goo blog サービス終了のお知らせ 

黒ウサギ外伝

本編『黒ウサギ的こころ』のブログです。

バス事故

2016-01-18 23:14:11 | 戯言
毎日、長野県軽井沢町のスキーバス転落事故が報道されている。

尊い若い命が失われたこの事故の報道を、新聞、ラジオ、テレビで見る度に悲しい気持ちにさせられます。

そして、もう30年以上前の事故になるが「犀川(さいがわ)スキーバス転落事故」を思い出してしまった。

この事故は、日本福祉大学の学生が、志賀高原スキー場へスキー教室に向かう途中の事故だった。

凍結路面でスリップしたバスがダム湖に転落して、46名のうち、乗客の大学生22名、教員1名、運転手ら2名、合計25名の命が失われた。

私と同じ年代だったので他人事ではありませんでした。

記憶が定かではないが、確かダム湖転落時は生存していたはずで、氷点下に違い水温の為にバスから脱出出来ず溺死した人も大勢いたらしい。

これも人災事故だが、今回の事故も同様です。

こう言っちゃなんだが、事故を防ぐ方法は・・・社会の仕組み自体を直さなければダメなんじゃなかろうかと思ってしまいます。

同業者同士の競争が激しくなれば、安売り合戦になります。

となれば、経費を節約するのは目に見えない安全でしょう。

そしてまた、ぶっちゃけ企業では、何かあった時用に安全点検しましたって報告書を作るのが仕事になって、安全点検は二の次です。

何時まで経っても、この手の事故はなくならないと思います。