春の城攻め ③-7 水の手門

2024-01-25 06:07:08 | 佐伯城


豊後 佐伯城




堀切 廊下橋をくぐって
右手の 本丸石垣西面沿いに
先に 行ってみます





本丸石垣の先は
北の丸 入口に




食違いになってます

木の根が這ってます
石畳だったようです


本丸石垣

   ▽ 北面          西面 ▽
    △

角は 算木積み っぽい
と 言っておきましょう



山の上 石材を運び上げるのも 苦労したことでしょう



食違い側
門があった土台
その外側

向こうに 北の丸



内側から見ると

←堀切                         水の門→       

 本丸外曲輪                     北の丸 →    

本丸外曲輪櫓
食違い虎口跡

この辺りも石畳になってます
門櫓内 だったのでしょうか


石垣が 手が加えられてなさそうなので
もともと 石畳になっていたのでしょう



雨で流れてきた土が堆積してます
取り除いて 石畳を出したいものです





2023年の 新緑

1600年代の石垣







石垣 端っこの木は ヤバイ

▼     ▼



さらに 右手の方は

                       ▽


区切りがあります


先は 北の丸




石段です





森 というか 谷





水の手門跡

埋門と言ってもいいのかな

出ると 左右に分かれてるようです
この先に 池があるようです






城への道 4本のうちの 1本
藩政時代からの 道です





案内板には  若宮八幡に通じている  とある

ウォーキング風の人が 下りて行った

知らないもには 森の道は ちょっとこわい
だいたい城址は 昔の人が気配がするわけで
明るい開けた場所にいても
自分一人でも
大勢に囲まれてる気がする

ここは 戦がなかった城だったと思うが
ぞわぞわする




最新の画像もっと見る

コメントを投稿