マタンゴ(水芭蕉)も花を咲かせてるだろうから、糸川林道と常五郎林道の分岐を目指した。

ずっと手前に地雷があった。

今はまだ小さいが、これは大きな地雷になりますよ。

はい、マタンゴ地帯はマタンゴだらけ。

今時期は、ミズバショウで良いですがね、もう少しで近くへ来た人に毒霧を噴射して食べられちゃいます。

それに引き換え、美味しいカタクリさんは、あまり採る人がいないので、どこにでも咲いてます。

キクザキイチゲさんは観賞用です。青い花は比較的珍しいですね。

分岐到着、なんだか賑やかです。

なるほど、糸川支線林道近くで伐採してたから通行止めです。

それじゃあって事で、別な場所を定期訪問。

忍者の森は相変わらず。

私の腕じゃまず撮れないルリタテハがいました。

サカハチョウに似てるが、水色の模様だから間違う事は少ないでしょう。

ずっと手前に地雷があった。

今はまだ小さいが、これは大きな地雷になりますよ。

はい、マタンゴ地帯はマタンゴだらけ。

今時期は、ミズバショウで良いですがね、もう少しで近くへ来た人に毒霧を噴射して食べられちゃいます。

それに引き換え、美味しいカタクリさんは、あまり採る人がいないので、どこにでも咲いてます。

キクザキイチゲさんは観賞用です。青い花は比較的珍しいですね。

分岐到着、なんだか賑やかです。

なるほど、糸川支線林道近くで伐採してたから通行止めです。

それじゃあって事で、別な場所を定期訪問。

忍者の森は相変わらず。

私の腕じゃまず撮れないルリタテハがいました。

サカハチョウに似てるが、水色の模様だから間違う事は少ないでしょう。