
メイトのリアボックスに100均で買った12mmのレンチを入れている。
これ、目茶苦茶重宝しているんです。
私の職場の駐輪場は、いつも自転車で一杯です。
なので、週に一度はバックミラーがあっち向いてホイ・・・
これを直すのに高価な工具など要りません。
しかもメガネレンチも一緒になっているから、何かと便利。
たかが100円の工具でありますが、私が一番使っている工具かもしれません。
これ、目茶苦茶重宝しているんです。
私の職場の駐輪場は、いつも自転車で一杯です。
なので、週に一度はバックミラーがあっち向いてホイ・・・
これを直すのに高価な工具など要りません。
しかもメガネレンチも一緒になっているから、何かと便利。
たかが100円の工具でありますが、私が一番使っている工具かもしれません。
純正車載工具なんて付いてこなかったし、4台もあるし、うち1台はインチだし、乗る度に持つのも面倒だし。
幸いなことにほとんどお世話にはなっていませんが。
硬く締まったボルトやナットではマズイと思いますが、そこは何となく分かるし・・・
最近はドライバー・ニッパー・ラジペンまで100均で事足りてます。
所詮は素人ですから、そんなに高精度な工具は必要ないのかもしれませんね。
100均のニッパー、ラジオペンチ、8~13mmのラチェット&コマセット。
ドライバーもドリルの刃も・・
工具箱まで。。
ちゃんとした工具箱も持ってるのですが、もっぱら使うのは安物だったり。。
結構使えるって事ですね。
元々安い物だから、気軽に使えるってのが返ってよいのかも知れませんね。
私もそんな感じで使ってます。
無くしてもあまり気になりませんし・・・