goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐりの歳時記

写真、ねこ、ガーデニングに料理などなど日常のことも
お話したいです

今朝はマイナス8度

2023-01-11 19:42:21 | 日記・エッセイ・コラム

朝歯医者さんへ行くのに車の凍みを溶かさないといけない

暖気運転をしてから行きました

歯医者さんの後は買い物

誰かさんの冬のもの厚い靴下とかTシャツなどを買い

いとこのところへ寄りかえってきました

お昼には頂き物の沖縄そばを食べました

晴れたので洗濯が良く乾いています

いつもは2~3日干して家に入れてからまた少し広げます

散歩の風景

気に残っている渋柿です

春までにはなくなっています

多分鳥さんのえさに~

今の時代は渋柿などは収穫する人が少ないですけど

昔は食べ物を残したとは思えない

鳥さん冬は何を食べていたのでしょうね

木の実などが豊富だったのかしら

 

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 継続は力なりだろうか? | トップ | 晴れた乗鞍 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (うらら)
2023-01-11 20:42:37
マイナス8℃は冷えましたねー
朝起きるとベッドの上で足上げ運動をするのですが暖房がまだ入っていないので寒くて布団をはぎたくないですね~💦部屋の気温は4度位しかありませんから💦
こちらは外は-1度でした。-2度になると洗濯機の水が凍って出ません(;'∀')
渋柿も木の上で熟すと甘くなるのでしょうね。
この辺でもお年寄りがいなくなって(;'∀')干し柿風景も見なくなりました。
秋の渋柿の鈴なりは見事ですね。
カラスのエサになってだんだん実が少なくなっていきます。
返信する
Unknown (ばんば)
2023-01-11 20:50:31
うちの方は零下10度やったさ~~~
窓が凍みて綺麗なレース模様に~
身体が、ね・・なかなか動けモードにならなくて、またしてもコタツムリになったおばさんでした・・・
返信する
こんばんは! (watako)
2023-01-11 20:57:55
テレビで、飛騨高山のダイヤモンドダストを見ました

高山は、マイナス18度とかって言ってました

渋柿、鳥さんに、、、
昔は、木の実も豊富だったのかも?
返信する
Unknown (あきばば)
2023-01-11 22:47:01
朝は冷え込みました。
午後は青空で、ホッとしました。
大きな柿の木ですね。
返信する
おはようございます (かこ)
2023-01-12 05:02:15
ぐりさんの方はマイナス8℃
冷え込みましたね
山形はまだ、そこまでは行かないです
洗濯物が凍ると早く乾きますよね

残っている柿、鳥達は喜んで食べて
ますね
無くなったら、いろいろな木の実を
食べると思います
今日も良い1日をお過ごし下さいね♪
返信する
おはようございます (ひまわり)
2023-01-12 08:45:41
今朝も良いお天気です
が~ この晴れも今夕までとか
明日は雨予報です
何処でも収穫しないままの柿をよく見かけますね
皆さん贅沢になったのか? 干し柿にするのが面倒なのか?
鳥達が喜んで食べていますね
勿体ないと思うけど 仕方ない事なのでしょうね~
返信する
渋柿。 (きっしぃ)
2023-01-12 17:14:57
良いお天気ですね。
その分、朝の冷え込みが強かったのかな(^^;

渋柿、鳥さんたち、喜んで食べていたかも。
返信する
('。’?)あれ? (キミコ)
2023-01-12 18:32:07
こちらピーカンに晴れ渡っていました
今日は「背骨コンディショニング」に行って
帰りに遠い所まで買い物をして帰って
あまりの暑さにコートを脱いでマンションの玄関で管理人さんにご挨拶したら
「外はそんなに暑いのですか!」と驚かれました(◇^*)Ξ(*^◇)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事