかってしまったのでした。
ったく、スマホを落としただけなのに、とんだ目にあってしまったわ。
ちなみに、通常なら機種にもよりますが、不明なアプリのインストールを許可しないになってるはずなのでインストールまで行かないはずです。
私のは、チョットした事情で許可するになってたのが敗因?でした。
不在時に来たら翌日再配達にしなければいけないとか、外出先でぼんやり考えてましたよ。
そしたらショートメールの着信音が鳴りました。
なんだべ?と思って見た。

それがこれ。
なんとタイミングがよい事でしょう。
しかし、これは不在通知じゃなくて、佐川急便を語る典型的なフィッシング詐欺です。
これね、リンクをタップしたら偽サイトに飛んで、インストールしたらスマホが乗っ取られ
自分のスマホから同様の文章で1日の上限いっぱいまでSMSを送るってやつです。
こんなのに引っかかるはずないと思って削除しようと思ったら・・・
手が滑ってスマホを落としてしまい、その際にタップしてしまいましたよ。

そしたら事もあろうに、このサイトにたどり着きました。
これ、どこを触ってもインストールされてしまいます。
慌てて機内モードで送受信出来なくして、すぐにインストールされたアプリを削除しました。
でも、それだけじゃ安心出来ませんから、スマホを初期化(工場出荷時)してパスワードも全部変えた。
結局、なんだかんだで半日かかってしまったのでした。
ったく、スマホを落としただけなのに、とんだ目にあってしまったわ。
ちなみに、通常なら機種にもよりますが、不明なアプリのインストールを許可しないになってるはずなのでインストールまで行かないはずです。
私のは、チョットした事情で許可するになってたのが敗因?でした。
開いて見たけど、インストールとか何だかめんどくさくなって閉じました。
その後何もないから大丈夫だったのかしら。
川崎鉄馬さんも注意喚起してましたが、アマゾンのニセメールとかそっくりですから、心当たりがあってもなくてもタップしないのが一番です。
しかしまあ、スマホを落としてタップしたばかりに初期化して、パスワードやらなんやらを変えるのにえらい手間がかかりましたね。
私はインストールしなくて良かったです。
めんどくさがりが功を奏した(笑)
アマゾンも気をつけます。
アマゾン嫌いだからメール来ても無視ですけどね(笑)
この手の怪しいメールはまだ受け取っていません。
幸いにもパソコンの方にもまだ届いていません。
でもじゅうぶん気をつけなきゃいけませんね。
それにしても偽SAGAWAは良く出来ていますよね。ずいぶん前に問題になっていましたがまだ不貞の輩は捕まっていないんですね。
さて、流石にガラケーでは不便をたくさん感じる今日この頃、某携帯電話会社からも買い替えませんか電話がかかってきたり、肝心のガラケーもときどき挙動不審(いきなり電源が切れたりバッテリーの持ちが落ちたり)に陥ったり……。
とりあえず春のうちにはスマホに買い替えようと真剣に考えだしているところです。
運送会社各社様には山奥まで来て頂いても不在で空振りというのはとても申し訳なく、とりあえず密林系の注文の品は勤務先へ送ってもらうようにしてあります。
ほかの不意の宅配については……、秘密の取決め(セキュリティ上内容は明かせませんが)をしていて100%荷受けを可能にしています。
よってそれでも不審なメールが届いたら、それは100%ヤバイということになりますね。
いずれにしても、ネットやハイテク機の進歩には置いてかれてしまっているアナログジジイなもんですから、じゅうぶん気を付けたいと思います。
情報提供有難うございます。
ただそれだけでも良いのかも知れませんが、絶対安心じゃないので初期化してパス変更です。
しかしまあ、今回の件でパスワードを全部書き写したのでスマホ更新の際は楽になりましたね(笑)
ちなみに初期化5分、バックアップ10分の合計15分の作業ですが、IDとパスワード探しに3時間は使いましたよ。
でも、一度スマホを持つと、便利さの反面こんなリスクも出てしまいますね。
スマホで良かった事は、鹿ドンした時に位置情報がJAFに届き、どこだかさっぱり分からない場所なのにバイクを回収しに来てくれた事でしょうか。
あとは、テレビ、ラジオ、辞典、映画、音楽、GPS(地図)、予約等々出来る事ですね。
電話とメールは、ほとんどどうでも良い機能になってます(笑)
思い切ってスマホに買い替えれば、しばらく悪戦苦闘でしょうが、良い暇つぶしというか遊び道具になるのは保証します(笑)