
今年も残すところあと2ヶ月足らずとなりました・・・・。
ほんと年をとると時間の過ぎるのが早くて早くて・・・。(泣)
さて、今年の6月はじめ、毎日放送で月〜金曜日に放映されている「ちちんぷいぷい」内のコーナー「ヤマヒロのここはドコ?あなたダレ?」に出演させていただきました。

アナウンサーのヤマヒロこと山本浩之さんが美山に家を建て、田舎暮らしを体験するシリーズ「ヤマヒロの京都美山里山ぐらし」です。
その中で、たんぼの畦に黒豆を植えようという企画があり、黒豆のことなら黒豆の長さんに聞いてみよう!ということで、私、丹波の海老像こと黒豆の長さんが、黒豆作りを指南してまいりました。
ぜひ皆様も、世界一の大きさとおいしさを誇る「丹波の黒豆」をご賞味くださいませ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
おすすめ商品
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
●【年末限定】お正月準備用 特大煮豆 1.5kg

お正月のおせち料理にはかかせない「黒豆煮」。最高級の丹波の黒大豆煮豆は、おおきくてふっくらやわらか。
砂糖をひかえ薄味で仕上げた食通好みの逸品です。
今回ご紹介させていただくのは、お正月準備用の限定商品。おせち料理に欠かせない黒豆煮を、お買い得な特大パックにてご提供です。大勢のご親戚が集まるお正月にぴったりの商品です。
●【年末限定】お徳用大袋入り 1kg

黒豆の本場、丹波篠山から収穫直後の「極上黒大豆」をお届けいたします。
12月の収穫時期を、毎年多くの皆様に心待ちにしていただいている理由は「本当においしいから」
丹波篠山で育った黒豆は、味がひときわ違います。一粒食べればそのおいしさを実感していただけると思います。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
編集後記
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
そろそろ紅葉の季節です。
ここ丹波篠山では四季の移り変わりで山々の表情が一変し、これから厳しい冬がやってきます。

そんな厳しい冬の前の紅葉のひと時は、改めて自然の雄大さを実感させられます。
明け方の霧に包まれた篠山城、朝日に輝く山々、夕日の中を飛び交う渡り鳥。
どの風景も決して人間の手では決して作ることのできないもの。
この自然をこれからもずっと大切にしていきたいですね。