駒ケ岳 2009-11-30 08:08:58 | 風景 駒ケ岳の山頂付近を撮ってみた。 大沼側は尖がったこの形 そして、森側から・・・ 以前、moriさんに教えてもらった・・・ この景色は絶景でした。 « 氷 | トップ | 函館らしさ »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (rz.koi) 2009-11-30 14:29:54 山頂付近の状態は 北側の ヒルクライムを上った所から 見ました。。下の所も 行きましたよ。。。 返信する rz.koiさんへ (黒ウサギ) 2009-11-30 16:40:03 灯台下暗しで、駒ケ岳ってなかなかよく見ないんですよ。写真に撮ると綺麗な山です。moriさんの場所も天気が良くて最高でした。 返信する 綺麗ですね (くま吉) 2009-11-30 21:10:46 3枚目、この角度は鹿部に近い方ですか?森側からのズームはマッターホルンを彷彿しますね。 返信する くま吉さんへ (黒ウサギ) 2009-11-30 23:17:44 掲示板に地図を載せて置きます。是非、時間がある時に見てみてください。灯台下暗しとはこの事でしたよ。 返信する Unknown (mori) 2009-11-30 23:35:11 見慣れた南側は穏やかで森側からは荒々しく見えますよね。3枚の画像にかれこれ20分は見とれていました(笑)いつ暴れ出すか分からない駒ケ岳ですが愛しい山でもあります。 返信する moriさんへ (黒ウサギ) 2009-11-30 23:49:39 そうですね~私もしばし見とれていました。moriさんに教えてもらわなかったら一生通らなかった道かもしれませんでしたよ。ありがとうございました。また、ピリカ界隈にでも絶景があったら教えて下さいね。 返信する Unknown (しゅに) 2009-12-01 22:23:07 以前も拝見しましたが3枚目の美しさは言葉で言い表わせないほどですね。来年は自分もここに行ってみたいと思います。 返信する しゅにさんへ (黒ウサギ) 2009-12-01 22:59:49 見慣れた駒ケ岳ですが、ここは絶品でしたよ。ここまで舗装路だし、林道の直線部分にバイクを止めて写真を撮るのも良いですね。この場所を教えてくれたmoriさん様々です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
下の所も 行きましたよ。。。
写真に撮ると綺麗な山です。
moriさんの場所も天気が良くて最高でした。
森側からのズームはマッターホルンを彷彿しますね。
是非、時間がある時に見てみてください。
灯台下暗しとはこの事でしたよ。
3枚の画像にかれこれ20分は見とれていました(笑)
いつ暴れ出すか分からない駒ケ岳ですが愛しい山でもあります。
私もしばし見とれていました。
moriさんに教えてもらわなかったら一生通らなかった道かもしれませんでしたよ。
ありがとうございました。
また、ピリカ界隈にでも絶景があったら教えて下さいね。
来年は自分もここに行ってみたいと思います。
ここまで舗装路だし、林道の直線部分にバイクを止めて写真を撮るのも良いですね。
この場所を教えてくれたmoriさん様々です。